はらだ様
お返事有難うございました。
はらだ様 さんが書きました:
MozillaZineではサポート外扱い・・・今はちがうかも
えっと、これは、
前の私の投稿に書いた「やりたいこと」が、サポート外ってこと?ではないですよね?
Thunderbird Portableのことでしょうか?
で、以下でご説明くださっているのはThunderbird Portableのことで、
偶然的通行人様と同じご提案をいただいているのでしょうか?
……すみません。正直、何をご説明いただいているのか、よくわかりませんもので。。。
はらだ様にお願いがあるのですが(前にもちょっと書きましたが)、
もしも
前の私の投稿に書いた「やりたいこと」をやるのがとっても「危険」であるなら、
少し具体的にご指摘願えませんでしょうか?
私としては一定の条件をクリアすれば試せるという感触を得ているのですが、
はらだ様の投稿を読むと、どうも気になってしまって。。。
そろそろ種明かしをお願いいたします。
まさか、64bitのosは倍も噛み応えがあるからワン公の大好物で、
それが入っているHDDは、ワン公にくわえて持ってかれて、
どっかに埋められちゃうよとかいうオチではないでしょうね?
そのジョークはちょっと面白いですが、惜しいです~。
だってosはThunderbird以前の問題ですから。
いずれにしても、こちらには犬も猫もおりませんので、その点はご心配なく。
偶然的通行人様Thunderbird Portableについて教えてくださり有難うございました。
ただ、Mozillaのサポートするものではないというのは気になります。
それに何より新しいものに乗り換えることは、ひるませるものがあります。
……ので、とりあえずは
前の私の投稿で書いた運用方法を試してみたいと考えているとこです。
そこで、
偶然的通行人様 さんが書きました:
ただ、やっぱりデータ保全上のリスクは高くなるので、そのあたりの対策は“これまでやってたのと同じで大丈夫”といった慣習的な意識レベルから、運用方法の特性を明確に意識したレベルに切り替えておくほうがいいんじゃないかとは思います。
この点について、もう少し教えていただけますでしょうか。
お示しくださった
Wikipediaの記事を読み、おおいに参考になりましたが、私のケースについて言えば、
より「リスクは高くなる」とは思えないのですが、如何でしょうか?
私のケースでは、OSが複数になっても利用者は私1人ですし、プロファイルフォルダがダメージを受けることによって被るリスクは、
私にとっては、どちらの場合も変わりがないように思うのですが。。。 また、プロファイルフォルダがダメージを受けること自体の蓋然性も、変わりがないように思うのですが。。。
kiki様
ご自身の運用方法を教えてくださり、有難うございました。
1つのケースとして、参考にさせていただきます。
私の場合は、kiki様が「プロファイルを共有することのメリット」として
挙げていらっしゃることを享受したい、というのがまさに希望するところでありまして。
(ただし外部ネットワークからのアクセスというのは今のところ考えていません)。
お三方に感謝いたします。
以後も引き続き、いろいろご教授くださいませ。
私の方から、試した結果を報告できるのはもうちょっと先になりそうです。