― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 6 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2011年10月07日(金) 16:41 
初めて投稿いたします。
Thunderbird初心者です。

Windows XP pro
Thunderbird7.0.1

アドレスリストの明細(ひとつひとつのアドレス)を選択してではなく、
グルーピング部分からメッセージの作成を押下して、メール画面の宛名欄に
グループ内の明細アドレス全てが登録される、ということができたはずだったと思うのですが、
できなくなりました。
何か問題がありますでしょうか?

手順は、
1.アドレス帳のグループをクリックし(選択)
2.「メッセージの作成」を押下
3.以前は「作成:(件名なし)」のメール画面へ遷移したのですが、
押下しても何も変化がない状態になりました。

サポートページには下記のように載っています。

「アドレスリストからメッセージを作成する時は、メッセージを送るアドレスリストを選択し、[メッセージ作成] ボタンをクリックします。宛先にアドレスリストの名前が入力された状態でメッセージ作成ウィンドウが表示されます。」

どうぞよろしくお願いいたします。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年10月08日(土) 20:36 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
 
アドレスリストから [メッセージ作成] でメッセージ作成画面が開かないという問題ですね。
 #読めばわかりますが、このトピックの件名は不正確です。

Thunderbird 6.0 系では再現しません。(正常に機能します)
Thunderbird 7.0.1 で再現します。
同じく 8.0 beta1、9.0a2(20111007) でも再現します。
 #但し、当方のアドオンを入れた常用プロファイルでは再現せず、正常に機能します。

エラーメッセージは以下のとおりです。
コード:
[Exception... "Component returned failure code: 0xc1f30001 (NS_ERROR_NOT_INITIALIZED) [nsIAbDirectory.getBoolValue]"  nsresult: "0xc1f30001 (NS_ERROR_NOT_INITIALIZED)"  location: "JS frame :: chrome://messenger/content/addressbook/abCommon.js :: AbNewMessage :: line 322"  data: no]


Bugzilla で検索すると以下のバグ(Regression)がありました。
すでにパッチも提出されており、レビューの検証段階のようです。
Bug 690522 – I tried to compose an email as I always do with one of my email distribution lists in my Address Book and when I highlight the list and click WRITE, nothing happens
 
修正されたバージョンがリリースされるまでの回避策としてはアドレスリスト分のテンプレ
ートを用意しておくことでしょうか。
 


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年10月11日(火) 12:31 
る大変助かりました。
ありがとうございました。
相談させていただきよかったです。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年10月13日(木) 10:50 
横から失礼します。

kiki さんが書きました:
 #但し、当方のアドオンを入れた常用プロファイルでは再現せず、正常に機能します。

当方の常用環境(Windows XP SP3 + Thunderbird 7.0.1)でも本件の症状が再現できなかったのですが、セーフモードでは再現しました。
で、入れているアドオンに目星をつけてテストしたところ、Identity Chooser を入れていると問題を回避できるらしいことがわかりました。
  | kiki さんも Identity Chooser を入れておられますよね?
  | 日本語化もなさってますし...。
  | できれば追試・確認していただけるとありがたいです。

Identity Chooser 導入後、アドレス帳ウィンドウの左側にある [アドレス帳ペイン] に展開されたリストを選択して、アドレス帳ツールバーの [メッセージ作成] ボタンから送信元としたいアカウントを選択すると、従来同様リスト内に含まれるアドレスをすべて [宛先] 欄に展開したメッセージ作成ウィンドウが開きます。
(参考)
使い方ガイド - アドレス帳
使い方ガイド - メッセージの作成と送信

詳しい理屈はわかりませんが、Identity Chooser が Thunderbird のバグってる部分を上書きしてメッセージ作成を実行しているか、その部分をスキップして独自のプロセスでメッセージ作成ウィンドウを開いているか、そんな印象です。

当該のバグは、現時点で Beta 版(8.0b1)でも Earlybird 版(9.0a2)でも修正されていないようです。
正式リリース版に修正が反映されるには少し時間がかかるかもしれません(8.0 は無理でも、9.0 で直るといいんですが)。
もしアドレスリストを多用される方がおられたら、Identity Chooser を入れるという方法も、問題回避の選択肢に入れてみてください。
Identity Chooser
(日本語版は kiki さんからご案内いただければと......。)

以上、本筋から外れているかもしれませんが、参考情報として...。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年10月18日(火) 20:07 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
 
補足です。

【その1】
偶然的通行人 さんが書きました:
当方の常用環境(Windows XP SP3 + Thunderbird 7.0.1)でも本件の症状が再現できなかったのですが、セーフモードでは再現しました。
で、入れているアドオンに目星をつけてテストしたところ、Identity Chooser を入れていると問題を回避できるらしいことがわかりました。
  | kiki さんも Identity Chooser を入れておられますよね?
  | 日本語化もなさってますし...。
  | できれば追試・確認していただけるとありがたいです。

はい、確認済みです。

Identity Chooser の日本語版については以下で。
kiki - Add-ons


【その2】
この問題の前述の Bug 690522 は修正(RESOLVED FIXED)されました。
Nightly 10.1a1 (20111017) で正常に機能するのを確認できました。

尚、Bug 690522 の Comment 16 で Aurora と Beta にも適用するとのことですので次期リリース版
にも修正が入り、改善される(元へ戻る)ようです。
[参照]
Bug 690522 – Comment 16 : Mark Banner (:standard8) 2011-10-17 04:46:16 PDT
 


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2011年11月21日(月) 13:22 
大変遅くなりましたが、
Ver.8.0で元に戻っているのを確認しました。
皆様ありがとうございました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 6 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[37人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean