オフトピですが、誤解する人が増えるとよくないので...。
Temporal さんが書きました:
#製品名が firefox ではなく Firefox であるなど、どうでもよいでしょう。
おっしゃりたいことの趣旨は理解できるつもりです。
が、日常的には意識されることが少ないと思いますけど、Firefox にもライセンスと商標があります。
・
ライセンスと商標
・
Mozilla 商標一覧
ぼくも心がけてはいますが、すべての製品についてライセンスと商標に基づく正しい表記をできているわけではありませんし、ライセンスや商標をどの程度意識しているか、尊重するか軽視するか、それは人によるでしょう。
仲間内のやりとりで「火狐」(かこ)などと符丁的に書くことにも、いちいち目くじらをたてるつもりはありませんが、「どうでもよい」と言ってしまうのはいかがなものかと思います。
これを機会に、これまでライセンスと商標について知らなかった人が、少しでも注意を向けてくださるとうれしいです。
| ぼくの勝手な推測ですが、kiki さんは揚げ足取りのつもりではなく
| 商標を尊重する立場から注意を促しておられるだけだと思いますよ。
余談ですが以上です。おじゃましました。