― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 8 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2010年6月09日(水) 20:55 
オフライン

登録日時: 2010年6月09日(水) 20:41
記事: 6
Firefox 3.0.19 で
Linuxで使っている場合で、一般ユーザにおいて
編集→設定とクリックした時の詳細の中のネットワークタブの設定を変える事が出来ないように
管理者ユーザが何か設定する方法はありますでしょうか?

制限ユーザだとLinuxのネットワーク設定は変更出来ないのですが、
Firefoxのこの項目も一般ユーザは変更出来ないようにして使用したいのですが、
何か方法は有るのでしょうか?

あるいはこの項目の設定ファイルのアクセス権を変えたら良いのでしょうか?
でも、どれが設定ファイルかわからないのです。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月10日(木) 17:45 
当方、Windows ユーザーなので直接的な回答にはなっていないかもしれませんが、以前に知人から似たような相談を受けて対処したことがあるので、その経験を書きます。参考になる部分があれば活用してください。

相談を受けたのは、3 ~ 4 人が使う共用 PC(Windows XP)で、ユーザーごとにログオンして使う設定になっていて、ユーザー権限には違いがあるという基本条件の下、Firefox(たしか 3.0 系列だった) のプロファイルはユーザーごとに設けられていて、そのうち管理者以外のユーザーが Firefox の設定(の一部)を勝手に変更することを制限したい――というものでした。

当時、考えられる対策はいくつかありましたが、抑制したいのは 1 ~ 2 の設定項目でしたし、制限ユーザーの平均的なスキルなどを勘案し、なるべく簡単な方法で対応することにしました。
結論は、ユーザースタイル(userChrome.css)を使って、目的の設定項目を [オプション] 設定画面から消してしまうことでした。
例えば、[オプション] 設定画面の [詳細] -> [ネットワーク] で
・[接続] の項目全体([接続設定] ボタン含む)を隠したい場合
#connectionGroup {visibility:collapse !important;}

・[接続] の項目のうち [接続設定] ボタンだけを隠したい場合
#connectionSettings {visibility:collapse !important;}

といった感じのコードを userChrome.css に記述し、当該ユーザーのプロファイルに配置しました。

userChrome.css ファイルは、隠し属性にしておくだけでファイルのアクセス制限などはかけませんでしたが、必要ならこのファイルを配置したあとアクセス権を制限しておけば、故意または過失でこのファイルが操作されることも防げるだろうと思います。
  | しかし、設定項目を削除するのではなく非表示にしただけであり、
  | 高度なスキルを持つ人であれば、この程度の対策なら簡単に回避
  | できるため、あくまで対象として想定する制限ユーザーの
  | 技能レベルに応じた対策が必要だとは思いますが...。

設定ファイル(prefs.js)そのものにアクセス制限をかけると、ユーザーに許容してもよい他の設定の変更までできなくなったり、Firefox(あるいはアドオン)が行なう書き込みや情報更新ができなくなるなど、別の問題が発生しやすくなるので、それはやりませんでした。

以上です。的外れな話だったらすみません。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月14日(月) 06:09 
オフライン

登録日時: 2010年6月09日(水) 20:41
記事: 6
偶然的通行人 様
アドバイスをありがとうございます。

おそらく的確なアドバイスのように思います。
私にそれを十分に理解する力が無いのでまだ実行出来ずにいます。

取り合えず、トライしてご報告したいと思います。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月14日(月) 22:24 
オフライン

登録日時: 2010年6月09日(水) 20:41
記事: 6
偶然的通行人 様

アドバイスを十分に理解できていませんが、やってみました。
Windows XPにFirefox 3.5.9 をインストールしてやってみました。

#connectionGroup {visibility:collapse !important;}

という内容のuserChrome.cssという名前のファイルを
当該ユーザーのプロファイルに置きました。
それだけです。

結果は、実行前と同じようでした。
cssファイルというのは、この行だけではなくて
何か書かなければいけないのでしょうか?

アドバイスには、
といった感じのコードを~~と有りますので、cssファイルの書き方を知らないと
いけなかったでしょうか?

スキルが低くて恐縮ですが、もし追加でご教示いただけましたら大変ありがたいです。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月14日(月) 22:47 
オフライン

登録日時: 2010年6月09日(水) 20:41
記事: 6
偶然的通行人 様

ありがとうございました。
Windowsでは出来そうです!
cssファイルの置き場所を間違えていたようです。

\Profiles\16w2jfxu.default\chromeの中に置いたら出来ました。

Linuxではどうするのか調べてみます。

実際に行いたいのは、Windowsでは無くて、Ubuntu8.04で、Firefoxのバージョンは3.0.19です。
又、出来たら書きたいと思います。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月14日(月) 23:24 
書き方が不親切ですみませんでした。
Windows ではすでに自力で成功されているので、以下は蛇足みたいなものですが、いちおう応答性を配慮して書いておきます。

基本的には、Windows でも Linux でも同じことですが、userChrome.css の扱いにはいくつか注意する点があります。

(1)配置場所
 プロファイル内の次の場所に置きます。
  Windows  %APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxxx.default\chrome
  Linux   ~/.mozilla/firefox/xxxxxxxx.default/chrome
(2)記述する文字コードと改行コードに注意してください。
  文字コード  UTF-8N
  改行コード  LF
(3)デフォルト名前空間の指定が必要です。
  userChrome.css の先頭行に、次の 1 行を記述しておく。
  @namespace url("http://www.mozilla.org/keymaster/gatekeeper/there.is.only.xul");

nanako さんが書きました:
Windows XPにFirefox 3.5.9 をインストールしてやってみました。

Windows OS もお使いなんですね。
それなら、プロファイル配下に「chrome」という名前のフォルダがあり、その中に「userChrome-example.css」というサンプルが入っているはずなので、これを流用すると簡単に試せると思います。

「userChrome-example.css」を、UTF-8 を扱えるテキストエディタで開いてください。
  | 日本語版の Firefox をインストールしているなら、日本語の簡単な説明と
  | サンプルコードが書いてありますので、ご一読ください。

このファイルの末尾に、
#connectionGroup {visibility:collapse !important;}
を記述してください。
(3)は上記の説明文中に指定されているので書き込む必要はありません。

(2)の条件から外れないようにして上書き保存するか、名前を変えて同じ場所に保存してください。

保存したファイルの名称を「userChrome.css」にしてください。

Firefox を起動し、オプション設定を開いて当該箇所を確認してください。

Linux の場合は、上記を Linux 向けに読み替えて実行してください。
Firefox 3.5.9 と 3.0.19 のどちらでも通用するはずです。

以上です。ご健闘を祈ります。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月19日(土) 22:12 
オフライン

登録日時: 2010年6月09日(水) 20:41
記事: 6
偶然的通行人様

丁寧にアドバイスを下さって本当にありがとうございました。

時間が取れなくて遅くなりましたが、今出来ました。

Linux環境で目的の動作を確認できました。
本当にありがとうございました。
とりあえず、簡単にお礼のみですみません。
偶然的通行人様、それからこのフォーラムにも感謝します。
ありがとうございました。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年7月14日(水) 22:48 
オフライン

登録日時: 2010年6月09日(水) 20:41
記事: 6
学校でLTSPを使っています。
そのネットワークのパソコンはすべてプロキシを通らないとインターネットへ出られないように設定されているはずなのですが、何かのミスによりプロキシを通らないで外へ出てしまう事が過去にありました。

そうなった場合に、生徒さんがもしもプロキシを通らない、と言う設定に変えてしまわないためにこの情報が大変役にたちました。

こう言った情報は学校の先生方にも非常に役に立つと思います。

私の場合は(ネットワークの)業者さんがもしもミスをしても、パソコンである程度そのミスに対応出来ると言う非常に役に立つ情報となりました。

感謝します。

タイトルを[ 解決済み ] とするのが解りません。が、解決しています。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 8 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[80人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
cron
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean