― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2025年2月02日(日) 21:09 
件名の件で困っております。
niftyメールを利用しているのですが、1月30日ぐらいまでは問題無く送受信できていたのが、ここ数日なぜか送受信できなくなっております。

下記サイトに記載されている手順で設定を行いました。
https://mail.nifty.com/info/news/2022_r ... underbird/

手動設定を行い「再テスト」ボタンをクリックしたところ
「次のアカウント設定が、指定されたサーバを調べることにより見つかりました」
と表示されたので「完了」ボタンをクリックしたのですが、
「サーバーにログインできません。ユーザー名やパスワード、設定が間違っていないか確認してください」
と表示されてしまい設定ができません。
メールサービス側の不具合かとも思ったのですが、サービス側のwebメールでは問題無く送受信できており、プログラム側で何かあるのではないかと記載させていただいた次第です。

Thunderbirdのバージョンは「128.6.0esr(64ビット)」です。
一度「128.6.1esr」に更新したのですが、変わらず送受信できなかった為、元のバージョンに戻しています。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年2月03日(月) 00:01 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4158
yoshito さん、EarlgreyTea と申します。

yoshito さんが書きました:
niftyメールを利用しているのですが、1月30日ぐらいまでは問題無く送受信できていたのが、ここ数日なぜか送受信できなくなっております。

このタイミングですとThunderbirdのアップデートは関係なさそうですし、@nifty側の状況の変化に起因していると考えるのが自然かと思います。

問1:送受信できない状況の詳細がありませんが、後で出てくるアカウントセットアップ時の同様にサーバーにログインできないということだったでしょうか。

yoshito さんが書きました:
下記サイトに記載されている手順で設定を行いました。
https://mail.nifty.com/info/news/2022_r ... underbird/

手動設定を行い「再テスト」ボタンをクリックしたところ
yoshito さんが書きました:
「サーバーにログインできません。ユーザー名やパスワード、設定が間違っていないか確認してください」
と表示されてしまい設定ができません。

問2:送受信ができない状況になったため、アカウントの再セットアップを行ったという認識でよろしいでしょうか。

問3:アカウントの再セットアップは新しいプロファイルで行ったのでしょうか。それとも古いアカウントを削除後に行ったのでしょうか。

上記ご提示URLのページの設定手順を拝見いたしましたが、受信/送信サーバーの「認証方式」を「自動認証」を選択した態で再テストすると「暗号化されたパスワード認証」になることが画面画像で示されています。
添付ファイル:
IMAP設定「Thunderbird」.jpg
IMAP設定「Thunderbird」.jpg [ 101.73 KiB | 表示数: 278 回 ]

問4:SSL/TLS 接続で「暗号化されたパスワード認証」というのが気になります。「通常のパスワード認証」にするとどうでしょうか。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:134.0) Gecko/20100101 Firefox/134.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年2月03日(月) 07:55 
EarlgreyTea さん

返信ありがとうございます。

EarlgreyTea さんが書きました:
問1:送受信できない状況の詳細がありませんが、後で出てくるアカウントセットアップ時の同様にサーバーにログインできないということだったでしょうか。

はい、その認識で間違いございません。

EarlgreyTea さんが書きました:
問2:送受信ができない状況になったため、アカウントの再セットアップを行ったという認識でよろしいでしょうか。

はい、その認識で間違いございません。

EarlgreyTea さんが書きました:
問3:アカウントの再セットアップは新しいプロファイルで行ったのでしょうか。それとも古いアカウントを削除後に行ったのでしょうか。

新しいプロファイルで行いました。

EarlgreyTea さんが書きました:
問4:SSL/TLS 接続で「暗号化されたパスワード認証」というのが気になります。「通常のパスワード認証」にするとどうでしょうか。

ご指示に従い認証方式を「通常のパスワード認証」に設定してみました。
「再テスト」は「次のアカウント設定が、指定されたサーバを調べることにより見つかりました」と表示されて問題ありませんでした。
「完了」は「サーバーにログインできません。ユーザー名やパスワード、設定が間違っていないか確認してください」と表示されて設定できませんでした。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年2月03日(月) 13:28 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4158
出先のスマホですが取り急ぎ。

以下お試しください。

・他のメールアプリで試して接続できるかどうか
・エラーのログを見たいので、ThunderbirdにPOPアカウントを追加(テストせずに完了)し、受信操作でCtrl+Shift+J のエラーコンソールに出るエラーを採取
・セキュリティソフトを無効化

_________________
Mozilla/5.0 (Android 12; Mobile; rv:134.0) Gecko/134.0 Firefox/134.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年2月04日(火) 11:03 
EarlgreyTea さんが書きました:
・他のメールアプリで試して接続できるかどうか

・Outlook
「受信(IMAP)サーバとの接続が切断されました。」とエラーメッセージが表示され設定できませんでした

・outlook(new)
「問題が発生しました。もう一度お試しください。」とエラーメッセージが表示され設定できませんでした

EarlgreyTea さんが書きました:
・エラーのログを見たいので、ThunderbirdにPOPアカウントを追加(テストせずに完了)し、受信操作でCtrl+Shift+J のエラーコンソールに出るエラーを採取

すみません、当方が記載漏れしていたのですが、アカウントはIMAPになります。
いただいた指示の手順で行ってみたのですが、「完了」ボタンをクリックすると「サーバーにログインできません。ユーザー名やパスワード、設定が間違っていないか確認してください」と表示されてしまい完了できませんでした。(受信画面に戻らなかった)
一応エラーコンソールは表示出来ていましたので、ボタンをクリックするまでのログを添付致します。

コード:
10:51:43.731 mail.setup:
Object { _message: 'ホスト名が入力されていないか無効な文字が含まれています。半角英数字と "-" (ハイフン)、"." (ピリオド) のみが使用可能です。', stack: "Exception@resource:///modules/accountcreation/AccountCreationUtils.sys.mjs:114:3\nMalformedException@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:241:34\nhostname@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:115:13\ngetUserConfig@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1624:44\nvalidateManualEditComplete@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2092:31\neditConfigDetails@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1737:10\nonManualEdit@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1707:10\nonclick@about:accountsetup:1:15\n" }
accountSetup.js:1627:27
10:51:43.732 mail.setup:
Object { _message: 'ホスト名が入力されていないか無効な文字が含まれています。半角英数字と "-" (ハイフン)、"." (ピリオド) のみが使用可能です。', stack: "Exception@resource:///modules/accountcreation/AccountCreationUtils.sys.mjs:114:3\nMalformedException@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:241:34\nhostname@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:115:13\ngetUserConfig@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1671:44\nvalidateManualEditComplete@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2092:31\neditConfigDetails@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1737:10\nonManualEdit@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1707:10\nonclick@about:accountsetup:1:15\n" }
accountSetup.js:1674:27
10:51:59.002 mail.setup:
Object { _message: 'ホスト名が入力されていないか無効な文字が含まれています。半角英数字と "-" (ハイフン)、"." (ピリオド) のみが使用可能です。', stack: "Exception@resource:///modules/accountcreation/AccountCreationUtils.sys.mjs:114:3\nMalformedException@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:241:34\nhostname@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:115:13\ngetUserConfig@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1671:44\nonChangeHostname@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2049:38\nonchange@about:accountsetup:1:15\n" }
accountSetup.js:1674:27
10:51:59.003 mail.setup:
Object { _message: 'ホスト名が入力されていないか無効な文字が含まれています。半角英数字と "-" (ハイフン)、"." (ピリオド) のみが使用可能です。', stack: "Exception@resource:///modules/accountcreation/AccountCreationUtils.sys.mjs:114:3\nMalformedException@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:241:34\nhostname@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:115:13\ngetUserConfig@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1671:44\nvalidateManualEditComplete@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2092:31\nonChangedManualEdit@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2061:10\nonChangeHostname@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2050:10\nonchange@about:accountsetup:1:15\n" }
accountSetup.js:1674:27
10:52:06.986 mail.setup:
Object { _message: 'ホスト名が入力されていないか無効な文字が含まれています。半角英数字と "-" (ハイフン)、"." (ピリオド) のみが使用可能です。', stack: "Exception@resource:///modules/accountcreation/AccountCreationUtils.sys.mjs:114:3\nMalformedException@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:241:34\nhostname@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:115:13\ngetUserConfig@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1671:44\nonChangedPortIncoming@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2001:39\nonchange@about:accountsetup:1:15\n" }
accountSetup.js:1674:27
10:52:06.987 mail.setup:
Object { _message: 'ホスト名が入力されていないか無効な文字が含まれています。半角英数字と "-" (ハイフン)、"." (ピリオド) のみが使用可能です。', stack: "Exception@resource:///modules/accountcreation/AccountCreationUtils.sys.mjs:114:3\nMalformedException@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:241:34\nhostname@resource:///modules/accountcreation/Sanitizer.sys.mjs:115:13\ngetUserConfig@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:1671:44\nvalidateManualEditComplete@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2092:31\nonChangedManualEdit@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2061:10\nonChangedPortIncoming@chrome://messenger/content/accountcreation/accountSetup.js:2002:10\nonchange@about:accountsetup:1:15\n" }
accountSetup.js:1674:27
10:52:52.633 <Provider> does not support changing `store` on the fly. It is most likely that you see this error because you updated to Redux 2.x and React Redux 2.x which no longer hot reload reducers automatically. See https://github.com/reactjs/react-redux/releases/tag/v2.0.0 for the migration instructions. react-redux.js:881:13


EarlgreyTea さんが書きました:
・セキュリティソフトを無効化

当方の環境ではセキュリティソフトに「ESET Internet Security 18.0.12.0」を利用しているのですが、
無効化しても変わりはありませんでした

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/132.0.0.0 Safari/537.36


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年2月04日(火) 23:26 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4158
yoshito さんが書きました:
・Outlook
「受信(IMAP)サーバとの接続が切断されました。」とエラーメッセージが表示され設定できませんでした

・outlook(new)
「問題が発生しました。もう一度お試しください。」とエラーメッセージが表示され設定できませんでした

この結果だけ見ると、Thunderbird 関係なく、PC環境かインターネット環境の原因で接続できないように思えるのですが…
@nifty に Outlook で接続できないと問い合わせしてみてはどうでしょう。

yoshito さんが書きました:
すみません、当方が記載漏れしていたのですが、アカウントはIMAPになります。

IMAP設定の手順を参照していたのですからそれは承知しています。
IMAP処理だととエラーコンソールにログが出ないので、ログを見たいからPOPアカウントをお願いしたのです。

yoshito さんが書きました:
一応エラーコンソールは表示出来ていましたので、ボタンをクリックするまでのログを添付致します。

サーバーとの通信でエラーが出ていると思っていたのですが、それ以前のセットアップ処理内でのエラーのようです。
コード:
10:51:43.731 mail.setup:
Object { _message: 'ホスト名が入力されていないか無効な文字が含まれています。半角英数字と "-" (ハイフン)、"." (ピリオド) のみが使用可能です。', stack: "Exception@resource:///modules/accountcreation/
(省略)
accountSetup.js:1707:10\nonclick@about:accountsetup:1:15\n" }
accountSetup.js:1627:27

ホスト名の設定を再度ご確認ください。
余計な文字が入っていたり、全角文字になっていたりしてないでしょうか。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:134.0) Gecko/20100101 Firefox/134.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 6 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[37人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean