― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 38 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2, 3
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2007年12月21日(金) 22:55 
元トピックからは離れてしまいますが、国際化の点で問題があることに気付きました。
閉じるボタンについて、実際には「最初」にしたり「最後」にしたりしていますが、設定画面では「左端」にしたり「右端」にしたりです。
日本語、英語、… では 最初=左 なんですが、必ずしもそうとは限りません。ヘブライ語等の RTL(right-to-left) な言語版の Firefox では 最初=右 です。
したがって、ヘブライ語版等の Firefox で使うと、右に設定すると左に、左に設定すると右になってしまいます。
解決策としては次のようなものがあると思います。
  • 設定画面での設定を、RTL かどうかで切り替える
  • 設定画面はそのままで、ボタンの移動動作を RTL かどうかで変える
  • 苦情が来るまでは放置^^;


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2007年12月21日(金) 23:24 
安直な解決策を思いつきました。

RTL な locale (で、Firefox がリリースされているもの)については、拡張に同梱する。その中身は、とりあえず英語で構わない。
ただし、その中の left は right に、right は left に入れ替える。

で、どうでしょう?^^;


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2007年12月22日(土) 10:56 
オフライン

登録日時: 2005年8月02日(火) 22:12
記事: 42
お住まい: 東京都
あ さん、コメントありがとうございます。

あ さんが書きました:
元トピックからは離れてしまいますが、国際化の点で問題があることに気付きました。
閉じるボタンについて、実際には「最初」にしたり「最後」にしたりしていますが、設定画面では「左端」にしたり「右端」にしたりです。
日本語、英語、… では 最初=左 なんですが、必ずしもそうとは限りません。ヘブライ語等の RTL(right-to-left) な言語版の Firefox では 最初=右 です。
したがって、ヘブライ語版等の Firefox で使うと、右に設定すると左に、左に設定すると右になってしまいます。

うぐ。確かに想定外のバグです。

あ さんが書きました:
RTL な locale (で、Firefox がリリースされているもの)については、拡張に同梱する。その中身は、とりあえず英語で構わない。
ただし、その中の left は right に、right は left に入れ替える。

Find Toolbar Tweaks の各国語ロケールは、BabelZilla の皆さんに作業していただいてます。
BabelZilla のインターフェースには Arabic locale とか Hebrew locale とかもあるんですが、
今の所、翻訳を名乗り出た人はいません。

苦情が来るまでは放置、に近いですが(^^;
BabelZilla のローカライザーの人がよきに計らってくれるのを期待、という事にしてもいいような気が。

RTL な locale (で、Firefox がリリースされているもの) って、
Arabic と Hebrew 以外にありましたっけ?


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2007年12月24日(月) 09:54 
オフライン
Moderator

登録日時: 2006年10月29日(日) 21:56
記事: 472
あ です。
georgei さんが書きました:
今の所、翻訳を名乗り出た人はいません。

苦情が来るまでは放置、に近いですが(^^;
BabelZilla のローカライザーの人がよきに計らってくれるのを期待、という事にしてもいいような気が。
翻訳を名乗り出る人が現れてくれればよいのですが、現状のように、該当 locale が含まれていない状態で使うと en-US のリソースが使われます。
そうすると、設定と実際の動作が逆になることになります。
(その locale を同梱していない = 使う人がいない というわけではありませんので。)
そこで、本当に訳したものを入れるまでの間のつなぎとしては、中身は英語で left と right を入れ替えておけばいいのかな、と思いました。
georgei さんが書きました:
RTL な locale (で、Firefox がリリースされているもの) って、
Arabic と Hebrew 以外にありましたっけ?
MOZILLA_1_8_BRANCH (Firefox 2 系や Thunderbird 2 系)の l10n のソースで確認しましたが、その 2 つ(ar と he)のみですね。
それ以外の branch や trunk は確認していませんが、今のところこれだけで良いのですよね?


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2007年12月31日(月) 16:47 
オフライン

登録日時: 2005年8月02日(火) 22:12
記事: 42
お住まい: 東京都
池田です。

a さんが書きました:
そこで、本当に訳したものを入れるまでの間のつなぎとしては、中身は英語で left と right を入れ替えておけばいいのかな、と思いました。
georgei さんが書きました:
RTL な locale (で、Firefox がリリースされているもの) って、
Arabic と Hebrew 以外にありましたっけ?
MOZILLA_1_8_BRANCH (Firefox 2 系や Thunderbird 2 系)の l10n のソースで確認しましたが、その 2 つ(ar と he)のみですね。
それ以外の branch や trunk は確認していませんが、今のところこれだけで良いのですよね?

Babelzilla だと ar の他に ar-SA、つまり Arabic (Saudi Arabia) なんぞもあるようですが、
International versions: Get Firefox in your language には見当らないようなので、
とりあえず ar と he-IL に英語版のロケールの左右入れ替え版を同梱して、
ver 1.2.1 を正式リリースしました。

Find Toolbar Tweaks

AMO にもファイルをアップしたんですが、このスレッドの最初のポストに書いたように
前回の承認まで結構な日数がかかったので、いつ AMO で公開されるかは読めません ><

あ さん、PH2@Hide さん、いろいろありがとうございました。

# 正月休みの間に、Firefox 3 対応版を開発しなくちゃ(^^;


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2007年12月31日(月) 17:56 
オフライン
Moderator

登録日時: 2006年10月29日(日) 21:56
記事: 472
あ です。
georgei さんが書きました:
Babelzilla だと ar の他に ar-SA、つまり Arabic (Saudi Arabia) なんぞもあるようですが、
International versions: Get Firefox in your language には見当らないようなので、
とりあえず ar と he-IL に英語版のロケールの左右入れ替え版を同梱して、
ver 1.2.1 を正式リリースしました。
公式版の ar-SA は存在しませんが、仮に非公式版で ar-SA が存在したとしても、ar だけ入れておけば問題ないです。
locale 名が完全には一致していなくても、言語名が一致しているものがあれば、それが使われますので。

例えば Firefox 日本語版の locale 名は Windows, Linux では ja、Mac では ja-JP-mac ですが、
ja でも ja-JP-mac でも jp-JP でもいいのでいずれかが入っていれば、Firefox 日本語版 ではそのリソースが使われるのも同じ理由です。

georgei さんが書きました:
あ さん、PH2@Hide さん、いろいろありがとうございました。
いえ、どういたしまして。
自分がずいぶん仕事を増やしてしまったような気がしないでもないですが^^;

georgei さんが書きました:
# 正月休みの間に、Firefox 3 対応版を開発しなくちゃ(^^;

Firefox 3 対応を始められるのですね。
この拡張にとって Firefox 3 の一番大きな変更点は、おそらく検索ツールバーが widget 化されていることではないかと思います。

検索ツールバーの中身は、普通の DOM ツリー内には現れずに anonymous content (DOM インスペクタで言うと、赤く表示される部分)になっています。
そのため、document.getElementById() とかは使えず、例えば
コード:
var findToolbar = document.getElementById("FindToolbar");
var closeButton = document.getAnonymousElementByAttribute(findToolbar, "anonid", "find-closebutton");
のようにする必要があったりとか、他にもいろいろややこしいことがありそうです^^;


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2007年12月31日(月) 19:46 
オフライン
Moderator

登録日時: 2006年10月29日(日) 21:56
記事: 472
リリース後になってしまって申し訳ないのですが、PH2@Hide さんが気になると言われていた、クリアボタンのマウスオーバー表示が他のボタンとは違う問題、の対策がまだでしたね。

Mac のデフォルトテーマの場合は、browser.css の このあたりのスタイルをクリアボタンにも適用する必要があります。
userChrome.css に書くとすれば
コード:
#clear-text-tweak > .toolbarbutton-text {
  -moz-margin-start: 0px !important;
}

#clear-text-tweak:not([disabled]):hover > .toolbarbutton-text {
  background: url("chrome://browser/skin/bookmark-hover-right.png") no-repeat right center !important;
  color: #fff !important;
}

#clear-text-tweak:not([disabled]):hover {
  background:url("chrome://browser/skin/bookmark-hover-left.png") no-repeat left center !important;
}
です。

閉じるボタン問題のときに最初やっていた、プラットフォーム別にする方法をとれば拡張内に入れることもできます。
が、これはデフォルトテーマ専用なので、それ以外のテーマを使っている人をどう救済するか、という問題は残ります。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2008年1月03日(木) 21:42 
オフライン

登録日時: 2005年8月02日(火) 22:12
記事: 42
お住まい: 東京都
あ さん、池田です。

a さんが書きました:
リリース後になってしまって申し訳ないのですが、PH2@Hide さんが気になると言われていた、クリアボタンのマウスオーバー表示が他のボタンとは違う問題、の対策がまだでしたね。

<snip>

が、これはデフォルトテーマ専用なので、それ以外のテーマを使っている人をどう救済するか、という問題は残ります。

悩んだんですが、どのテーマを使っているかがわからない以上、
デフォルトテーマ決め打ちするのはためらわれたので、今回は見合わせてます。

# 苦情がきたら、とりあえず userChrome.css で逃げようかと (^^;

a さんが書きました:
Firefox 3 対応を始められるのですね。
この拡張にとって Firefox 3 の一番大きな変更点は、おそらく検索ツールバーが widget 化されていることではないかと思います。

検索ツールバーの中身は、普通の DOM ツリー内には現れずに anonymous content (DOM インスペクタで言うと、赤く表示される部分)になっています。
そのため、document.getElementById() とかは使えず、例えば
コード:
var findToolbar = document.getElementById("FindToolbar");
var closeButton = document.getAnonymousElementByAttribute(findToolbar, "anonid", "find-closebutton");
のようにする必要があったりとか、他にもいろいろややこしいことがありそうです^^;

いろいろややこしいです。(^^;

JavaScript からだと、

コード:
var closeButton = document.getElementById("FindToolbar").getElement("find-closebutton");

でアクセスできるようなんですが、うまく移動できず、結局 1.2.0 と同じ手法で
二つ目の閉じるボタンを使用してなんとかボタンが移動できた、という所までしか進みませんでした。
Mac でも id ではなく class で css 指定しているようなので 1.2.0 のようなことは起きないかと。

XML の方で上書きするとまた違うかもしれませんので、もう少し遊んでみます。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 38 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1, 2, 3

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[3人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean