― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 197 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1 ... 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14  次へ
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2022年1月25日(火) 09:00 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
E1Tmntshow さんが書きました:
OMG UBUNTUって、スラングでも多用されているのかしら、Google翻訳では的を外す印象を毎度受けています。

OMG UBUNTU
OMG! Ubuntu!:www.omgubuntu.co.uk

Whois
Domain name:
omgubuntu.co.uk

OMG! Ubuntu! About Us

件の「OMG! Ubuntu!」は、
UK(United kingdom:United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland:英国)を本拠地とするサイトです。
「Google 翻訳」は、
米国(US:United States of America)を本拠地にする Google のサービスなので、default の English(英語)は en-US(アメリカ英語)になるため、UK(イギリス英語)とは発音も用語も勝手が違います。例えるならば、台湾と中国、大阪と東京(極端に言えば、薩摩弁と会津弁)でしょうか。米国で一般的なスラングであっても英国で通じないことが多く、英国ではブラックユーモアが多用されますね。
おそらく、E1Tmntshow さんの印象は「機械翻訳の限界点」ですね。
私は「DeepL」翻訳を常用しています。
(DeepL に限らず)機械翻訳で全文(ページ)翻訳を行うと翻訳エラー箇所が生じる場合があるため、再度、文節単位に翻訳し直してみたり、特殊な単語や用語・スラングは別途検索したり...、しかしアナログ思考での解釈を加えて最終的な「意訳」に調整しています。


E1Tmntshow さんが書きました:
でも、諸行無常さん...
ヒットandアウェイ的なPSコメント付きは、私残念です。
コメントいただけるならば、少しバッファーをお持ちいただいた方が受け手としては安心です。
...とお察しいたします。

わが家(家族一同)のライフスタイルは「デジタル・デトックス」に改めました。
PC はおろか、スマホ・携帯も(放棄し)不所持です(社用はポリシー制限された貸与品で、年度末に返還します)。現在、わが家で唯一稼働させている Web 機器は「iPad」のみであり、しかも「AirPlay」機能による Classic FM(UK:100.6)受信のためです。蛇足ですが、ラジオや音楽(オーディオ)再生はオーディオネットワークプレーヤーを介して「デジタル→アナログ」変換(アナログ化)し、アンプ、スピーカーなどを接続し、家屋内での極上の環境づくりに腐心しました。オーディオ機材の大半は従前に使用していた物のリユースです。その総消費電力は(iPad を除外して)50W/h を下回っています。「SDGs」も意識しています。
十人十色、多様な事情をご理解ください。

_________________
「家庭」ファーストに努め、(仮想現実世界から距離を置き)在宅では、デジタル・デトックスのアナログチックな「スローライフ」に改めました。私的なデジタルタイムは(調べ物や e-mail、資産管理を主用途に)、平日(火曜日~木曜日)での夜間(数十分ほど)に限定しました。着信(通知)があれば返信に努めますが、数日後になることをご了解ください。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月27日(木) 06:15 
オフライン

登録日時: 2021年9月24日(金) 14:03
記事: 212
Googleが「最悪」と評された新システム・FLoCを捨てて「トピックAPI」に方針変換、どんな仕組みなのか?
https://gigazine.net/news/20220126-goog ... opics-api/

MozillaやChromium派生ベンダー等野党にとっては、2つの意味で「良きかな」となったのではないか?
①FLoC反対の主張が通って、面目が保たれた
②サードパーティトラッキング要素が無くなってしまっては、自社のブラウザの存在価値が減ってしまう(今までの投資リソースが無駄にもなってしまう)

②については大袈裟に言うと、必要悪、仮想敵を求めてしまう人類のサガですかな?
でも、次の「トピックAPI」はそういう姿勢もいかんだろうな〜。
代替案も出してゆかないと。


添付ファイル:
コメント: ChromeでテストされていたFLoC
3.png
3.png [ 66.37 KiB | 表示数: 23844 回 ]
通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月27日(木) 06:54 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
E1Tmntshow さんが書きました:
Googleが「最悪」と評された新システム・FLoCを捨てて「トピックAPI」に方針変換、どんな仕組みなのか?
https://gigazine.net/news/20220126-goog ... opics-api/

MozillaやChromium派生ベンダー等野党にとっては、2つの意味で「良きかな」となったのではないか?
①FLoC反対の主張が通って、面目が保たれた
②サードパーティトラッキング要素が無くなってしまっては、自社のブラウザの存在価値が減ってしまう(今までの投資リソースが無駄にもなってしまう)

②については大袈裟に言うと、必要悪、仮想敵を求めてしまう人類のサガですかな?
でも、次の「トピックAPI」はそういう姿勢もいかんだろうな〜。
代替案も出してゆかないと。


「トピックAPI」は、すでに海外で叩かれ始めています。
Chromium ベンダーで異例なほど快調に躍進を続けている「Brave Software」は、
トピックが同社の批判点すべてに対応しているわけではないとの声明『その意訳:特に、何が機密情報であり、広告目的に使用されないかを決定しているのは、依然として「Google」である。Topics は、過去に訪問したサイトや、そのサイトに掲載された広告主など、ユーザーの関心事を公開することを制限している。この制限は、Google を含む大規模な広告主に利益をもたらし、小規模な広告主は不利になる。FLoC、Privacy Sandbox、Topics API は、プライバシーを改善するものではなく、むしろ、最もプライバシーの低いブラウザを少しだけ悪くするための提案です。これらは、真のプライバシー保護を提供する(そして何年もそうしてきた)他のブラウザに追いつくための、Google による不完全かつ不十分な努力です。』を自社サイトで発表した。

「FLoC」は、Amazon など多くの企業が採用拒否を宣言し、採用の意向を表明していた企業からも(サポート中止決定に)豹変が相次ぎ、Google が何かをしなければならないことは明らかでした。「Topics」は FLoC に代わるものであり、FLoC に対して指摘された主要な懸念事項のいくつかに対処するものである。Google が他のブラウザメーカーや企業に対して、Topics を自社製品に含めるよう、あるいは Chromium ベースのブラウザの場合には無効にされないように説得することに成功するかどうかは、まだわからない。

興味深い「発信:Topics」だったため、コメントをさせていただきました。


追記(2022/01/27,10:43)
Google Just Gave You the Best Reason Yet to Finally Quit Using Chrome(Googleは、Chrome を使うのをやめるのに最も適した理由を教えてくれました。) | By Jason Aten, Tech columnist@jasonaten
以下は、その全文の意訳になります:
Google は以前『ウェブサイトがログイン状態を維持したり、広告をクリックして購入したことを広告主に知らせたりするために使う小さなソフトウェアコードの断片であるクッキーは良くないという考え方に賛同する』と述べた。少なくとも、インターネット上であなたの行動を追跡するようなサードパーティ製のものは。このような種類のクッキーは、2023 年までに Chrome でブロックされる予定とも。

ただし、Google はあらゆる広告プラットフォームと同様に、どのような種類の広告を表示するかを知るためのクッキーを使用するため、(エンドユーザーが、それらの)クッキーを取り除くことは困難でした。しかしながら実情は、Google にとってはそれほど困難なことではありませんでした。Google は、文字通り何十億もの人々が探しているものを伝えるだけのウェブサイトを運営しているので、あなたが何に興味があるかを知るためにサードパーティのクッキーを必要とさえしていないのです。

Google の本当の問題は、サードパーティ・クッキーを完全に遮断することができないことです。それは、競争相手に対して非常に分が悪いことですし、世界最大の広告プラットフォームだけでなく、最も人気のあるウェブブラウザ「Chrome」を支配しているという事実を利用しているように見えるかもしれないからです。規制当局や法律家が大手テック企業を注視していることを考えると、(サードパーティ・クッキーを完全に遮断できない)それは無茶な話でした。

そこで Google は、Federated Learning of Cohorts(FLoC)と呼ばれる代替手段を導入すると発表した。簡単に説明すると、Chrome はあなたの閲覧履歴を追跡し、それを使ってあなたを同じような興味を持つ他のユーザーのコホートの一部として識別します。広告主は「高価なスキーウェアを買うのが好きだ」というコホートや、「50歳になったばかりで、もうすぐ大学に入る2人の子供がおり、住宅ローンの借り換えをしたい」というコホートをターゲットに広告を表示することが可能になる。

これは正確な仕組みの解説ではありませんが、基本的な考え方はご理解いただけると思います。しかし、FLoC を好むような人はいません。トラッキングやプロファイリングがブラウザ上で行われるだけで、実際にはプライバシーが向上するわけではないので、プライバシーの専門家は FLoC を否定します。広告主や広告技術企業でさえ、FLoC を好まない。なぜなら、彼らは(従前からの)クッキーを好むからだ。彼らは、Google が(クッキーの手法を)放任しておくことを望んでいます。なぜなら Cookies は、あなたが広告をクリックし、何かをカートに入れ、それを購入したときに正確に知ることが可能だからです。

現在、Google は「Topics」と呼ばれる代替手段の導入を目指している。このアイデアは、Chrome があなたのブラウジング活動を見て、あなたが興味を持っていると思われる最大5つのトピックを識別することです。ウェブサイトを訪問すると、Chrome はそれらのトピックのうち3つを表示し、そのサイトがあなたの興味にマッチした広告を表示するようにするのだ。

Google によると『Chrome はユーザーが関連するトピックを見ることができ、削除することも可能だという。Google は、Topic に参加したいかどうかをユーザーに尋ねているわけではなく、Chrome を所有しているという事実を利用して、ユーザーに参加を強制し、希望すればそれをやめることができるようにしているだけ』なのだ。それは妥当に感じられるが、(意図が隠されており、誰も問題には気付かず、オプトアウト手法も面倒などで)そんなことをする人はほとんどいません。Google はそれを熟知している。

さらに重要な事は、Google がウェブブラウザに対する人々の考え方を根本的に変えようとしていることです。理論的には、このユビキタスなソフトウェアは、インターネット上の事実上無限に広がるコンテンツにアクセスするための窓に過ぎない。ブラウザの本質は、より優れた標準やフォーマットをサポートし、広告を完全にブロックする拡張機能などのユーティリティを追加することで、ユーザー体験をより良いものにしようと競い合っています。
例えば「Safari」と「Brave」では、すでにサードパーティーのクッキーを完全にブロックすることができ、広告のターゲットにする別の方法があるはずだという留保もせずに(サードパーティーのクッキーを完全にブロックする機能を)実装済みです。どちらのブラウザも FLoC をサポートする予定はなかった。

『根底にあるのは、人々の興味や行動に関する情報を、広告主やトラッカー、その他プライバシーを敵視するウェブ上の人々と共有しようという Google の主張です』と、Brave のプライバシー担当ディレクターであるピーター・スナイダーは声明で述べた。(Apple、Brave)これらの団体は、あなたに関するそのような機密情報を知るためのビジネスも権利も持っていないのです。

結局のところ、Google が Chrome を見る目が変わったこと >> Chrome はユーザーにサービスを提供するツールではなく、若干プライバシー保護的な方法ではあるが、広告主にユーザーを提供するツールであるということ << は、悪い兆候である。それはまた、最終的にChromeを完全に見捨てる最高の理由でもあります。
*** 無料版のDeepL翻訳(www.DeepL.com/Translator)で翻訳しました。 ***

_________________
「家庭」ファーストに努め、(仮想現実世界から距離を置き)在宅では、デジタル・デトックスのアナログチックな「スローライフ」に改めました。私的なデジタルタイムは(調べ物や e-mail、資産管理を主用途に)、平日(火曜日~木曜日)での夜間(数十分ほど)に限定しました。着信(通知)があれば返信に努めますが、数日後になることをご了解ください。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; rv:91.0) Gecko/20100101 Firefox/91.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月29日(土) 06:19 
オフライン

登録日時: 2021年9月24日(金) 14:03
記事: 212
年は移ろえど、RSSは不滅ですね。
SNSやキュレーションサイトの仕立て済みは楽ですが、
RSSは良い情報ソースを残す眼力を鍛える社会勉強ツールとしても、リアル社会での教訓になりますw

Googleが自社では広告を制御できないことになるRSSリーダーサービスを閉じて幾年
今ではRSSリーダー利用は、Feedlyをオンラインで、がスタンダードなのでしょうか?
どのOSにも専門の同梱アプリは見かけません。
本当はチャンスな分野なのではないでしょうか?
結局、記事の中身はブラウザで読むことになるんだから。
昔はFirefox自体にバンドルがあったとな。廃止もったいない。
でもMozilla人ならThunderbirdですね。

「もしも」のコーナーw
もしも今時代、RSSリーダーをFirefoxローカルで済ますなら...と定番との拡張機能Feedbroを試してみました。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/a ... broreader/
OSSではないようですが、MozillaFirefoxならではの(おすすめ)マーク付きです。

プライバシーポリシー(シンプルで好印象、許可権限の説明おまけ付き)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/a ... ozilla.org
ホームページ
https://nodetics.com/feedbro/
UI表示の日本語化ファイル提供元(非公式)
https://github.com/ktkr3d/feedbro-locale

第一印象は
・The オーソドックスで操作に迷いなし
・全フィード最新記事の、その中身全内容も1画面スクロールで縦覧できる「すべての記事」
・YouTubeチェンネルのRSSも登録できて、Googleアカウント外なチャンネルリストとしても
・インポート/エクスポート機能がちゃんとR
・あくまでPCローカルだとわりきるべし

こういう拡張機能はこれ専用のFirefoxプロファイルで使ったほうが、常用プロファイルの負荷にならず良さげです。
また、OSへ専門ローカルアプリをインストールするより気楽です。
まるで自作RSSリーダーアプリのようで、「ライブ」ブックマークアプリとして位置付けてみます。
もっと使い込んでから長期レビューもしてみようと思います。
細かい使い方はギガジンの記事が参考になります。
https://gigazine.net/news/20220109-feedbro-rss-reader/


添付ファイル:
コメント: もしも今時代、RSSリーダーをFirefoxローカルで済ますなら...と定番との拡張機能Feedbroを試してみました。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/feedbroreader/
OSSではないようですが、MozillaFirefoxならではの(おすすめ)マーク付きです。

7.png
7.png [ 313.14 KiB | 表示数: 23797 回 ]
通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月29日(土) 08:16 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
E1Tmntshow さんが書きました:
年は移ろえど、RSSは不滅ですね。
でもMozilla人ならThunderbirdですね。
RSSリーダーをFirefoxローカルで済ますなら...と定番との拡張機能Feedbroを試してみました。

私からも一言:
ブラウジングで雑多な情報にまみれることに辟易しているので、ブラウザを利用することを原則的にやめました。
必要とする情報収集は「RSS」をメインにしています。
その手段は、もっぱら Thunderbird の「RSS」機能がメインです。
他の手段として、デスクトップアプリ「QuiteRSS」やブラウザ機能(他のデバイスなどと汎用性の高い拡張機能「Feedbro」がお気に入りです)が私の選択です。
今では、Windows マシンの稼働もやめているので、(ラジオ受信機の代用で稼働させている)iPad で(Thunderbird と Feedbro が利用できないため)App「Feedly Classic」を利用しています。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月29日(土) 08:51 
オフライン

登録日時: 2021年9月24日(金) 14:03
記事: 212
諸行無常 さんが書きました:
今では、Windows マシンの稼働もやめているので、(ラジオ受信機の代用で稼働させている)iPad で(Thunderbird と Feedbro が利用できないため)App「Feedly Classic」を利用しています。

iPad ではFeedbro を使えるブラウザってないものなのですか?
エンジンがWebkitだとダメなものなのかしら?
もし利用できてもFeedbro のUIは指ではあかんでしょうな。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月29日(土) 09:27 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
E1Tmntshow さんが書きました:
iPad ではFeedbro を使えるブラウザってないものなのですか?
エンジンがWebkitだとダメなものなのかしら?

Apple 製品が Windows と異なる点は、
サードパーティ製品の利用制限があり「App Store」に登録されていないものは利用不可能です。
その上、iPad ではブラウザ(Firefox、Brave、など)への「拡張機能」追加も不可能です。
なので、ブラウザ拡張機能「Feedbro」は利用できません。

E1Tmntshow さんが書きました:
もし利用できてもFeedbro のUIは指ではあかんでしょうな。

iPad mini は、海外赴任時のカーナビ代用で購入したものです。
カーナビならば便利ですが、モバイルのパーソナルコンピューターとして利用するには、(指で操作するのは、画面サイズ上、キーボードに制約があり)正直、使い勝手が悪い。
だから、カーナビ代用以外では「お蔵入り同然」でした。
オーディオ環境をリノベーションした際に、iPad(の「AirPlay」機能)が有用だったため、日の目を見たデバイスです。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月29日(土) 09:36 
オフライン

登録日時: 2021年9月24日(金) 14:03
記事: 212
諸行無常 さんが書きました:
その上、iPad ではブラウザ(Firefox、Brave、など)への「拡張機能」追加も不可能です。
なので、ブラウザ拡張機能「Feedbro」は利用できません。

そういうものなのですね。
返信ども でした。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月29日(土) 10:13 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
トピック「Firefoxは、〇〇〇〇 でうれしい」を受けて
お勧めの記事『Choose your browser carefully(ブラウザの選択は慎重に)』を紹介します。
この記事は、資料収集、検証、考察が優れ、合理的です。非常に有用な記事であり、良い指南書であると思います。
インターネット上のサービスを利用せざるを得ないエンドユーザーにとって、必読に値します。

その記事から、一部を以下に引用(意訳)します。

調査も知識もなくブラウザを他人に勧めている人には、強く忠告しておきたい。Reddit のプライバシー関連チャンネルには、プライバシーを尊重するブラウザに関する間違った推奨が溢れており、多くの人がブラウザ製作者が公開している情報を単に推測したり盲信したりしているに過ぎないのです。Mozilla Firefox、Google Chrome、Chromium、Brave、Waterfox、その他推奨されているブラウザのいずれも、本当にプライバシーを尊重しているわけではありません。これらはすべて、ユーザーが同意することなく、あるいは知ることさえなく、何らかの形で遠隔測定やプライバシーを侵害する行動をとります。

Firefox は世界で最も拡張性と微調整が可能なブラウザの 1 つです。そのため、ソースコードにパッチを適用しなくても、さまざまな設定や微調整を行うことで Firefox のプライバシーを大幅に向上させることが可能になります。そして、これが Firefox を本当に素晴らしいものにしていることの一つです。一般的に製品としての Firefox が問題なのではなく、Mozilla Foundation が問題なのです。Firefox をいじると、最新バージョンの Firefox が使えるだけでなく、プライバシーを尊重した真のブラウザを手に入れることができます。
Firefox はこの点でユニークです。私の知る限り、パッチを当てずにこれほど多くの微調整が可能なブラウザは他にありません。微調整とは、Firefox の動作を制御するための設定です。オプションのインターフェースから設定できるものもあれば、about:config にあるものもありますが、「隠しプリファレンス」と呼ばれる、ユーザーが設定したときだけ表示されるものもあります。
しかし、Firefox をいじることは誰にでもできることではありません。しかし、Firefox を使いこなすには、操作できるさまざまな設定について勉強し、それらがどのように機能するかを理解するために時間を費やす必要があります。しかし、あなただけではありません。多くの人がこれを行い、Arkenfox user.js プロジェクトをテンプレートとして使用するのが最も良い方法の 1 つです。Firefox をいじることの利点の一つは、自分のブラウザが何をしているのか、どのように動作するのかを正確に理解することができるようになることです。
Arkenfox user.js プロジェクトは、Firefox の設定と硬化のための包括的な user.js テンプレートを提供します。このプロジェクトは、Mozilla の現役開発者や Tor プロジェクトの開発者を含む、非常に熟練した人々によって非常に活発にメンテナンスされています。
Arkenfox user.js は非常によく文書化されていますが、もしガイドが必要だと感じたら、The Firefox Privacy Guide for Dummies を見ることをお勧めします!

とはいえ、本当の問題は私たちインターネットユーザーにあることを理解することが重要です。私たちは真剣に、悪いブラウザを使うのをやめ、悪いウェブサイトをすべて訪れるのをやめるか、少なくともこれらのウェブサイト上の JavaScript を無効にする必要があります。私たちは、自分たちが使っている技術について、自分自身や他の人たちをもっとよく教育する必要があるのです。しかし、ブラウザで JavaScript が動作しないようにすれば、Firefox や Chromium のような複雑なブラウザは必要なくなり、複雑なブラウザを必要としなくなれば、プライバシー問題についてそれほど心配する必要がなくなります。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月29日(土) 21:42 
オフライン

登録日時: 2013年5月19日(日) 13:46
記事: 1928
諸行無常 さん、maji です。お久しぶり、です。
面白そうな引用情報ありがとうございます。

諸行無常 さんが書きました:
トピック「Firefoxは、〇〇〇〇 でうれしい」を受けて
お勧めの記事『Choose your browser carefully(ブラウザの選択は慎重に)』を紹介します。
この記事は、資料収集、検証、考察が優れ、合理的です。非常に有用な記事であり、良い指南書であると思います。
インターネット上のサービスを利用せざるを得ないエンドユーザーにとって、必読に値します。

その記事から、一部を以下に引用(意訳)します。
(以下略)

で、
紹介いただいた情報に対しての 諸行無常 さんご自身の感想についてもお教えください。

では。

_________________
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:96.0) Gecko/20100101 Firefox/96.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月30日(日) 08:08 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
maji さんへ
maji さんが書きました:
で、紹介いただいた情報に対しての 諸行無常 さんご自身の感想についてもお教えください。では。

私のスキル(経験と知識)を踏まえて、その記事「全文」に同意(価値感を共有)します。
そして、実際に、同様な手法(観点は「同一」ですが、個人的な嗜好を加味し「個別調整」)を実践しています。

Firefox を使うことの最大の利点は「Firefox は世界で最も拡張性と微調整が可能なブラウザであり、ソースコードにパッチを当てることなく、様々な設定や微調整を行うことで Firefox を真のプライバシーブラウザに仕上げることが可能です」を強調しますが、「ただし、万人向けではない……なぜなら、操作できる様々な設定を勉強して、その仕組みを理解するのに時間をかける必要がある」と定義します。
要するに、
Firefox は「エンドユーザーに、何が最適な設定なのかを決める自由が保障されている」のです。

_________________
「家庭」ファーストに努め、(仮想現実世界から距離を置き)在宅では、デジタル・デトックスのアナログチックな「スローライフ」に改めました。私的なデジタルタイムは(調べ物や e-mail、資産管理を主用途に)、平日(火曜日~木曜日)での夜間(数十分ほど)に限定しました。着信(通知)があれば返信に努めますが、数日後になることをご了解ください。
Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_5_5 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/12.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月30日(日) 09:46 
オフライン

登録日時: 2013年5月19日(日) 13:46
記事: 1928
諸行無常 さん、maji です。

諸行無常 さんが書きました:
その記事「全文」に同意(価値感を共有)します。
諸行無常 さんが書きました:
観点は「同一」ですが、個人的な嗜好を加味し「個別調整」)を実践しています

なるほど、了解しました。
単なる記事の紹介だけでなく諸行無常さんご自身が実際に実践されてるあたりも含めて投稿記載していただければ、
情報内容がより有益になるかと思います。

では。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:96.0) Gecko/20100101 Firefox/96.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月30日(日) 10:03 
オフライン

登録日時: 2021年9月24日(金) 14:03
記事: 212
諸行無常 さんが書きました:
Firefox を使うことの最大の利点は「Firefox は世界で最も拡張性と微調整が可能なブラウザであり、ソースコードにパッチを当てることなく、様々な設定や微調整を行うことで Firefox を真のプライバシーブラウザに仕上げることが可能です」を強調しますが、「ただし、万人向けではない……なぜなら、操作できる様々な設定を勉強して、その仕組みを理解するのに時間をかける必要がある」と定義します。
要するに、
Firefox は「エンドユーザーに、何が最適な設定なのかを決める自由が保障されている」のです。

について、
以下は「プライバシーブラウザに仕上げること」とはちょっとネタの毛並みは違うのですが、私の思い付き事。

FirefoxはOS自体にRAMディスクをつくらずとも、
Firefox単独の設定でキャッシュをメモリーに置いておけます。
Chromiumにはない単独の小技です。

キャッシュをディスクに書き込まないで、メモリー上で運用させるので、
HDD時代にはブラウジング高速化策として流行りましたね。
SSD時代では、無用なTipsになった感もあります。
(SSDへの余分な書き込み動作の削減としてはメリット残りますが、
さりとて、昨今最新なSSDではTrimフリーなようですし)

そんな風化しつつあるTipsですが、私は今でも使っています...
...SSDでも、ななんとSATA仕様なので、おまじないとしてw

about:config

browser.cache.disk.enable
をダブルクリックしてfalseに
browser.cache.memory.enable
がtrueであることの念の為確認
browser.cache.memory.capacity
はその最大値設定、物理RAM 8GBならば例えば、
524288 (KB, これすなわち512 MB)または 1048576 (KB, これすなわち1 GB)

Firefox再起動
about:cache
で設定反映を確認...①


添付ファイル:
コメント: about:cache
で設定反映を確認...①

①.png
①.png [ 163.62 KiB | 表示数: 23705 回 ]
通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月30日(日) 14:30 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4052
諸行無常 さん

諸行無常 さんが書きました:
お勧めの記事『Choose your browser carefully(ブラウザの選択は慎重に)』を紹介します。
この記事は、資料収集、検証、考察が優れ、合理的です。非常に有用な記事であり、良い指南書であると思います。

記事のご紹介ありがとうございます。

意訳引用の結論部分ですが、同意しかねる部分がありましたのでコメントさせていただきます。

諸行無常 さんが書きました:
本当の問題は私たちインターネットユーザーにあることを理解することが重要です。私たちは真剣に、悪いブラウザを使うのをやめ、悪いウェブサイトをすべて訪れるのをやめるか、少なくともこれらのウェブサイト上の JavaScript を無効にする必要があります。

これは同意します。
何が悪いブラウザで、何が悪いウェブサイトであるかは、人や状況により変わってくるかとは思いますが、ユーザー自身が考えて行動することが重要であると思います。

諸行無常 さんが書きました:
ブラウザで JavaScript が動作しないようにすれば、Firefox や Chromium のような複雑なブラウザは必要なくなり、複雑なブラウザを必要としなくなれば、プライバシー問題についてそれほど心配する必要がなくなります。

これではただのテクノロジー批判のようであり、ちょっと同意いたしかねます。
この文が最後に来ているということは、これが諸行無常 さんの主張でもあるということになるのでしょうか。

原文ではそのあとにこう書かれています。
引用:
Split your browsing up in between a complex browser and a simple browser. Only use the complex browser when you really need it, and use the simple browser (perhaps a console based one) when you don't require any JavaScript or other complex features.
    複雑なブラウザーと単純なブラウザーでブラウジングを分割してください。
    本当に必要なときだけ複雑なブラウザーを使い、JavaScriptやその他の複雑な機能を必要としないときはシンプルなブラウザー(たぶんコンソールベースのもの)を使うのです。

状況により使い分けるという話であれば、(それでもテキストブラウザーというのは、私はやりすぎだと思いますが)なんとか同意できるところです。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:96.0) Gecko/20100101 Firefox/96.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2022年1月31日(月) 07:14 
オフライン

登録日時: 2021年9月24日(金) 14:03
記事: 212
同意を求めて投稿された意訳ネタとは私は思えませんな。
ご自分のもっている記事ネタを少しのドヤ?を添えた披露程度に私は受け止めます。
投稿とはお互いそんなもんでしょう?
それに対し「同意」できない旨のレスポンスは、何か嫌悪意識のようなものを一方的に暗示するフレーズとして私には響きます。
そうでなければ、もっと賢いフレーズを選んでご自身の意見を添えたほうが、お互い大人具合の会話になろうと思いますがな。
この私のレスに対しては、「同意できません」でも良いですが。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 197 件の記事 ]  ページ移動 1つ前へ  1 ... 8, 9, 10, 11, 12, 13, 14  次へ

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[5人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean