― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2013年2月19日(火) 16:23 
オフライン

登録日時: 2005年11月05日(土) 13:23
記事: 77
お世話になります。

下記環境にて、ウェブサイトからファイルをダウンロード(ファイルを保存)しようとしても、保存されません。

Windows Vista SP2
Firefox 18.0.2

既知の問題のようで、過去のログも読ませていただき、後述のように試行錯誤してみましたが、行き詰まってしまいました。

・about:support から「Firefox をリセット」を行い、再起動後にダウンロードを実行
 → NG
・Firefoxのセーフモード起動してダウンロードを実行
 → NG
・about:config で browser.download.manager.scanWhenDone を false にした場合。
 → false にすると正常に保存されるが、試した後にリセットし、再度試みると保存されない。

about:config で browser.download.manager.scanWhenDone を false にした状態のままにしておいて宜しいものなのでしょうか。

気になるのは、Thunderbird (17.0.2) でも、添付ファイルの保存が通常の操作(「↓保存」ボタンのクリックや、「名前をつけて保存」等)では出来なくなっています。
添付ファイルをドラッグ&ドロップでなら保存できるので、その様に対処しています。

ちなみに、セキュリティソフトは、シマンテックの Norton Internet Security です。
現時点で Firefox の機能拡張で、Norton 関連はすべて「無効化」になっています。

ご教示の程、宜しくお願い致します。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:68.0) Gecko/20100101 Thunderbird/68.7.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2013年2月19日(火) 18:51 
オフライン
Moderator

登録日時: 2011年4月06日(水) 10:16
記事: 1905
お住まい: Tokyo
引用:
about:config で browser.download.manager.scanWhenDone を false にした状態のままにしておいて宜しいものなのでしょうか。

問題はありません。
ノートンがきちんと処理してくれます。


初期状態のFirefoxでも保存できない、Thunderbirdでも異常が出ている、となると最悪の場合、システム的な問題という可能性もあります。


引用:
現時点で Firefox の機能拡張で、Norton 関連はすべて「無効化」になっています。

一時的措置だとは思いますが、今後ずっと無効化しているなら、何が入っているわかりませんが、削除しておくのが賢明です。

_________________
[Desktop] Windows 10 pro (64bit) / 16GB RAM
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:21.0) Gecko/20130218 Firefox/21.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2013年2月19日(火) 21:21 
オフライン

登録日時: 2005年11月05日(土) 13:23
記事: 77
pal さん。
早々にご教示頂き、ありがとうございます。

引用:
問題はありません。
ノートンがきちんと処理してくれます。


安心しました。
Norton は「有効化」に致しました。

引用:
初期状態のFirefoxでも保存できない、Thunderbirdでも異常が出ている、となると最悪の場合、システム的な問題という可能性もあります。


Thunderbird の件は、改めまして該当のフォーラムへご相談致します。
システムの問題でない事を祈ります。

引用:
一時的措置だとは思いますが、今後ずっと無効化しているなら、何が入っているわかりませんが、削除しておくのが賢明です。


「何が入っているかわかりませんが・・・」とは、機能拡張に入っている Norton と言う事でしょうか?
入っているのは、下記の2つです。

Norton Toolbar 2013.3.1.3
Norton Vulnerability Protection 11.1.1.5 - 3

前述のとおり「有効化」に致しました。
ダウンロードも保存も出来ております。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:68.0) Gecko/20100101 Thunderbird/68.7.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2013年2月20日(水) 00:04 
オフライン
Moderator

登録日時: 2011年4月06日(水) 10:16
記事: 1905
お住まい: Tokyo
H.Shigeru さんが書きました:
「何が入っているかわかりませんが・・・」とは、機能拡張に入っている Norton と言う事でしょうか?
入っているのは、下記の2つです。

Norton Toolbar 2013.3.1.3
Norton Vulnerability Protection 11.1.1.5 - 3

それらのものは、ダウンロードにはまったく関係ありません。

なお、「拡張機能」は、ノートン(に付随するもの)に限定されたものではありません。
無数に存在します。

何らかの拡張機能(アドオン)を入れていて、それらを(一時的にではなく将来的に)無効化したままにするのであれば、削除したほうがいい、ということです。
(使わないものは入れておくだけ無駄。不具合を誘発しかねませんので。)

_________________
[Desktop] Windows 10 pro (64bit) / 16GB RAM
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:21.0) Gecko/20130219 Firefox/21.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2013年2月21日(木) 14:45 
オフライン

登録日時: 2005年11月05日(土) 13:23
記事: 77
pal さん

pal さんが書きました:
何らかの拡張機能(アドオン)を入れていて、それらを(一時的にではなく将来的に)無効化したままにするのであれば、削除したほうがいい、ということです。


Norton の他には以下の2個だけで、どちらも「無効化」されています。

Microsoft .NET Framework Assistant 0.0.0  false
RealPlayer Browser Record Plugin 14.0.3  false

機能拡張の削除方法もわかりませんが、これは調べてみます。

ありがとうございます。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:68.0) Gecko/20100101 Thunderbird/68.7.0
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:18.0) Gecko/20100101 Firefox/18.0

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[29人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean