tosri さん、ご助言ありがとうございます。
tosri さんが書きました:
その時は設定 -->プライバシー -->履歴で履歴を一切記憶させない になっておりましたが
設定 -->プライバシー -->履歴で履歴を記憶させる に設定し、新しいプライベートウインドウで開くと出来ました。
なるほど、その可能性は見落としていました。
Firefox の標準状態では履歴を記憶させる設定なので、その前提がある中でプライベートウィンドウを開くと、標準のウィンドウ(履歴を記憶する)と区別するために、プライベートウィンドウには「紫色のマスク」の表示が出ます。
けれども、オプション設定にある [プライバシー] -> [履歴] の [履歴を一切記憶させない] をユーザーが意識的に設定してるのなら、それは [常にプライベートブラウジングモード] と同等であり、その状態のウィンドウはいくつ開こうがすべてプライベートウィンドウです。
この設定はユーザーが意識して変更する必要があるので、そのように設定したということは、ユーザーは Firefox が常にプライベートブラウジングモードで動作することを知っている、という前提なのだと思います。そのため、わざわざ区別する意味はないので「紫色のマスク」は表示されない、ということなのでしょうね。
もし、sedona さんが [履歴を一切記憶させない] = [常にプライベートブラウジングモード] の設定をしておられるのなら、「プライベートウィンドウを開いても、紫色のマスクが表示されません」は正常な動作であり、開いたウィンドウはすべて「プライベートブラウジングできてる」状態である、ということになります。
一方、[履歴を一切記憶させない] = [常にプライベートブラウジングモード] の設定はしていないにもかかわらず、プライベートウィンドウを開いても「紫色のマスク」が表示されないのだとすれば、どこかに問題が起こっていることになろうかと思います。