途中から失礼します。
遅ればせながら、Windows XP SP3 上の Firefox 3.6.2 + JRE 6.0.180.7 の環境で、
http://java.sun.com/applets/jdk/1.3/dem ... mple1.html
にアクセスしましたが、正常に表示されました。(たぶん...。)
| 赤色の方眼のある座標が出てきて、値を入れて「fill」ボタンを押すと
| 赤色に塗られた扇形になるデモですよね。
これまでの応答に出ていることと重複することも多々ありますが、要点別にまとめてみました。
(1)Java Runtime Environment(JRE)のシステムへのインストール
プラットフォームによってインストーラが異なります。
Windows の場合、3 種類あるので、ご利用の Windows 環境に合致した JRE を選択してインストールする必要があります。
例えば、32bit 版の一般的な Windows なら x86 用の JRE が、Windows 7 などで 64bit 版をご利用なら x64 用の JRE が、必要です。
Sun の公式ページから適正なインストーラを正常にダウンロードし、それを実行してウィザードに従えば、通常はとくに問題なくインストールが完了するはずです。
| ただし、異なるバージョンを複数インストールしたり、
| 何度も再インストールをくり返したりした場合、
| 状況によってはインストール情報に不整合が生じる危険が
| 高くなるかもしれません。
(2)Firefox 側からの確認
すでにご指摘があるとおり、アドオン・マネージャーから確認するか、about:plugins から確認して、インストールしたバージョンの JRE が「有効」状態で表示されていたら、Firefox 側での確認は基本的にはOKだと思います。
| 旧バージョンの JRE を試験的に使うなどの特別な理由がない限り、
| about:config からの操作は不要です。
| テスト後は、必ず元に戻してください。そうしないと
| 以後、レジストリから適正に JRE の情報を読めなくなります。
(3)Java 側からの確認
Java コントロールパネルを開き、とくに次の箇所を確認します。
a. Java タブで「表示」を押して開く「Java Runtime Environment の設定」画面で、最新バージョンの JRE がユーザーとシステムの両方で「有効」マークがチェックされていること。
b. 詳細タブの、「ブラウザのデフォルトの Java」で「Mozilla ファミリ」にチェックが入っていること。
c. 詳細タブの、「Java Plug-in」で「次世代の Java Plug-in を有効にする」にチェックが入っていること。
| でも、b. の条件は人によって違いがあるらしいですし...。
(4)Web 上での Java の実行に際して
ローカル上で Java アプリケーションを使うのではなく、どこかの Web サイトで Java を利用した機能を使う場合、そのサイトから提供される Java アプレットを読み込み、ブラウザの Java プラグインを通じて実行することになると思います。
サイトの構造に依存する部分もあるので、JavaScript の有効・無効が影響する場合もあるかもしれませんが、ブラウザ側で Java プラグインが問題なく機能していて、Java アプレットが正常に読み込めれば、Java に関しては問題なく動作するはずです。
個人的な経験からいえば、Java アプレットの読み込みがネックになるケースをいくつか体験しています。
ひとつは、Firefox にインストールしたセキュリティ系のアドオン(例:No Script)が Java アプレットの読み込みを遮断していたケース。
もうひとつは、セキュリティ対策ソフトが Java アプレットの読み込みを遮断していたケースです。
セキュリティ対策ソフトの種類によって機能や設定が多様なので、この場で問題点を特定することはできませんが、ファイアーウォール機能で Java アプレットの受け取りを拒否しているとか、ホワイトリストに載っていないサイトからの Java アプレットやスクリプトの類を遮断しているとか、特定のアプリケーションが Java アプレットを読み込もうとするのを阻害しているとか、いろいろ考えられると思います。(ぼくが経験したのはファイアウォールが遮断していたケースでした。)
step-forward さんが書きました:
ちなみに、同じPCでIEで上記のサイトを見ると正常に動作します。
とのことなので、ゲートウェイ寄りで包括的に Java アプレットが遮断されている可能性は低いと思いますが、個別アプリケーションとの関連で遮断されている可能性はあるかもしれません。
(5)その他
確証はありませんが、メーカー製の OS プリインストール PC では、独自にチューニングした JRE がプリインストールされているようなケースもあるので、もしかしたらそのあたりが競合しているといった問題があるのかもしれません。
もしもそのような場合であれば、メーカーのサポートに問い合わせたほうが早いかもしれません。
昔の JRE は、インストールやアップデートを実行すると、
C:\Program Files\Mozilla Firefox\plugins
にプラグインを入れていたと思いますが、近年は
C:\Program Files\Java\jre6\bin\new_plugin
に一括してプラグインが入ります。
この情報は、Windows レジストリに記述されます。
上記の(2)と(3)で、Firefox と JRE 双方の情報が適正にレジストリに記録されていれば、その連携は正常に行われるはずです。
しかし、どちらかの情報が不正常だと、認識できないことがあるのかもしれません。
以前、試験的な環境で Firefox(たぶん 3.0 系の初期バージョンだったと思う)を、インストーラではなく ZIP ファイルから展開してシステムに入れたところ、すでにインストール済みの JRE が適正に認識されなかったことがありました。
Java コントロールパネルで、「ブラウザのデフォルトの Java」の「Mozilla ファミリ」がグレーアウトされチェックを入れることさえできず、結局、C:\Program Files\Mozilla Firefox\plugins 内に強制的にプラグイン DLL を入れて認識させたのですが、後で気がついたのは、Firefox のインストール情報がレジストリに記録されていないので、JRE 側からの連携が適正にできなかったのかもしれないということです。(今となっては確認のしようがありませんけど。)
以上、長々と失礼しました。すでにご存知のことや的外れなことがあったらすみません。