kiki さんが書きました:
突然の前に何かありませんでしたか?
satouh360 さんが書きました:
使用できなくなる前にアプリの追加・削除やハードウェアの変更は行っていません。
2~3日前に使用できていたものが、急に使用できなくなりました。
Windows Updateはそれ以前に済ませました。
了解です。
アプリというのは、Thunderbird 以外のアプリケーションのことだと思いますが、それ以外にも
各種ドライバやプラグイン、Thunderbird のアドオンなどのアップデートもあります。
これらも無かったということですね。
kiki さんが書きました:
「データの保存先フォルダを削除」とありますが、プロファイルをまるごと削除された上で再インストールされたのでしょうか?
satouh360 さんが書きました:
そのとおりです。
了解しました。
satouh360 さんが書きました:
●トラブルシューティング・その1.Thunderbird のセーフモード起動
「Thunderbird セーフモード」のウインドウが表示されましたが「セーフモードを続ける」、「終了」ボタンおよび
ウインドウ右上の「X」もマウスカーソルを重ねると色が変わりますがクリックしても反応がありません。
セーフモード起動でも再現したということですからアドオンの問題ではなさそうですね。
satouh360 さんが書きました:
●トラブルシューティング・その2.新規プロファイルの追加適用
セーフモードでの起動ができないので確認できませんでした。
新規プロファイルの追加適用はセーフモード起動とは関係ありません。
プロファイルを削除された上で再インストールやクリーンインストールも実行されているわけです
から、おそらく新規プロファイルで起動したのと同じだと思います。
となると、プロファイルの問題ではなさそうですね。
satouh360 さんが書きました:
●トラブルシューティング・その3.クリーンインストール
クリーンインストールしましたが状況は変わりません。クリーンインストール後の
セーフモードでの起動も試みましたがトラブルシューティング・その1と同様でした。
Thunderbird 本体側の問題でもなさそうですね。
Thunderbird のバージョンの違いも関係なさそうです。
これらの結果から、satouh360 さんの OS を含む環境条件に何かしらの問題を抱えているように
推察します。
まったく確信はありませんが、グラフィックドライバやグラフィック関連の設定などに問題がある
かも知れません。(例えば 64bit 版 OS に対応していないものや不具合を起こすものなど)
インストールされているアプリケーションやドライバ類を広く見直してみるのもお勧めします。
また購入時の PC に最初から入っている独自ユーティリティツールも確認してみてもいいかも知れ
ません。(特に PC メーカー独自のものなどやバンドルされているもの)
OS のセーフモード起動などもおこなって、できるだけピュア&ノーマルな状態で試してみると何
かわかるかも知れません。
【大きなお世話】
Thunderbird に 9.01 というバージョンはありません。
正しくは 9.0.1 です。