― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 4 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2025年7月31日(木) 01:11 
Windows11に新規でThunderbirdをインストールしました。
今までのようにメールアカウントの登録をしようと「新しいアカウント」ボタンを押して「メールアカウント」の作成をしようとしました。
しかし、「アカウントハブ」の作成画面に遷移し、プロトコル、ユーザー名、ホスト名、ポート番号、接続の保護形式、それぞれ入力をして登録しようとしたのですが、どうやってもパスワードの入力フォームが出ず、設定が正常に完了しません。

この「アカウントハブ」というよく分からない機能ではなく、普通に「メールアカウント」を登録したいのですが、何か良い方法、もしくはアカウントハブを無効にする方法はないでしょうか。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:141.0) Gecko/20100101 Firefox/141.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年7月31日(木) 21:30 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4548
パンシロン さん、EarlgreyTea と申します。

パンシロン さんが書きました:
この「アカウントハブ」というよく分からない機能ではなく、普通に「メールアカウント」を登録したいのですが、何か良い方法、もしくはアカウントハブを無効にする方法はないでしょうか。

アカウントハブはお気に召しませんでしたでしょうか。
最初のメールアカウントは従来のセットアップ画面となりますが、2つ目の作成からはアカウントハブが使用されるように初期設定されています。
一応まだ「実験的」と位置づけられていつでも元に戻せます。
設定>一般>アカウントハブです。
添付ファイル:
アカウントハブの設定.jpg
アカウントハブの設定.jpg [ 87.13 KiB | 表示数: 3179 回 ]
場所がわからなければ検索欄で探せます。

パンシロン さんが書きました:
しかし、「アカウントハブ」の作成画面に遷移し、プロトコル、ユーザー名、ホスト名、ポート番号、接続の保護形式、それぞれ入力をして登録しようとしたのですが、どうやってもパスワードの入力フォームが出ず、設定が正常に完了しません。

少し誤解があるようです。
最初の画面では「氏名」と「メールアドレス」のみで「パスワード」の入力を求められませんが、それはこの段階で入力させるのは手順として無駄になってしまうからです。

「続ける」で2番目の画面に進むと、推奨する設定が提示されてそこから選択したり、「設定を編集」にて変更したりします。
通常のパスワード認証のアカウントの場合は、「続ける」で3番目の画面に進んだ時点で「パスワード」入力となります。

最近は、Gmail みたいに2段階認証が要求され、Thunderbird側の認証方式も「OAuth2」となるケースも普通になってきました。
この場合は、2番目の画面から次に進んだ際に、Thunderbirdが内部ブラウザーを開いて認可サーバーとの2段階認証による本人確認、アクセス許可の確認、アクセストークン発行の手続きが行われます。
2段階認証の1段階目としてパスワードを要求されますが、Thunderbirdが以降のサーバーアクセスで使用するのはパスワードではなくアクセストークンになります。

したがいまして、最初の段階でパスワードを入力させてもその入力したものを Thunderbird が使用するタイミングはなく、従来のセットアップでは手順として無駄になっていた場合があったということです。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:141.0) Gecko/20100101 Firefox/141.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年8月01日(金) 16:08 
早速のご回答ありがとうございます。

アカウントハブに関しては、どういったものなのかの情報がなく、私含め、会社内の誰に聞いても「よく分からない」となっていましたので、無効にする事ができるとのことを聞いて安心しました。
早速無効にさせていただきました。

パスワードに関しては、勘違いもあったようで、失礼しました。

まだ実験的な機能ということで、検索しても情報がなかったのですね(^^A
何をどうする為の機能なのか、また説明ページ等ができる頃に改めて使用したいと思います。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:141.0) Gecko/20100101 Firefox/141.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年8月04日(月) 06:55 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4548
パンシロン さんが書きました:
何をどうする為の機能なのか、また説明ページ等ができる頃に改めて使用したいと思います。

何をどうする為の機能って…新しいアカウントセットアップ画面というだけです。
警戒しすぎじゃないでしょうか。
下記トピックをご覧ください。

Thunderbird 140 (Eclipse) で有効化された新しいアカウントハブ

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:141.0) Gecko/20100101 Firefox/141.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 4 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: Google [Bot] & ゲスト[19人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean