*質問・投稿する前に、サポートサイトやヘルプ、このフォーラム内を検索・閲覧して
確認してみましょう。
*質問した後やアドバイスをもらった後は、放置せずに、結果や経緯を必ず書くように
しましょう。
をっちゃん さんが書きました:
メインアカウント受信トレイに存在するメールにおいて、下記期間のメールの中身が表示されなくなりました。
2011/04/28 21:39 ~ 2012/10/18 10:29
上記期間以前の4通と以降の28通は中身が表示され
閲覧可能なのですが、それ以外の12516通分が閲覧できません。
おおよそ 6 ヶ月分のメッセージが、ごっそり削除されているものと見受けます。
考えられる原因は、
1.Thunderbird の保管ポリシーやメッセージフィルタの設定などによるもの
2.Thunderbird のアカウント設定での保存期間や削除の指定によるもの
3.Thunderbird のインデックス(.msf)の破損、不整合によるもの
4.Thunderbird のプロファイルの不具合、不整合、破損によるもの
5.Thunderbird 用のアドオンの影響によるもの
6.セキュリティ対策ソフトの未対応、誤動作、誤設定によるもの
7.その他(OS の不安定な状態、他いろいろ)
などがあります。
また該当アカウントが IMAP ならば、サーバ側の各種設定や仕様などの影響を受けて削除
された可能性も考えられます。
をっちゃん さんが書きました:
msfファイル再構築する前にinboxファイルのサイズを確認した際、
14MBしかなく、12000通ものメールがあるにしては、少なすぎる、
と嫌な予感がしていましたが、その通りでした…。
インデックス(要約ファイル .msf)を再構築する以前に、すでに該当部分のメッセージは
削除されていたものと思われます。
インデックスに不整合があったために、削除されたメッセージが存在するかのように見え
ていたのかも知れません。
再構築によって、実体のあるメッセージとインデックスの整合がなされたようですね。
残念ながら、削除されたメッセージを復元するのは、不可能かと思われます。
今後は、メッセージインデックス(要約ファイル)の「最適化」を適時おこなう、などの
メンテナンスと Thunderbird の各種設定をしっかり確認しておくことになるでしょうか。
「受信トレイ」には、大量のメッセージを溜め込まないようにする運用も、トラブル時の
被害を最小に食い止めるためによろしいかと思います。
#「最適化」は、オプションの「ディスク領域」に設定箇所があります。また、セキュリティ対策ソフトも対応していないものや、設定を誤ると誤動作や思わぬト
ラブルを起こす可能性もありますので、事前にしっかり確認して適切な対処をしておくこ
とも大切です。
尚、この機会に Thunderbird のプロファイルを新規に
追加作成して、そちらに移行される
のをお勧めします。
もし、アドオン(拡張機能、テーマ)を利用されているようでしたら、バージョン対応し
たものを事前確認の上、最初から新規インストールするようにしましょう。
【補足】
をっちゃん さんが書きました:
Thunderbird バージョン3.1.15
いくらなんでも 1 年以上も前の、とっくにセキュリティサポートが終了しているバージョ
ンを使用されているのは、危険すぎます。
自動更新を有効にして、その機能を利用して、常に最新版にアップデートされるのをお勧
めします。
[参照]
Thunderbird の最新版を公開 - Filelink 機能のオンラインストレージサービスに Box.com を追加しました | Mozilla Japan ブログ
MozillaZine.jp » Thunderbird 16.0.1 がリリースされた