「お気に入りフォルダ」に全フォルダを登録したら「全フォルダ」を表示させるのと変わらないと
思うのですが。。。。
フォルダ表示の選択によって「お気に入りフォルダ」「未読フォルダ」などの切り替えができます
が、その並び順を任意に変えたり固定化する方法はわかりません。
oita-2009 さんが書きました:
質問での記載の様に、アカウントフォルダのツリー1つずつ開いて
メールを確認するという状態です。
アカウントが少ないと、ツリーを開いていましても不便は感じないのですが
複数のアカウントがあると、見にくくなってしまいます。
やりたいことを具体的に絞り込んで書いてください。
例えば、
・アカウントは40ほどある
・すべてのアカウントはローカルフォルダ(共通フォルダ)は使用していない
・未読メッセージを読む際にアカウント毎にフォルダを展開するのは面倒だ
・「未読メッセージ」だけをスムースに読める操作方法はないか
というのであれば「前へ」「戻る」などのボタンで未読メッセージのみをアカウントやフォルダ
を横断的に順番に読む機能を利用すれば可能かと思います。
キーボードショートカットでも同様の操作ができます。
ただし受信メッセージ(既読・未読関係なし)の場合は上記の方法は有効ではありません。
他にはメッセージフィルタを利用して未読メッセージ(新規受信したメッセージ)のみを特定の
フォルダ1カ所にコピーさせてそこで読んで確認するとか。。。。