tagacchi さんが書きました:
GmailとThunderbirdを同期させて使おうと考えています。
Gmail の IMAP アカウントでの利用ですね。
tagacchi さんが書きました:
以前から同期させて使用していたのですが,昨日(10/4)より調子が悪くなりました。
アカウント設定も変えていないのにおかしくなったのですね。
そのおかしくなる前後に何かありませんでしたか?
例えば Thunderbird のバージョンアップをしたとか、アドオン(拡張機能)を入れたとか、アドオン
(拡張機能)のバージョンアップをしたとか。。。
tagacchi さんが書きました:
状況としては,「サーバーへの接続が拒否されました」との表示がThunderbird使用中に表れ,メールの送受信が一切出来ない状態になってしまいます。
Thunderbird のバージョンアップ後にファイアウォールでブロック(不許可)されているということは
ありませんか?
tagacchi さんが書きました:
そこで,Thunderbirdをアンインストールの後,再度インストールしてアカウント設定を行おうとしたところ,「Thunderbirdはあなたのアカウント設定を見つけられませんでした」という表示が出て,アカウント設定を完了できません。
アンインストールしただけではプロファイルは削除されませんのでアカウント設定やそれまでに送受信
したメッセージなどはそのまま残っているはずですが?
「Thunderbirdはあなたのアカウント設定を見つけられませんでした」という表示が出ても手動設定で
編集すればアカウント設定はおこなえますが、それもできないのですか?
新規アカウント設定については以下を参照して間違いがないかよく確認しながら最初からおこなってみ
てください。
Thunderbird で Gmail を使う | 操作方法 | Thunderbird ヘルプ
自動アカウント設定 | 操作方法 | Thunderbird ヘルプ
アカウントの設定 | 操作方法 | Thunderbird ヘルプ