aka さんが書きました:
実際そのように使っていますが、人手で毎回やるのは手間と誤りが
起きそうで困っていました。
すでに運用でカバーされていましたか。
エンコード指定の件も同じですが、正しいと信じる動作しかしないThunderbirdはユーザの使い方や相手のレベルによっては迷惑なこともあるという例ですね。
他の人への参考のために
http://www.kanzaki.com/memo/2006/03/03-1
(これは ついさっき シグネチャに関する別件でここの管理者用の会議室で得た情報です)
-----------------------------------------
以下、オフトピですが
Thunderbirdの動作が正しいとか便利だとかということは置いておいて、
最近の個人情報云々という観点とかいろいろ有りそうですが、住所や電話番号が記述されたシグネチャまで引用に含まれて返信されて気持ちの良いものかどうか、とか。
私が見かけたメールの中に 個人情報云々というような理由でシグネチャも簡素化し、返信時には元のシグネチャ部分は除外しています、ということが書かれたシグネチャを見かけます。
そういう手で相手の意識を変えてもらったり、理解を得たりというか、Thunderbirdの不便なところを上手にカバーしているものも見かけます。
まぁ、個人情報云々と言うならPGPやS/MIMEなどのデジタル暗号を使うべきだと思うんですが...
ちなみに私は正式なメールには冗長なシグネチャは無しでGnuPGによるデジタル署名のみです。
ThunderbirdにはEnigmailという上質なデジタル暗号/デジタル署名の環境が利用出来ます。