thunderuser01 さんが書きました:
もう10年以上悩んでいる感じです
thunderuser01 さんが書きました:
なお、書いた通り10年以上?悩んでいたの、あらゆるサイトを検索して
書いてあるあらゆる方法を試したつもりです
「今日初めてこの表示が出て困っています!」
と言ってはいません
このトピックを見ている第三者にとって、10年間の悩みや、どんなサイトを調べてどんなことを試したのかは、さっぱり伝わらないことです。
10年も悩まないで相談されたらよかったと思います。
このフォーラムに初投稿された2021年9月からでも1年半以上経過してます。
thunderuser01 さんが書きました:
毎朝「セキュリティ例外を承認」ボタンを一度押すことは必須なのでしょうか?
まず前提がおかしいです。
本来、「セキュリテイ例外の追加」は表示されなくてよいはずの画面です。
セキュリティ上の問題があるから表示されるわけです。
セキュリティ上の問題がサーバー側の不備なのか、thunderuser01 さん側の環境の問題なのか、それとも本当の脅威なのかをしっかり確認するための警告画面なのです。
危険はないと確認が取れたがすぐには是正できない。
そういう状況の場合に仕方なく「セキュリテイ例外の追加」を行います。
例外を追加したらそのサーバーに関して警告は出なくなるはずです。
毎朝「セキュリティ例外を承認」ボタンを一度押す、という状況は普通ではないです。
添付していただいた「セキュリティ例外の追加」画面をご確認ください。
引用:
本物の銀行、通信販売、その他の公開サイトがこの操作を求めることはありません。
引用:
他のサイトの証明書です
他のサイト用の証明書が使われています。誰かがこのサイトを偽装しようとしています。
サーバーの証明書が正しくないので何者かによる偽装が疑われるということです。
サーバー側の証明書設定不備ということもありますが、それは勝手に大丈夫と判断せずにサーバー側にきちんと問い合わせして確認することが重要です。
サーバー側の設定がきちんとしているのに証明書のエラーが出ることもあります。
そういう場合、セキュリティソフトでSSL/TLS通信をスキャンする機能を使っている場合に起こることがあります。
その機能を無効化しましょう。
わからなければセキュリティソフト自体をいったん無効化して動作確認してみてください。
【追記】
Thunderbirdで接続しようとしているPOPサーバーの名前を教えてください。