― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 7 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2012年12月22日(土) 08:37 
迷惑メールに対する学習機能についてよくわからない点があるですが、
迷惑メールだと手動でマークしたメールと、似たような件名や、似たような差出人からのメールを、自動的に削除したり、任意のフォルダに自動的に移動することは可能でしょうか?

(手動で迷惑メールとマークをして、マークしたメールと、同一の件名や、同一の差出人じゃないメールでも、自動で任意の受信フォルダに移動させることができるか?ということです)

例えば、件名が「あいうえお」というメールを迷惑メールだと手動でマークしたとして、それ以後「あいえおあ」という件名のメールをThunderbirdが受信した時に、自動的にゴミ箱に移動するといったような。

Thunderbirdのバージョンが17で、OSは、Windows7です。よろしくお願いします。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年12月22日(土) 13:07 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
  
ご質問の答えは、可能と可能でない場合の、両方となります。
それは、学習レベルの状況や運用・設定内容、メッセージの内容によって、左右されるか
らです。
 
迷惑メールフィルタは、一定の条件で分岐させて、判別しているのではありません。
ですから、件名「あいうえお」でスパム判定して、学習させたからといって、以後同じ件
名メッセージを、スパムと自動判定するようなものではありません。

判定条件が明確な場合は、メッセージフィルタで条件設定して、振り分けたほうが有用で
効果的でしょう。
また、手動振り分けとメッセージフィルタによる自動振り分けを、併用して組み合わせる
のも、同じく有用です。


簡単に言えば、迷惑メールフィルタの学習機能は、ユーザによる判別情報を蓄積して、そ
のデータから、確率計算(主に数値化されたもの)によって振り分けをおこないます。
件名や差出人だけでなく、本文、ヘッダ、HTML タグなども判定の検証対象にしています。

ユーザが、スパムと非スパムの判定を増やすことで、自動的に確率計算を繰り返して、そ
れをまた学習して、データを蓄積・更新して、判定精度を高めていくしくみです。
逆に言うと、学習頻度が少ない場合には、誤判定もあるということになります。


【参考事例として】
以下は、「メッセージの検索」で、とあるフォルダを「迷惑メール確率」+「が次の値未
満」+「10」という条件で、検索した結果事例です。
「迷惑メール確率」の数値をいろいろ変えてみれば、高いものほど、学習データが十分で
ないということがわかります。
おそらく、確率数値がかなり高いものには、迷惑メールマークの付いている可能性が高い
でしょう。
 
 
 

【参考資料として】
以下に、「えむもじら」さんが発表した、わかりやすい PDF 資料があります。
どういったメカニズムや構造を持ったものなのかを理解する上で、有用です。
この機会に、通読されるのをお勧めします。

"ジャンクメールフィルタ入門"
http://level.s69.xrea.com/mozilla/party4/JunkMailFilter.pdf

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:20.0) Gecko/20121221 Firefox/20.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年12月24日(月) 06:05 
回答ありがとうございます。なんとなくわかってきました。

> ご質問の答えは、可能と可能でない場合の、両方となります。
> それは、学習レベルの状況や運用・設定内容、メッセージの内容によって、左右されるか
> らです。

ということは、

迷惑メールだと手動でマークしたメールと、似たような件名や、似たような差出人からのメールを、自動的に削除したり、任意のフォルダに自動的に移動することは、学習状況によっては可能になることがある、ということでよろしいのですね。

そのためには、迷惑メールを見つけるたびに、めんどくさいですけど、手動でマークして学習機能の判定精度を高めて行ったほうがよろしいと?

迷惑メールだと差出人が一緒でも、件名が微妙に違ってたり、あるいは、件名、差出人とも微妙に違っているので、メッセージフィルタで条件設定しづらいので。(ただ前者は、差出人でメッセージフィルタ設定できそうですけど)

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年12月24日(月) 12:53 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
 
ruru さんが書きました:
迷惑メールだと手動でマークしたメールと、似たような件名や、似たような差出人からのメールを、自動的に削除したり、任意のフォルダに自動的に移動することは、学習状況によっては可能になることがある、ということでよろしいのですね。

はい、そのとおりです。

補足すると、迷惑メールが意図したとおりに判定されれば、後は削除や振り分け移動の設定に
沿って、処理されます。

ruru さんが書きました:
そのためには、迷惑メールを見つけるたびに、めんどくさいですけど、手動でマークして学習機能の判定精度を高めて行ったほうがよろしいと?

同じく、そのとおりです。

念のため、繰り返しますが、スパムと誤判定されたメッセージがあれば、スパムマークを解除
しておく必要もあります。
スパム・非スパムの双方を学習させてやることで、学習効果が更新されて、より判定精度が向
上します。

その理由は、Thunderbird は最初から判定するためのデータを持っていないからです。
確かに、手間はかかりますが、そのほうがユーザの利用実態に即した学習機能になるという利
点があります。

判定精度が、一定のレベルに向上した後は、手動で判定してやる手間は少なくなるでしょう。
当方では、利用プロバイダの、かなり優秀なスパムメールフィルタを併用しているおかげで、
Thunderbird で受信する前に振り分けされていますので、ほとんど手動判定することはあり
ません。

他所からデータを持ってきて流用・利用する方法では、初期の手間は少ないのですが、後から
修正する必要が生じた際には、逆に、その都度、手間がかかることになります。
また、欧米向けなどの地域性のあるデータを利用すると、国内スパムにはまったく効果が現わ
れない、というケースもあったりして、取り入れるデータの選択に、悩むこともあるかも知れ
ません。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:20.0) Gecko/20121223 Firefox/20.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年12月25日(火) 08:18 
詳しい説明で大変良くわかりました。説明の仕方もわかりやすいので、助かります。
最後に

> スパムと誤判定されたメッセージがあれば、スパムマークを解除

とありますが、スパムマークとは、送信日時の左につくオレンジのマークのことですよね?
Thunderbirdサポートの使い方ガイドを見ても

> 迷惑メールを学習させるには、受信した迷惑メールを選択し、ツールバーの [迷惑マークを付ける] ボタンを押します。選択されたメッセージには迷惑マークが表示され、迷惑メールとして Thunderbird に学習されます。


となって、具体的に何が迷惑マーク(スパムマーク)か記述されていないので。よろしくお願いします。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年12月26日(水) 10:33 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
  
具体的に、何が「迷惑マーク(スパムマーク)」なのか、というご質問ですね。

参照された以下のガイドには、確かに文言はありますが、それがどこの位置にある、どの
ようなものなのか、わかりやすい画像があればいい、ということになりますね。
[参照]
迷惑メールフィルタ | 使い方ガイド | Thunderbird サポート


以下のスクリーンショットで補足します。(Thunderbird 17.0 日本語版 / Windows 7)

1.一番上部の「メールツールバー」にあるのが、[非迷惑メール] ボタンです。
  このボタンは、ツールバーのカスタマイズで、任意の場所に置くことができます。
  非迷惑メールを選択している際は、[迷惑メール] ボタンになります。
  つまり、トグル(切り替え)表示になっています。
  このボタンで、迷惑メールの「マーク」と「その解除」ができます。

2.同様に、スレッドペインのカラムにある、迷惑メールの切り替え(クリック)で
  迷惑メールの「マーク」と「その解除」ができます。

3.最下段のメッセージペインにも、[迷惑マークを付ける] と [非迷惑メール] のボ
  タンが表示されます。
  誤判定で、あるいは誤って手動で迷惑メールとマークした際は、[非迷惑メール]
  のボタンで解除できます。
 
 
 
 
このように、迷惑メールには、いずれも「オレンジ色の炎アイコン」が付きます。
 #標準テーマの場合です。
これで、視覚的にわかるようになっています。

以下のガイドも参照しながら、実際に、ご自分でいろいろ操作してみてください。
[参照]
画面構成と基本操作 | 使い方ガイド | Thunderbird サポート


【大きなお世話】
当初の質問内容と話題・内容が異なる質問をされる場合は、追加ではなく、新規にその
主題・件名・内容で、投稿するようにしましょう。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:20.0) Gecko/20121225 Firefox/20.0


最後に編集したユーザー kiki [ 2012年12月26日(水) 11:52 ], 累計 1 回

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2012年12月26日(水) 11:27 
期待以上の回答有り難うございます。図入りなのでとてもわかりやすいです。解決しました、どうもありがとうございました。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する このトピックは閉鎖されているため、編集・返信することはできません  [ 7 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: Google [Bot], Majestic-12 [Bot] & ゲスト[105人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean