zxcv さんが書きました:
> HTML の仕様で決まっています。
クリップボードにコピーする時点で、HTMLの世界では無くなると思います。
クリップボードには HTML を入れることもできます(し、プレーンテキストを入れることもできますし、リッチテキストを入れることもできますし、さらに他の物を入れることもできます)ので「HTMLの世界では無くなる」とは言えません。
表の形でペーストできるようにするには、テキストだけでなくさらに何らかの情報が追加された形でクリップボードに入れないといけませんが、Table2Clipboard の場合は表の形にするのは HTML でクリップボードに入れています。(さすがに Table2Clipboard を知らずに話を続けるのは無理になってきたのでやっと落としてきました。)
zxcv さんが書きました:
そういう意味では、連続する空白と改行は 1個の u+0020 にしてもらう必要もありますね。 (実際どうなるかは試してません)
HTMLを規格に従って表示したものと同じ体裁を再現するには何にマッピングすべきかで考えるべきと思うのですが、いかがでしょうか。
Table2Clipboard としては HTML で表をクリップボードに入れていますので、表のペーストの場合の話であればそういった処理はペーストする側か、あるいはクリップボード機構(Windows のシステムの一部)の仕事です。
一方、Table2Clipboard はそれだけでなくテキストエディタ用に区切り文字付きテキストもクリップボードに入れてますが、こちらの場合については Table2Clipboard が処理すべきところをサボっているようにも見えます。
zxcv さんが書きました:
> Firefox の文字列コピーというのは、HTML を解釈した結果の表示からコピーした場合のことでしょうか。
表示画面中のテーブル中の文字列をマウスで選択してコピーした場合です。 HTMLソース表示やFireBugのDOM表示からじゃ無いです。
HTML を解釈した結果の中の、プレーンテキストをクリップボードに入れているわけですよね?
その場合は、HTML からプレーンテキストにするのは Firefox の仕事なので、HTML をクリップボードに入れる場合とは別の話になります。