― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 2 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: 迷惑メールについて
投稿記事Posted: 2016年6月30日(木) 11:09 
オフライン

登録日時: 2016年1月14日(木) 15:40
記事: 2
outlookからThunderbirdに変更してから迷惑メールの件数が増えたのですが、メーラーによって迷惑メールが増えるなどは有りますでしょうか?

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2016年7月01日(金) 20:13 
※質問するときは、「フォーラムの利用に関するご案内」、とりわけ「質問するときは」に目を通し、OS の種類や Thunderbird のバージョン、アカウントの種類(IMAP か POP か)といった使用環境についての最低限の情報を書き添えることをお勧めします。

tetsuwata さんが書きました:
outlookからThunderbirdに変更してから迷惑メールの件数が増えたのですが、メーラーによって迷惑メールが増えるなどは有りますでしょうか?

同一の受信サーバーに着信する迷惑メールの絶対数が増えているという意味ですか?(下記、補足参照)
それとも、Outlook や Thunderbird などのメールクライアントで受信したとき、[受信トレイ] に入ってくる迷惑メールの数のことを仰っているのですか?
前者の意味なら、使用するメールクライアントによる影響は、原則的にありません。
後者であれば、一般論としてそういう現象は十分ありえます。

メールクライアントの違いで、[受信トレイ] への迷惑メールの入り具合が変わる理由は次の通りです。

Outlook の迷惑メールフィルタは、たしか仕様が公開されていなかったと記憶していますが、使い込むほどに判定精度が向上していくのは、他のメールソフトの迷惑メールフィルタと同様です。

Thunderbird の迷惑メールフィルタは、多くのメールシステムで採用されているベイジアン型フィルタが使われています。
(参考)・Thunderbird と迷惑メール | Thunderbird ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/thund ... m-messages

このタイプのフィルタは、メールに含まれる複数の要素から一定の理論(ベイズ理論)に基づく計算をして確率的に判定結果を出しています。
パターンマッチ式のフィルタのように、そのつど迷惑メールの特定パターンをユーザーが探し出して厳密なマッチ条件を施す必要がなく、迷惑/非迷惑の二択でユーザーが判断した結果を学習させていく(判別基準を構築する)だけで、確率計算の精度=判定精度を向上させることができ、未知のメールに対しても迷惑メールフィルタが予測的に動作できます。
逆にいえば、学習が不十分だと迷惑メールフィルタの判定精度は上がらないので、迷惑メールを正常メールと誤判定したり、正常メールを迷惑メールと誤判定するケースが増えます。

以前に使っていた Outlook の迷惑メールフィルタは判定精度が十分に向上した状態だったのに、新たに導入した Thunderbird の迷惑メールフィルタは学習が不十分だとすれば、[受信トレイ] に入ってくる「迷惑メールの件数が増えた」とユーザーが感じることはありえます。(本来は正常メールなのに、誤判定で迷惑メールフォルダに移されることもありえますので、そちら側面からのチェックと非迷惑のマーク付けも重要です。)

(補足1)
ベイジアン型の迷惑メールフィルタを使いこなすには使い始めが肝心です。手を抜かず迷惑/非迷惑の判定をきっちり教え込むことで、けっこう短期間で高い判定精度に到達できます。ここをいい加減に流していると、いつまでたっても判定精度が上がりません。その結果、迷惑メールがフィルタをすり抜け [受信トレイ] に入ってきたり、重要なメールが迷惑メールフォルダに紛れ込んでしまったりする事態が起こりやすくなります。
もちろん、迷惑メールを送信してくる側は日々工夫を凝らしていますので、その後も折に触れて迷惑/非迷惑の学習を重ねることは大切です。
中途半端に学習を積んでしまった場合、状況によっては [オプション] -> [セキュリティ] -> [迷惑メール] 右下にある [判別基準データのリセット] を実行し、それまでの学習結果を消して一から学習させ直したほうが、効率的に判別基準を組み立てられるケースがあります。

(補足2)
受信サーバーが IMAP の場合、サーバー側に迷惑メールフィルタがあるのなら、そちらをメインに使うのが望ましいと思います。
一例を挙げますと、Gmail の「IMAP クライアントの推奨設定」では、クライアント側(Thunderbird などのメールソフト側)の迷惑メールフィルタはオフにすることが推奨されています。
(参考)・Gmail ヘルプ -- IMAP クライアントの推奨設定
https://support.google.com/mail/answer/ ... ic=3397500

サーバー側の迷惑メールフィルタを使っているのなら、クライアントが Outlook であれ Thunderbird であれ、サーバー側の推奨設定に従っている限り、大差はないはずです。

とりあえず以上です。的外れな話になっていたらすみません。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 2 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: Google [Bot] & ゲスト[52人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean