― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
サンダーマン さん、maji です。

以前に
maji さんが書きました:
先にバラしちまうと、
 一つ目:テキストメールとハイパーリンクの関係
 二つ目:「 http://~~」以降の文面がハイパーリンクされる件
 三つ目:ハイパーリンクさせない方法
の三つを考えてます。
としてましたが、
「三つ目」については
もぅ進めなくてヨロシイですよね。

viewtopic.php?f=3&t=18051&start=15#p66450
サンダーマン さんが書きました:
おっしゃるように、
他のメーラーでも「親切機能」が標準的であるということから、
私の模索事項では仮に設定できたとしても、
私の「送信済みトレイ」のみの適用になろうかと思いますので無意味です。
と記されてる通り
「サンダーマンさんのお手元の環境でのみ有効なもの」
となります。
かつ
仮に設定できたとしても
「送信済みトレイ」だけでなく「受信トレイ」も含めた共通の設定でとなるはずです。

なので、
これ以上の必要は無さそうなので、私は本件の追求はこれまでとします。

では。
投稿記事 Posted: 2020年7月26日(日) 19:32
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
お付き合いありがとうございます。

当初の目的、要望は繰り返しとなりますが、リンク化の無効化でした。
しかし、これは一般的には標準機能ということや、受信者メーラー機能に依存することから、この対応は困難であるため断念しました。そこで、そこから派生したリンク化の巻き込み事故?の防止策をご教示頂けたと思っています。

おっしゃるように、このリンク化は通常有り難いものであることが想定されることから、よくあるリンク化防止策のhttpの「h」抜きや、「-」付与は多様な人達に対しては実用性に欠けると個人的には思ってますが、有り難いアイディアだったので拾わせていただきました。

そこで、巻き込み防止策については、候補の中では半角スペースが一番適切だろうと思っておりました。
ご指摘の通り、受信環境で異なる動作も想定しており、私の身近なメーラーのいくつかでは半角スペースで上手く巻き込み防止を出来ましたので、ある程度は良しと考えました。

よって、最終的な要望は「巻き込み防止策」でしたが、これについてもいくつか方策が示され、動作が確認出来ました。
当初は送信側の機能かと思っていたため、噛み合わなくてお手数をおかけしましたが、各メーラーで起こることということで、対応方針が結果的に変わりました。(リンク化防止→リンク化の巻き込み防止)

以上となりますが、ご回答となってますでしょうか。よろしくお願いします。
投稿記事 Posted: 2020年7月26日(日) 16:30
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
サンダーマン さん

私が思うに、相手の側に立って考えるという視点が少し不足している気がします。
私たちからの問いかけを無視して結論を出して幕引きを図っているのもそうですが、
メールの受信者の利便性を考慮せず、URLを破壊してもリンク化を阻止しようとしている風に見受けられるのです。
メールに URLを記載するのは受信者にアクセスしてほしいからだと思うのですが、違うのでしょうか。
投稿記事 Posted: 2020年7月26日(日) 13:27
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
サンダーマン さん、maji です。

EarlgreyTea さんが書きました:
それで、私やmaji さんが サンダーマン さんの要望は何かについて確認させていただいたのですが、それについてはどうなりましたでしょうか。

サンダーマン さんの最初の投稿から今の結論まで要望がブレてるので
「 サンダーマン さんの要望は何か」については整理して置きたいですね。

あらためて
maji さんが書きました:
サンダーマン さんが書きました:
※━今回、この対処についてご質問したのは、
「メール作成画面」ではリンク化されず、送信後に気がつくということが発端であり、
その本文例というのが、
「つきましては◯◯のホームページ(https://~~)もご参照ください」
的な文面で、
「https://~~)もご参照ください」がリンク化されたことでした。

要は
コード:
ホームページ(https://www.example.jp)もご参照ください。
てな
こんな書き方をしたら
画面上でリンク化表示されるのが「〜.jp」で止まらずに
文章の最後の「〜.jp)もご参照ください。」まで続いた、
それを「〜.jp」までで止めたい。
とゆ事でしょうか?

【質問3】
サンダーマン さんのお手元の問題&要望は上記で正しいですか?
答え(三択+自由記述)。

(あ) YES
(い) NO
(う) 上記以外、具体的には・・・・・・・・・・・(自由記述)
について
お教えください。

-----

今回のトピックのポイントは

(A)・サンダーマン さんが
  テキスト形式メールでも Thunderbird はハイパーリンク処理をしてくれるのを知らなかった
  注:この親切機能(サンダーマン さん的にはお節介機能)は
   Thunderbird だけでなく多くのアプリで行われている

(B)サンダーマン さんが
  URLとして http://〜〜.jp の後に何も区切り無しに日本語表記をズラズラと続けられてたので
  Thunderbirdは「どこまでが URLか」把握出来ず
  最初に出てくる区切りの改行コードまでを URLと認識して処理した

あたりかな。

ちなみに上記(B)の親切機能(サンダーマン さん的にはお節介機能)で
どこまでを URLとして認識するかは
アプリによって微妙に(場合によっては大きく)違うみたいです。
今回テストに使ったコード
コード:
ホームページ(https://www.example.jp)もご参照ください。
を含んだテキストメールを
Thunderbird以外の複数のアプリで受信して見ましたが、
アプリによっては「サンダーマンさんの期待の通りに」
日本語「)」の前でハイパーリンク表示してくれるものもあります。
なので
今回のサンダーマンさんのお悩みは
相手(が使ってるアプリ)によっては「何も問題なし」かもしれません。

中には
「途中に日本語があったらソレを区切りとして強制的にハイパーリンク処理を止める」
ものまであり
例えば
コード:
総務省ホームページ(http://www.総務省.jp)もご参照ください。
みたいなコードだと
なんと「www.」までしかハイパーリンクしてくれなかったりしてくれました。
困ったものです。

# ここは Thunderbird のフォーラムなので具体的なアプリ名は記しません。

なので
なるべく共通的に処理される要に
URL表記される場合はちゃんとアルファベット 1バイト文字で 区切りされる事をオススメします。

-----

次に
サンダーマン さんが書きました:
もやしさんから、「-http」でURL判断の除外するという手法を頂戴しましたので、その辺も検討したいと思っております。
について。

この方式だと
サンダーマンさんのお手元では効果があるのかもしれませんが、
相手側にとっては今まで親切機能で表示されてたのが出来なくなるだけでなく
「-http:」との「-」が付いた誤ったコードを送ることとなります。
相手側にとっては迷惑かもしれません。

相手が
「サンダーマンさんから来るメールでは「http:」の前に「-」が付いてる事を知っている」
のであれば別ですが
そうでない場合かつビジネス用途のメールでは避けた方が良いでしょう。

-----

では。
投稿記事 Posted: 2020年7月26日(日) 09:46
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
まずは、いちおうツッコミ入れておきます。

サンダーマン さんが書きました:
「半角閉じカッコ『)』」
二重鉤括弧の中身が全角になってます。半角は『)』ですね。

サンダーマン さんが書きました:
URL判別すると思われる「html」の頭に「半角ハイフン(-html)」等を挿入することで、
もやし さんのアイディアのことかと思いますが、「html」ではなくて「http:」または「https:」でして URLスキームといいます。

それで、私やmaji さんが サンダーマン の要望は何かについて確認させていただいたのですが、それについてはどうなりましたでしょうか。
投稿記事 Posted: 2020年7月26日(日) 00:10
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
皆様、ご回答ありがとうございます。

リンク化の最後の処理に係る対処方をご提案ありがとうございます。
いずれも最後の「.jp」等の後ろに「半角スペース」及び「半角閉じカッコ『)』」を挿入することで、以降に続く文章があっても、以降のリンク化を防止することができました。

また、URL判別すると思われる「html」の頭に「半角ハイフン(-html)」等を挿入することで、リンク化自体の防止という発想も頂戴しました。

当初の目的とは異なった着地となりましたが、皆様のおかげで必要な措置が明確となりました。
お付き合いいただきありがとうございました。
投稿記事 Posted: 2020年7月25日(土) 23:02
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
サンダーマン さん&皆さん、maji です。

サンダーマン さんが書きました:
※━今回、この対処についてご質問したのは、
「メール作成画面」ではリンク化されず、送信後に気がつくということが発端であり、
その本文例というのが、
「つきましては◯◯のホームページ(https://~~)もご参照ください」
的な文面で、
「https://~~)もご参照ください」がリンク化されたことでした。

要は
コード:
ホームページ(https://www.example.jp)もご参照ください。
てな
こんな書き方をしたら
画面上でリンク化表示されるのが「〜.jp」で止まらずに
文章の最後の「〜.jp)もご参照ください。」まで続いた、
それを「〜.jp」までで止めたい。
とゆ事でしょうか?

【質問3】
サンダーマン さんのお手元の問題&要望は上記で正しいですか?
答え(三択+自由記述)。

(あ) YES
(い) NO
(う) 上記以外、具体的には・・・・・・・・・・・(自由記述)

以下は (あ)YES の前提で進めます。

-----

既に 通りマン さんと EarlgreyTea さんがピンポイントな対策を書かれてるので、
細かい解説は抜きにして
私も直接的アドバイスします。

上記の
コード:
ホームページ(https://www.example.jp)もご参照ください。
で記したケースで
以下の二つのいずれかをお試しください。
二つ同時にではなく一つだけでも構いません。
と言うよりも
二つ別々にやられた方が個々の効果が確認しやすいかも。

・「.jp」と「)もご参照」の間に
 言い換えると「.jp」の次に
 アルファベット(半角)の 空白 を一文字だけ挿入する
 注:日本語全角の空白では無い! 必ず 1バイト空白である事!!
コード:
変更前:ホームページ(https://www.example.jp)もご参照ください。
変更1:ホームページ(https://www.example.jp )もご参照ください。

・「.jp」と「もご参照」の間の「)」(←日本語全角の括弧文字)を
 「)」(←アルファベット半角の括弧文字)に変える
 注:日本語全角文字では無く必ず 1バイト文字にする事!!
   日本語「)」とアルファベット1バイト「)」とは全くの別物!!
コード:
変更前:ホームページ(https://www.example.jp)もご参照ください。
変更2:ホームページ(https://www.example.jp)もご参照ください。

そして
上記いずれかの処置をしたメールを自分宛に送って
Thunderbirdの受信トレイに届いたメール上でどうリンク表現されてるか
お教えください。

【質問4】
上記の結果はどうなりましたか?
答え(三択+自由記述)。

(え) 「〜.jp」までで止まった
(お) 「〜.jp」までで止まらず後まで続いた
(か) 上記以外、具体的には・・・・・・・・・・・(自由記述)

-----

既に 通りマン さんと EarlgreyTea さんがいろいろ説明されてるので
私からの説明は上記の サンダーマン さんからの結果報告を待ってからとします。

では。
投稿記事 Posted: 2020年7月23日(木) 07:35
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
結局のところ、サンダーマン さんが何を問題視しているのかです。

A. メール中のURL部分がリンクとして表示されること自体
B. メール中のURL部分以降のテキストも意図せずリンク化してしまうこと

A だとすると、URLがリンク化するのは受信者にとって一般的にメリットなので、
それを拒絶するのはちょっと理解できないですが、
「http://」「https://」といったURLスキーム部分を全角文字にしたり、
文字を削ったりと改変すればURLは無効になるでしょう。

B だとすれば、URL部分の前後を必ず半角スペースか改行で区切る癖を付ければ
意図しないリンク巻き込みは防止できます。
日本語URLというのもありますので、必ず空白文字などURLに含まれない文字で区切らないと終わりが判定できないためです。

ちなみに、通りマン さんの投稿は「URL を自動的にパースしない」にチェック入れてるかと思いますが、チェック外した状態で引用しますとこうなりますね。
通りマン さんが書きました:
×:つきましては◯◯のホームページ(https://forums.mozillazine.jp/index.php)もご参照ください
○:つきましては◯◯のホームページ( index.php )もご参照ください
○:つきましては◯◯のホームページ(index.php)もご参照ください
投稿記事 Posted: 2020年7月23日(木) 01:09
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
サンダーマン さんが書きました:
※━今回、この対処についてご質問したのは、「メール作成画面」ではリンク化されず、送信後に気がつくということが発端であり、その本文例というのが、「つきましては◯◯のホームページ(https://~~)もご参照ください」的な文面で、「https://~~)もご参照ください」がリンク化されたことでした。

受信側メーラーの仕様&実装次第なので完全な対策ではありませんが、
末尾に半角空白を入れると正しくハイパーリンク化される可能性が高いと思います。
(URLの一部と誤認されない文字であればなんでも良いのですが、空白なら目立ち難いと思うので。)

↓Thunderbird, Mewの場合のハイパーリンク化の結果
×:つきましては◯◯のホームページ(https://forums.mozillazine.jp/index.php)もご参照ください
○:つきましては◯◯のホームページ( https://forums.mozillazine.jp/index.php )もご参照ください
○:つきましては◯◯のホームページ(https://forums.mozillazine.jp/index.php)もご参照ください
投稿記事 Posted: 2020年7月22日(水) 23:08
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
サンダーマン さん、EarlgreyTea さん、maji です。

EarlgreyTea さんが書きました:
◇リンク表示しないもの
ALMAIL32を試そうとしたのですが、(〜中略〜)…断念しました。

正しくは「◇リンク表示しないもの」では無く「確認出来なかったっもの」ですよね。

とゆ事でテストしてみました。
結果は、
Windows10 + AL-Mail32 でハイパーリンク表示しました。

EarlgreyTea さんが書きました:
リンク表示しないメールソフトはかなり希少種ですね。

同感です。

では。
投稿記事 Posted: 2020年7月22日(水) 22:29
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
EarlgreyTea さんが書きました:
リンク表示しないメールソフトはかなり希少種ですね。

古い(?)Mewですら、デフォルトでURLをハイライトしますね。
ですが、ちゃんと無効にする機能が用意されています。
http://www.mew.org/ja/info/release/mew_ ... ht_002durl
投稿記事 Posted: 2020年7月22日(水) 22:06
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
maji さん
【質問1】ここまでの流れは理解&納得いただけましたか?
━(あ) 理解&納得した
【質問2】ここまでの流れは理解&納得いただけましたか?
━(あ) 理解&納得した
※━今回、この対処についてご質問したのは、「メール作成画面」ではリンク化されず、送信後に気がつくということが発端であり、その本文例というのが、「つきましては◯◯のホームページ(https://~~)もご参照ください」的な文面で、「https://~~)もご参照ください」がリンク化されたことでした。
編集画面で把握できれば修正できるのになぁという思いと、そもそもこの「親切機能」は止められないかということでした。
おっしゃるように、他のメーラーでも「親切機能」が標準的であるということから、私の模索事項では仮に設定できたとしても、私の「送信済みトレイ」のみの適用になろうかと思いますので無意味です。
もやしさんから、「-http」でURL判断の除外するという手法を頂戴しましたので、その辺も検討したいと思っております。(「(」では除外されない)

EarlgreyTeaさん
━「ご指摘」と「様々なパターンを確認」とは何を意味してるのかについては、一応紹介いただいだので4つ(UTF-8とISOは置いといて)の画面を確認しつつも、送信トレイを確認しましたということです。解釈としては同じです。
━脇道についてはご指摘ありがとうございます。使い方等を含め勉強します。
━多様なソフトで症状再現ありがとうございます。標準的な機能であること承知しました。そのうえで、今回の発端や私の考え方については恐縮ですが上記の「※━」部に記載しました。
投稿記事 Posted: 2020年7月22日(水) 09:51
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
maji さんが書きました:
Thunderbirdとは別のメールアプリ三つと
Gmail と Yahoo! の Webメールでテストしました。

私も試してみました。

◇リンク表示するもの
Thunderbird、Windows 10 メール、Outlook(Microsoft 365)、
Sylpheed、Becky!、EdMax、WinBiff
Gmail、Outlook.com、Yahoo!メール、Zoho メール

◇リンク表示しないもの
ALMAIL32を試そうとしたのですが、今はどこも SSL/TLS 必須。
プラグイン追加して接続しようとしたのですが…断念しました。
電信八号は自前でメール表示できないので論外

リンク表示しないメールソフトはかなり希少種ですね。

ということで、サンダーマンさん
メール中のURLがリンク化されるのはもはや常識と言ってよいかと。
それでもリンク化されると何か支障があるでしょうか。
投稿記事 Posted: 2020年7月22日(水) 02:59
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
サンダーマン さん、maji です。

viewtopic.php?f=3&p=66446#p66423
サンダーマン さんが書きました:
ハイパーリンク構成について、回答はご推察のとおり【A】です。
サンダーマン さんが書きました:
(中略)
以上のことから、「ハイパーリンク」は構築されていないということになろうかと思います。

ここまでは了解しました。
サンダーマン さんお手元のメールは「ハイパーリンクは構築されていない」ものですが、
メールアプリ(今回は Thunderbird)が「親切機能」として(→サンダーマンさんにとっては「余計なお世話」で)
テキストメール本文中の URL表記を自動でピックアップしてハイパーリンクしているだけ
とゆ事が起きてるのです。

【質問1】
ここまでの流れは理解&納得いただけましたか?

答え(三択+自由記述)。

(あ) 理解&納得した
(い) 理解&納得していない
(う) 上記以外、具体的には・・・・・・・・・・・(自由記述)

-----

viewtopic.php?f=3&t=18051&start=0#p66416
サンダーマン さんが書きました:
一応、申し添えると本事例はOutlookでも確認しております。

Outlookは普段使いしてないのでワカリマセンが、
私の手元で
Thunderbirdとは別のメールアプリ三つと
Gmail と Yahoo! の Webメールでテストしました。

テキストメール本文の中に適度に URL記載したものを受信させ
それを受信&表示させましたが、
すべての環境で URL表記箇所はハイパーリンクされました。

別の言い方をすると、
ハイパーリンクしない環境はありませんでした。

よって
この「親切機能」は世の中で標準的かつ一般的なものではないでしょうか。

【質問2】
ここまでの流れは理解&納得いただけましたか?

答え(三択+自由記述)。

(あ) 理解&納得した
(い) 理解&納得していない
(う) 上記以外、具体的には・・・・・・・・・・・(自由記述)

-----

では。
投稿記事 Posted: 2020年7月21日(火) 22:08
  記事の件名:  Re: テキスト編集の送信メール時のハイパーリンクについて  引用付きで返信する
おそらく、この後に maji さんの説明があるはずなので、脇道にそれて邪魔してはいけないなと思いつつ、どうしても気になって仕方がないので少しツッコミを入れさせてください。

サンダーマン さんが書きました:
EarlgreyTeaさん、ご指摘のとおり、様々なパターンを確認しました。

私は「受信トレイに受信したメールのソースを表示させたのではないか」と推測し、「送信済みトレイの方のソースを表示させましょう」と提案したのですが、「ご指摘」と「様々なパターンを確認」とは何を意味してるのか、ちょっとわかりませんでした。
もしかして、添付画像の8つの画面を確認しました、という意味でしょうか。

次は、まさに脇道、大きなお世話で申し訳ないです。
単語の使い方に関して、気をつけた方がいいかもしれません。
既成という語は、既製品とか既成の~という使い方をするもので、既成されるとは言わないです。
構築という語は、基礎から初めて全体を築き上げる、という意味ですので、URLがリンク化されるかどうかというだけのことに使うのは違和感があります。
無理して難しい言葉を使おうとして合ってない単語を選んでしまっているのではないでしょうか。
投稿記事 Posted: 2020年7月21日(火) 20:23

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean