業務で大量のメッセージを受信して扱っていることと定期的に要約ファイルの「最適化」を
されていないために問題が発生していると推測します。
また大量のメッセージを対象にメッセージ検索をおこなう場合、要約ファイルの作成に時間
がかかるため「フォルダの要約ファイルを作成しています」という表示が出るものと思われ
ます。
HSM さんが書きました:
先日ゴミ箱に削除したはずのフォルダ(このフォルダの容量が大きかった)の要約ファイルを作成していますと出るので困っております。
おそらく削除したフォルダ内には大量のメッセージが保管されていたか、削除されていな
いデータが大量に残っていたために「ごみ箱に移動」や「削除」のフラグを付けるために要
約ファイルを再生成する処理に時間を要するようになったのでしょう。
そのために「要約ファイルを作成しています」の表示が出るようになり、作成処理が完了
するまでしばらく待たされることになると思われます。
メッセージやフォルダを削除して「ごみ箱」に移動となった場合も削除のフラグが付けられ
るだけで実際にはデータとしては残っています。
「最適化」あるいは「牽引を再構築」しないとそれらのゴミデータは実際には削除されませ
ん。
そのままにしておくと要約ファイルは肥大化します。
また「受信トレイ」などはサーバへのアクセスの度に頻繁にデータの書き換えをおこないま
すので要約ファイルに負荷がかかり、エラーの要因になるようです。
繰り返しますが、大量のメッセージを扱っているのではありませんか。
ならば定期的に全フォルダの「最適化」を実行されるのをお勧めします。
「最適化」は半自動的に実行させることもできます。
[ツール] > [オプション] > [詳細] > [ネットワークとディスク領域] > [ディスク領域] で
「ディスク領域を KB 以上節約できるときはフォルダを最適化する」 にチェックを入れて
ください。KB のサイズはデフォルトの 100 でいいかと思います。
もし「最適化」しても改善が見られない場合は Thunderbird を終了した状態でプロファイル
フォルダ内の Mail フォルダ内にあるすべての要約ファイル(拡張子 .msf)を削除してから
再起動してください。
Thunderbird は起動時に自動的に要約ファイルを再生成します。