yasuzuki-1 さん、今日はログインしていない yasuzuki-2 さんなのですね。
yasuzuki-2 さんが書きました:
pop.nifty.comという文字を何度も見ておりますので,popだと思います。
はい、
IMAPは月額100円(税込110円)らしいので、認識してないならPOPで間違いないです。
yasuzuki-2 さんが書きました:
Niftyのメールサーバー中のメールを削除する方法は,差出人が同じMailを選択すれば簡単そうなのですが,実際には,Webメール画面上で,同時に何百,何千というMailを同時に選択することは容易ではないため(できないため),少しずつしか削除できておりません
@niftyのメールはWEBメールでも利用されているのでしょうか。
もしそうでないならば、メールはすべて Thunderbird でPOP受信済みのはずですから、一定期間(30日、90日とか)より古いメールを一律削除でよいはずです。
本来POPはそういう運用をするものです。(元々はメールソフトでダウンロードしたらサーバーのメールはすぐに削除して残しませんでした)
Thunderbird のPOPアカウントのサーバー設定で
「ダウンロードしてから [ ] 日以上経過したメッセージは削除する」
というオプションを設定しておくと、
Thunderbird にダウンロードしてから(メールの送信日付ではないです)指定日数経ったメールは、次にサーバーにPOP接続した際にサーバーに削除コマンドを送って削除します。
これを使えば、WEBメール画面で300件ずつ選択して削除しなくても、たくさんのメールの削除ができるかと思います。
ただし、流石に一度に20万件を連続して削除するのは怖いので、最初は長い日数を指定して調整したほうがいい気がします。
ところで、20万件のメールの一番古いのってどれくらいなんでしょう・・・
心配な場合は、@nifty に問い合わせれば対応してくれるみたいです。
メールサーバーに残っているメールを一括で削除してほしい。 – Q&A(よくあるご質問)【追記】
@niftyメールは2022年12月より順次リニューアルが行われるようです。
その中でメールの保存期間に関する仕様変更があります。
メールの保存期間・保存場所|@niftyメールこれによれば、180日以上サーバーに蓄積されたメールは、POPアクセスできなくなるようにするようです。
定期的にPOPアクセスしている場合は別フォルダーに移動し、ずっとPOPアクセスしてない場合は削除されるとのこと。
この変更は2023年1月以降の予定だそうです。