― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 3 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
 記事の件名: IEと同じ設定
投稿記事Posted: 2009年9月15日(火) 17:56 
はじめて投稿いたします。
現在作成中のもので、IE 6.0 SP3では稼動して、Firefox 3.0.11 では稼動しないものがあり
苦慮しております。

IEでは、インターネットオプション→イントラネット→レベルのカスタマイズ
→ドメイン間でのデータソースアクセス→有効にする。
を設定すれば、JavaScriptからイントラネット上の別ドメインにアクセス可能
なのですが、Firefoxでは、警告のメッセージボックスも表示されずエラーコンソール
にインフォメーションとして
「セキュリティエラー:http://xxx/xxx.html のコンテンツがhttp://yyyy/yyyy.cgi?zzz
 からデータを読み取ることは禁止されています。」

と表示され、一切実行できません。

Firefox上の設定で対応可能であれば、ご教授いただきたく よろしくお願いいたします。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: IEと同じ設定
投稿記事Posted: 2009年9月15日(火) 18:48 
オフライン
Administrator

登録日時: 2005年6月23日(木) 23:29
記事: 2758
お住まい: 東京
toto さんが書きました:
はじめて投稿いたします。
現在作成中のもので、IE 6.0 SP3では稼動して、Firefox 3.0.11 では稼動しないものがあり
苦慮しております。

IEでは、インターネットオプション→イントラネット→レベルのカスタマイズ
→ドメイン間でのデータソースアクセス→有効にする。
を設定すれば、JavaScriptからイントラネット上の別ドメインにアクセス可能
なのですが、Firefoxでは、警告のメッセージボックスも表示されずエラーコンソール
にインフォメーションとして
「セキュリティエラー:http://xxx/xxx.html のコンテンツがhttp://yyyy/yyyy.cgi?zzz
 からデータを読み取ることは禁止されています。」

と表示され、一切実行できません。

Firefox上の設定で対応可能であれば、ご教授いただきたく よろしくお願いいたします。

実物を見ないと何とも言えませんが、
HTTP access control
https://developer.mozilla.org/En/HTTP_access_control
とか
Same origin policy for JavaScript
https://developer.mozilla.org/En/Same_o ... JavaScript
とか
Server-Side Access Control
https://developer.mozilla.org/En/Server ... ss_Control
とかの領分かなぁ、と思います。

_________________
[Desktop] Windows 10 Pro 22H2 (64bit) / Intel Core i7-2600 / Nvidia GeForce GTX 1650 GDDR6 / 32 GB Memory
[Laptop] Windows 10 Pro 22H2 (64bit) / Intel Core i5-520M vPro / Intel HD Graphics / 8 GB Memory
[Android] Android 13.0 (arm64) / Xperia 5 III (XQ-BQ42)
常用環境: Firefox ベータ版、リリース版 (Win64 x86-64, Android), Thunderbird ベータ版、リリース版 (Win64 x86-64)
テスト環境: Firefox (ESR, Nightly, Win64 x86-64, Android)

Cai/1.0 (Homo sapiens; N; Homo sapiens chemist; male; rv:0.0.4.3+)
-- いつまでたっても nightly


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
 記事の件名: Re: IEと同じ設定
投稿記事Posted: 2009年9月17日(木) 16:45 
Cai さんが書きました:
toto さんが書きました:
はじめて投稿いたします。
現在作成中のもので、IE 6.0 SP3では稼動して、Firefox 3.0.11 では稼動しないものがあり
苦慮しております。

IEでは、インターネットオプション→イントラネット→レベルのカスタマイズ
→ドメイン間でのデータソースアクセス→有効にする。
を設定すれば、JavaScriptからイントラネット上の別ドメインにアクセス可能
なのですが、Firefoxでは、警告のメッセージボックスも表示されずエラーコンソール
にインフォメーションとして
「セキュリティエラー:http://xxx/xxx.html のコンテンツがhttp://yyyy/yyyy.cgi?zzz
 からデータを読み取ることは禁止されています。」

と表示され、一切実行できません。

Firefox上の設定で対応可能であれば、ご教授いただきたく よろしくお願いいたします。

実物を見ないと何とも言えませんが、
HTTP access control
https://developer.mozilla.org/En/HTTP_access_control
とか
Same origin policy for JavaScript
https://developer.mozilla.org/En/Same_o ... JavaScript
とか
Server-Side Access Control
https://developer.mozilla.org/En/Server ... ss_Control
とかの領分かなぁ、と思います。


URLを確認しましたが、Firefox 3.0.11 では設定できず、Firefox3.5以降になれば
対処方法がありそうだ ということですかね。
できれば、IEのように設定だけで対応できると助かったのですが。。。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 3 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[23人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean