MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=2&t=16583 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | gensur [ 2017年4月16日(日) 07:25 ] |
記事の件名: | コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
Firefox においてコンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできないのでしょうか。 SafariのコンテンツブロッカーとしてFirefox Focusを使用していますが、Adblockよりも良いと思います。 Firefox でも使えれば便利だと思いますが、使う方法はありますでしょうか? iOS 10.3.1, Firefox 7.1(2565), Firefox Focus 3.1 |
作成者: | 諸行無常 [ 2017年10月26日(木) 21:38 ] |
記事の件名: | Re: コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
gensur さんが書きました: Firefox においてコンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできないのでしょうか。 SafariのコンテンツブロッカーとしてFirefox Focusを使用していますが、Adblockよりも良いと思います。 Firefox でも使えれば便利だと思いますが、使う方法はありますでしょうか? 先ほど このトピックの存在に気付きました。(アナログチックなライフスタイルを志向しているため、極めて限定的な PC ライフです。当 MozillaZine.jp フォーラムは、閲覧先の最優先にしていますが、すべてには目が届きません。お許し下さい) 半年以上も前の投稿のようなので、今更かもしれませんが、この問い掛けに対する回答を申し上げます。 「Firefox Focus」とは、 トラッキング保護とコンテンツブロックによるブライバシーに特化したブラウザーです。サポートされた iPhone、iPad、iPod touch 端末で、Firefox Focus をスタンドアローンブラウザーとして、あるいは Safari のコンテンツブロッカーとして使用できます。 Firefox Focus とは? | Firefox Focus ヘルプ iOS 版 Firefox Focus | Firefox Focus ヘルプ Android 版 Firefox Focus | Firefox Focus ヘルプ Firefox Focus は、「Mozilla Firefox」に備わる プライベートブラウジングのトラッキング保護機能 | Firefox ヘルプ です。 つまり、Firefox Focus は Mozilla Firefox に備わる機能の抜粋分なので、Mozilla Firefox での利用時には、実装済みの機能です。 トラッキング (行動追跡) は一般的に、ユーザーの複数のサイトにまたがる閲覧データを収集することを指します。トラッキング保護機能は、Disconnect 社により提供されているトラッキングの識別とブロックのためのリストを利用します。 Firefox のブロックリスト サードパーティのトラッキング (追跡) をブロックするために使用するブロックリストを変更できます。 プライベートブラウジングのトラッキング保護機能は、デフォルト(既定)では、Disconnedt.me 基本保護リストを利用しています。これを Disconnect.me 厳格保護リストを利用するように変更できます。
プライバシーを保護する | Firefox ヘルプ Firefox は、以下の目的でデータを共有するよう初期設定されています。 — Mozilla |
作成者: | Cai [ 2017年11月01日(水) 09:01 ] |
記事の件名: | Re: コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
管理人の Cai です。 こちらのトピックを「相互ユーザサポート » Firefox for iOS」から「相互ユーザサポート » Mozilla Firefox」へ移動しました。 |
作成者: | gensur [ 2017年11月04日(土) 08:28 ] |
記事の件名: | Re: コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
iOSにおいて、設定→Safari→コンテンツブロッカー で Firefox Focusを指定して使っています。 プライバシー保護の目的よりも優秀な広告ブロッカーという認識でした。 Safariでは広告がブロックできるのに iOS上のFirefoxでは広告がブロックできない、と思って投稿しました。 個別の環境に依存するのかもしれませんが、例えば http://lm700j.at.webry.info/ に iOS上でアクセスした場合、(コンテンツブロッカーとしてFirefox Focusを指定した)Safari では広告がブロックされますが、iOS上の Firefox では広告がブロックされません。 しかしお教えいただいたことから iOSのFirefox で「プライベートブラウジング」モードでのアクセスを試してみたら、Firefox上で広告がブロックされました。 >Mozilla Firefox での利用時には、実装済みの機能です。 というのは、プライベートブラウジングモードでその機能が生きてくる、と理解いたしました。 ありがとうございました。 PC上のFirefoxに関することではなく、Firefox Focus は iOS上のアプリであることから、iOSのフォーラムに投稿しましたが不適切だったのでしょうか。 iOS 11.0.3(15A432), Safari 11.0, Firefox 9.3, Firefox Focus 3.10 |
作成者: | 諸行無常 [ 2017年11月07日(火) 08:49 ] |
記事の件名: | Re: コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
gensur さん、返信をありがとうございます。 あまりにも月日が経ったトピックだったので、どうかと思っていましたが、 「閲覧数」が桁違いに多かったので、(現時点でも関心を持たれているユーザーが多いのではと)回答させていただきました。 当方も iPad を所有しているので、 このトピックをキッカケに「Firefox Focus」を実装しました。 これまでは、iOS 版の Firefox を使用し、そのプラベートブラウジング機能を利用していました。 しかし、「Firefox Focus」ならば、手間なしで操作できるので便利ですね! 参考になりました。 因みに、デスクトップ版 Firefox には、拡張機能(Addon)に「Disconnect」があり、それを実装すれば、プライベートブラウジングモードに関わらず、通常モードでも「同様」に機能します。 さらに、その「Disconnect Premium」は 有償($50 per year for 3 devices)ですが、デスクトップアプリなので、PC(デバイス)そのものをプロテクトし、トラフィックを VPN(OpenVPN)で結ぶため、「Tor」Browser 的なセキュリティー対策も可能になります。 このトピックで、気が付いたのですが モバイル用途の OS (iOS、Android など)は、セキュリティー対策上「HOOK」ができないようになっており、 そのため、アプリに「拡張機能」を付加することが出来ず、 「iOS 版の Firefox」と「Firefox Focus」の二本立てになったものだと考えられます。 (PC 用途のデスクトップ版 Firefox は、付加が可能なので、一本化された仕様なのでしょう) gensur さんが書きました: PC上のFirefoxに関することではなく、Firefox Focus は iOS上のアプリであることから、iOSのフォーラムに投稿しましたが不適切だったのでしょうか。 iOS 11.0.3(15A432), Safari 11.0, Firefox 9.3, Firefox Focus 3.10 投稿の趣旨が、 「デスクトップ版(PC 用途)の Firefox で、**を使いたい」とのことなので、 Cai さんが書きました: 管理人の Cai です。 こちらのトピックを「相互ユーザサポート » Firefox for iOS」から「相互ユーザサポート » Mozilla Firefox」へ移動しました。 が適当でしょう。 投稿先の「ジャンル」は、 客観的な観点から区分けされるので、「モデレーター」や「管理人」が適当なジャンルに対処してくれます。 ジャンル区分に、あまり悩まくても大丈夫です。お気軽に投稿下さい。 ※ ユーザーエージェントなどの「基本的な情報」は、欠かさないで下さい。 追記(おまけ) ◆「セキュリティー」の考察 > Surveillance Self-Defense | Tips, Tools and How-tos for Safer Online Communications ◆「VPN」の考察 > That One Privacy Site | VPN Section ※ 出典先は、Electronic Frontier Foundation の会報から |
作成者: | 諸行無常 [ 2017年11月11日(土) 23:01 ] |
記事の件名: | Re: コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
追加情報です。 PC(Windows)では ① Waterfox 55.2.2 (64 ビット) ② Firefox Quantum (ベータ版 57.0/64 ビット) ③ Firefox Developer Edition 58.0b1 (64 ビット) を併用して、使用しています。 ② Firefox Quantum (ベータ版 57.0/64 ビット)のオプションには、 トラッキング保護の項目で、「常に」を選択できるようになっており、通常モードであっても有効になるようです。 添付ファイル: なお、① と ③ では、プライベートウィンド(ブラウジングモード)のみに限定されていました。 |
作成者: | gensur [ 2018年10月12日(金) 21:15 ] |
記事の件名: | Re: コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
管理人 Cai様 Cai さんが書きました: 管理人の Cai です。 こちらのトピックを「相互ユーザサポート » Firefox for iOS」から「相互ユーザサポート » Mozilla Firefox」へ移動しました。 このトピックの最初から、iOSのFirefoxと明記しております。質疑の内容もiOSでの話です。 "Firefox for iOS" へ戻してくださるようお願いします。 |
作成者: | gensur [ 2018年10月19日(金) 00:04 ] |
記事の件名: | Re: コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
>投稿の趣旨が、 >「デスクトップ版(PC 用途)の Firefox で、**を使いたい」とのことなので、 との書き込みもありましたが、それは誤解で、私はトピックの最初から iOS での話をしていますので。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2018年10月19日(金) 08:27 ] |
記事の件名: | Re: コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
gensurさん ここでいくら訴えても Cai さんの目に留まることはことはないと思います。 ニュースの方の翻訳・更新を一人でやっている方なので、フォーラムの個々のトピック内容に目を光らせるのは無理でしょう。 pm 送るなり、下記メールアドレスへメールすることをおすすめします。 引用: webmaster [at mark] mozillazine.jp ([at mark] を @ に書き換えてください)
|
作成者: | gensur [ 2018年10月25日(木) 15:28 ] |
記事の件名: | Re: コンテンツブロッカーとして Firefox Focusを使うことはできる? |
( iOSフォーラムに戻していただいたと思いましたが早とちりでした。) PM、e-mailにてお願いしましたが未だ見ていただけていないようです。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |