nonpari さんが書きました:
Thunderbird 45.5.0
Windows Home
投稿時に使われたブラウザのユーザーエージェントから、Windows 10 Home だと解釈しておきます。
nonpari さんが書きました:
昨日、Thunderbirdをインストールして使い始めました。
起動のたびに [システム統合] のダイアログが出る以外は、Thunderbird の動作(メールの送受信やアドレス帳の扱いなど)に、不可解なことはありませんか。
nonpari さんが書きました:
起動時に「システム統合」のメッセージが必ず表示されるのを表示しないように設定するのはできないのでしょうか。
Thunderbird の初期設定では、インストール後の初回起動時に [システム統合] をユーザーに確認するダイアログが表示されるようになっています。そして通常は、ここでユーザーが施した設定結果が次回起動時から反映されるはずです。
nonpari さんが書きました:
「起動時にThunderbirdが既定のクライアントととして設定されているか確認する」のメッセージはチェック無しの状態です。
「既定として設定」「統合をスキップ」のどちらをクリックしてメッセージを閉じても、次にThunderbirdを起動した際には、再び「システム統合」のメッセージが表示されます。
そうであれば、[システム統合] ダイアログでの設定結果が適切に反映されていないのかもしれません。
通常、[起動時に Thunderbird が既定のクライアントとして設定されているか確認する] の設定項目が正しく無効化されていれば、Thunderbird の起動時に [システム統合] の確認ダイアログは開きません。
いまある情報からでは原因を判断することはできませんが、現状の nonpari さんの環境において、このあたりの部分に何らかの問題が起こっているのかもしれません。
ひとまず、ダイアログからではなくオプション設定からこの項目の無効化を試して、状況の変化を確かめてみてはいかがでしょう。以下の確認と操作を提案します。
Thunderbird のメイン画面のメールツールバー右端にある [三] 型のメニューボタン(アプリメニュー)から [オプション] -> [オプション] を選択すると、オプション設定のウィンドウが開きます。
この [オプション] ウィンドウで [詳細] -> [一般] とたどり、そのパネル内にある [システム統合] の項目を調べてください。
(A)ここにある [起動時に Thunderbird が既定のクライアントとして設定されているか確認する] にチェックが付いている場合は、これを外してから [OK] ボタンで [オプション] ウィンドウを閉じ、Thunderbird を再起動してみてください。
(B)[起動時に Thunderbird が既定のクライアントとして設定されているか確認する] にチェックが付いていなかった場合は、いったんチェックを付けてから [OK] ボタンで [オプション] ウィンドウを閉じ、再度 [オプション] ウィンドウを開いて今度はチェックを外してください。その後 [オプション] ウィンドウを閉じ、Thunderbird を再起動して状況を確認するのは、上述と同じです。
(B)では、設定画面では問題ないように見えて実際は設定結果が反映されていないケースを考慮し、[オプション] ウィンドウから無効化の設定を上書きするよう操作しています。
すでに不可解な動作が起こっている状況では、目に見える部分だけで判断しないほうがいい場合があります。なので、設定操作の手順をきちんとやり直してみることで、設定結果が反映されるかどうかを試します。
(A)または(B)で問題が改善されたのなら、ダイアログからの [システム統合] の設定反映に問題があったと推測されます。
この場合、本件の症状が一過的な原因によるものなら、これで問題は解決されると思います。しかし、もし別の原因によって Thunderbird の設定が書き換えられているような背景があるなら、何らかのきっかけで再発する可能性があるかもしれません。
(A)または(B)の手順をふんでも改善されないのなら、その原因を探り出すため、点検作業を進める必要が出てくると思います。
そのための観点としては、Firefox が対象ですが次の公式サポート記事が参考になるでしょう。
(参考)・設定が保存されない | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-t ... -wont-saveブラウザの Firefox と メールクライアントの Thunderbird では異なる部分もありますが、ユーザーデータの管理の仕組み(プロファイル)には相通じる部分も多くあります。
上記サポート記事の対策をそのまま Thunderbird に適用できない項目もありますが、起りうる問題の性質を理解するための参考にしてみてください。
とりあえず以上です。的外れな話だったらすみません。