geralde.givens さん、maji とゆ者です。
既に aidesさんと EarlgreyTeaさんから返信アドバイス出てますが
三点に分けて追記補足させていただきます。
1)
geralde.givens さんが書きました:
新規のメールのみ受信できればいいのですが、
(中略)
また自分が受信ボタンを押さない限り、メール受信したりネットに繋ぐことはやめたいのです。
まさにそんな使い方を gmailで私は使ってます。
EarlgreyTeaさん記載の POP方式で
自分が受信ボタンを押した時にのみ
それまで受信済みなメールの次からの新規メールを受信してます。
設定については既に EarlgreyTeaさんが紹介されてるのでソチラを参照ください。
ただし gmailの POPは少々クセがあり
EarlgreyTeaさんアドバイス中リンク先google記事中の
「複数のメール クライアントでメールをダウンロードする場合」
も合わせて参考にしてください。
2)
geralde.givens さんが書きました:
gmailのメールを削除するのですが毎回復活します。
(中略)
今は削除したメールが全復活しているので残っている状態です。
そもそも何故そんな動きにあるのかワカリマセン。
なんとなくですが不具合なニオイがします(私見)。
geralde.givensさんお使いの Thunderbird設定が
IMAP か POP かどちらかを含めて
aides さんが書きました:
ツール~アカウント設定~サーバー設定~サーバー設定
EarlgreyTea さんが書きました:
メニューバーを使っていない人にはそれでは伝わらないかと思われます
(≡メニューの「ツール」にはないので)。
アカウント設定に行くには、≡メニューであれば、「オプション」 > 「アカウント設定」です。
または、左側のフォルダペインでアカウントを選択すると右側にアカウントのページが表示されるので、
「このアカウントの設定を表示する」をクリックします。
これが感覚的にしっくり来るでしょう。
で紹介されてる設定内容どうなってるか
お教えください。
3)
geralde.givens さんお手元の環境について
OSは Windows 8.1 だとは判りましたが
Thunderbird はどのバージョンをお使いでしょうか?
faq.php?mode=forum#f0r2以上、よろしくッ。
.