myphone1159 さん、maji です。
どこかでお見かけした様な気がしますが、
そのあたりは省略し、、、。。。
既に EarlgreyTea さんから
EarlgreyTea さんが書きました:
myphone1159 さんが書きました:
長々と恐縮ですが、ご見解の程よろしくお願いします。
まず、最初にはっきりとさせておきますが、私はここで「firefoxの基本的な概念」とやらの講義をするつもりは毛頭ありません。
そもそも「基本的な概念」などではありませんし、そんなものの講釈をしたところで問題は解決しません。
(中略)
myphone1159 さんが書きました:
Syncはもちろん利用したいです。
いろいろとツッコミ入れたいところですがやめておきます。
これが本意であるということならば、
このトピックは続けずに元のトピックに気持ちを切り替えてください。
戻っていただけましたら、「目的」に沿って順番に話をしていきたいと思います。
最初から、「目的」を提示して質問だけしてくれたら、無駄なやりとりをしなくて済んだはずです。
てなアドバイスが出てますが、
基本的には私も同感です。
とは言いつつも
気になった点のみコメントさせていただきます。
----------
myphone1159 さんが書きました:
Q1.
syncには接続したくないのです。なぜ強制的な接続なのでしょうか?
myphone1159 さんが書きました:
↑この『syncには接続したくない』は完全に私の文章間違いです。すみません。
Syncはもちろん利用したいです。
(中略)
以下を訂正します。
×『 syncには接続したくない』
〇『仮にsyncに接続したくない場合でも』
<(_ _)>
訂正いただいた文言を書き直すと
====(ここから)
Q1.
仮にsyncに接続したくない場合でも、なぜ強制的な接続なのでしょうか?
====(ここまで)
となりますが、、、、、
私には意味がワカリマセン。
Mozilla としては新しい機能はなるべく広めたいので
その機能を使う方向に誘導するページがあちこちにでてくるのは理解出来ますが、
使わなければその先に進まなければ良いだけで
どこにも強制的に接続させられる場面を私は知りません。
ログイン(orサインイン)しなければその機能が使えないだけで
普段のブラウジングは問題なく使えます。
なんとなくですが
Googleドライブや Gmail 等のインターネット上のサーバで提供されるサービスと
ブラウザみたいなローカルPC上で動くサービスと
ごちゃごちゃになってる様に思えます。
Googleドライブや Gmail 等のインターネット上のサーバで提供されるサービスであれば
複数のユーザがそれぞれの個人情報をサーバ上に置き
セキュリテイ面も含め「誰が使うか」明確に区別せねばならず
「自分の証明」の意味でもログインとかサインインとかの操作が必要です。
もし複数の別契約のGoogleドライブや Gmailを使い分けてるのであれば
それぞれに必要な通称「アカウント」を切り替える事となります。
このあたりは facebook や twitter を使うのと同じです。
ブラウザはあくまでローカルPC上で動くアプリです。
ローカルPCを使うのは「自分」であり
そもそもログインとかサインインとかこ概念は無いと思います。
強いて「ユーザを切り替えたい(使い分けたい)」のであれば
それは Windowsログインアカウント のレベルでやるのが王道だと思います。
Firefoxアカウントについては
既に EarlgreyTea さんがリンク記事紹介されてるので種お略しますが
Mozillaがインターネット上で提供している機能であり
上述した通り使用時にはログインorサインインは必須でしょう。
使わなければログインorサインインは不要です。
----------
myphone1159 さんが書きました:
Q2.別の新しいアカウントでfirefoxを開く方法をおしえてください。
myphone1159 さんが書きました:
Q3.アカウント2つを使って開きたい場合は、プロファイルを使うしかないでしょうか?
例えばアカウントa.アカウントbとして、aでログインして作業し、終わればログアウトし、
続いてbでログインして作業して…、の様には使えないものでしょうか?
「別の新しいアカウントで」がどんな意味か私にはワカラナイですが、
Firefoxアカウントを2つ作り
例えばアカウントa.アカウントbとして、
Firefox起動後に aでログインして作業し終わればログアウトし、
続いてbでログインして作業して…、の様には使えます。
ただし Firefoxアカウントにログイン(orサインイン)した時に何が機能しているかは
それぞれの機能をご自身で確認ください。
なんとなくですが、
Firefoxアカウント切り替えても PCローカル側の環境は切り替わっていないので
私には単に
Firefoxアカウント機能で作られるほぼ同じデータが2つ作られるだけの様に思えます。
-----
脱線しますが、
私は年賀状の宛名印刷様に住所録アプリを PCローカル側に入れています。
自分用と家族親戚甩の 2つのデータに分けていて、
既定値を自分用のデータファイル(住所録)が開かれます。
アプリ起動時に規定値ではない方の住所録を選べばそちらを開きます。
そんなふうにして 2つのデータを切り替えてます。
Firefoxはその実行環境を通称「プロファイル」として PCローカル側に持ちます。
そして Firefoxは以前からプロファイルを複数用意しておき切り替える事が出来ます。
myphone1159 さんの別投稿で Sync機能について質問がありましたが、
もし私が実際にテストして動作確認したいと思ったとすると
普段使用のプロファイルたは別にテスト用のプロファイルを作り
そのテスト用プロファイルで Syncログインし動作確認するでしょう。
Firefox起動時に規定値以外のものを選んだり
Firefox起動後に他のプロファイル選び並列で起動したり、
PCデスクトップ画面上に
プロファイルA甩の起動アイコンとプロファイルB甩の起動アイコンと 作り
どのアイコン使うかで起動時のプロファイルを選んだり、等々
いろんな使い方が出来ます。
このあたりは正解は無いのでご自身で試行錯誤してください。
-----
私は今回「 firefoxの基本的な概念 」てなワードを初めて聞きました。
私も EarlgreyTea 同様に「 firefoxの基本的な概念 」を議論するつもりは毛頭ありません。
私が今回ここで書いたのは
myphone1159 さん記載の3つぃの Q に対して
私の思い(私見)を整理しただけ、です。
ここでの流れを静観してましたが
何処かでお見かけした様な気がしてたのでタイミンゴ見つつ一言コメントしたく
流れが落ち着いたのであえて投稿させていただきました。
-----
なおブックマークの取扱や Firefox Sync については「意識的に」触れていません。
それらについては別スレッドで質問投稿され議論となっていて
EarlgreyTea さんからの質問がでた状態で止まっています。
そちらの方で話が進むのであれば私もアドバイス投稿させてもらうかもしれません
こちらのトピックへの私の投稿はこの一発だけで終わりにします。
では。