| 作成者 | メッセージ | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTea さんが書きました: Geppetto さんが書きました: これに関して大学のHPを見たところ、「ウイルスバスターCorp. XG SP1 をインストールしている PC に上記 Windows Update を行うと、Firefox や chrome が起動しなくなるトラブルがでています。
 これはウイルスバスターがまだ Ver.1803 の Windows Update に対応していないためですのでご注意ください。」との記載がありました。
 なるほど、やはりそうでしたか。 ひとまず、原因が判明してよかったですね。 たしか、前回の大型アップデートの際も同様のことがあったはず… 個人的には個人PCでWindows 10ならウイルスバスターよりWindows Defenderの方が無難(ウイルスバスターCorp.で管理するなら、Windows 10もProエディションでWindowsUpdateを延期させないとおかしい)とは思うのですが、大学の方針もありましょうから Windows 10のロールバックとなるんですかね。大学でタダでもらえるから、とウィルスバスターを入れていたのですが、こうなってくるとWindows Defenderのほうがよさそうですね。 去年まではウィルスバスターではなくシマンテックのものが採用されていて、そちらではこのような致命的なエラーに遭遇したことが無かったので少々油断していました……。 本当にありがとうございました。[quote="EarlgreyTea"][quote="Geppetto"]これに関して大学のHPを見たところ、「ウイルスバスターCorp. XG SP1 をインストールしている PC に上記 Windows Update を行うと、Firefox や chrome が起動しなくなるトラブルがでています。
 これはウイルスバスターがまだ Ver.1803 の Windows Update に対応していないためですのでご注意ください。」との記載がありました。[/quote]なるほど、やはりそうでしたか。
 ひとまず、原因が判明してよかったですね。
 
 たしか、前回の大型アップデートの際も同様のことがあったはず…
 
 個人的には個人PCでWindows 10ならウイルスバスターよりWindows Defenderの方が無難(ウイルスバスターCorp.で管理するなら、Windows 10もProエディションでWindowsUpdateを延期させないとおかしい)とは思うのですが、大学の方針もありましょうから Windows 10のロールバックとなるんですかね。[/quote]
 大学でタダでもらえるから、とウィルスバスターを入れていたのですが、こうなってくるとWindows Defenderのほうがよさそうですね。
 去年まではウィルスバスターではなくシマンテックのものが採用されていて、そちらではこのような致命的なエラーに遭遇したことが無かったので少々油断していました……。
 
 本当にありがとうございました。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 22:49 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| 蛇足になりますが… ivno さんが書きました: セーフモードでも正常起動しないなら、Firefoxの問題の可能性が高いです。 それは違うと思いますよ。 Firefoxに関しては、さんざんプロファイルも含めてクリーンインストールやセーフモード起動を繰り返してますし、致命的なバグも現在報告されていません。 Windowsのセーフモードでもダメだったとしたら、Windows自体やPCハード環境の方を疑うべきでしょう。蛇足になりますが…
 [quote="ivno"]セーフモードでも正常起動しないなら、Firefoxの問題の可能性が高いです。[/quote]それは違うと思いますよ。
 Firefoxに関しては、さんざんプロファイルも含めてクリーンインストールやセーフモード起動を繰り返してますし、致命的なバグも現在報告されていません。
 Windowsのセーフモードでもダメだったとしたら、Windows自体やPCハード環境の方を疑うべきでしょう。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 12:47 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| Geppetto さんが書きました: これに関して大学のHPを見たところ、「ウイルスバスターCorp. XG SP1 をインストールしている PC に上記 Windows Update を行うと、Firefox や chrome が起動しなくなるトラブルがでています。
 これはウイルスバスターがまだ Ver.1803 の Windows Update に対応していないためですのでご注意ください。」との記載がありました。
 なるほど、やはりそうでしたか。 ひとまず、原因が判明してよかったですね。 たしか、前回の大型アップデートの際も同様のことがあったはず… 個人的には個人PCでWindows 10ならウイルスバスターよりWindows Defenderの方が無難(ウイルスバスターCorp.で管理するなら、Windows 10もProエディションでWindowsUpdateを延期させないとおかしい)とは思うのですが、大学の方針もありましょうから Windows 10のロールバックとなるんですかね。[quote="Geppetto"]これに関して大学のHPを見たところ、「ウイルスバスターCorp. XG SP1 をインストールしている PC に上記 Windows Update を行うと、Firefox や chrome が起動しなくなるトラブルがでています。
 これはウイルスバスターがまだ Ver.1803 の Windows Update に対応していないためですのでご注意ください。」との記載がありました。[/quote]なるほど、やはりそうでしたか。
 ひとまず、原因が判明してよかったですね。
 
 たしか、前回の大型アップデートの際も同様のことがあったはず…
 個人的には個人PCでWindows 10ならウイルスバスターよりWindows Defenderの方が無難(ウイルスバスターCorp.で管理するなら、Windows 10もProエディションでWindowsUpdateを延期させないとおかしい)とは思うのですが、大学の方針もありましょうから Windows 10のロールバックとなるんですかね。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 12:39 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTea さんが書きました: Geppetto さんが書きました: WindowsのセーフモードではFirefoxが起動しました。
 この場合、Windows自体が悪さをしているのか、それともセキュリティソフトやほかのソフトが悪さをしているのでしょうか。
 了解です。やっと進展ありましたね。 つまり、 Firefox自体の問題では無さそう普段お使いのPC環境に何らかの問題がありそうアップデートしたWindows 10自体が破損しているわけでは無さそう
 と言ってよいかと思います。 現時点で一番疑わしいのは、Windows 10アップデートとウイルスバスター Corp.クライアントの不整合で問題が生じている可能性、かと思います。 Windows 10を通常起動して、ウイルスバスター Corp.クライアントを停止なり無効化なりを試してみてください。 それで問題が解消されるならそれが原因かと思いますので、大学とその後の対応を相談してみてください。 問題が継続解消されない場合、Windowsのログオンアカウントを新規追加していただいて、その環境でお試しください。これに関して大学のHPを見たところ、「ウイルスバスターCorp. XG SP1 をインストールしている PC に上記 Windows Update を行うと、Firefox や chrome が起動しなくなるトラブルがでています。これはウイルスバスターがまだ Ver.1803 の Windows Update に対応していないためですのでご注意ください。 」との記載がありました。 単に私の確認不足でした……。質問に答えてくださった皆様ありがとうございました。また、お手数おかけしました。 同じようなトラブルで悩んでいる方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければと思います。[quote="EarlgreyTea"][quote="Geppetto"]WindowsのセーフモードではFirefoxが起動しました。
 この場合、Windows自体が悪さをしているのか、それともセキュリティソフトやほかのソフトが悪さをしているのでしょうか。[/quote]了解です。やっと進展ありましたね。
 つまり、
 [list]
 [*]Firefox自体の問題では無さそう
 [*]普段お使いのPC環境に何らかの問題がありそう
 [*]アップデートしたWindows 10自体が破損しているわけでは無さそう[/list]と言ってよいかと思います。
 
 現時点で一番疑わしいのは、Windows 10アップデートとウイルスバスター Corp.クライアントの不整合で問題が生じている可能性、かと思います。
 Windows 10を通常起動して、ウイルスバスター Corp.クライアントを停止なり無効化なりを試してみてください。
 それで問題が解消されるならそれが原因かと思いますので、大学とその後の対応を相談してみてください。
 
 問題が継続解消されない場合、Windowsのログオンアカウントを新規追加していただいて、その環境でお試しください。[/quote]
 これに関して大学のHPを見たところ、「[highlight=#f5f5ef][color=#333333][font=メイリオ, Meiryo, verdana, ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, Osaka, MS Pゴシック, MS PGothic, sans-serif]ウイルスバスターCorp. XG SP1 をインストールしている PC に上記 Windows Update を行うと、Firefox や chrome が起動しなくなるトラブルがでています。[/font][/color][/highlight]
 [highlight=#f5f5ef][color=#333333][font=メイリオ, Meiryo, verdana, ヒラギノ角ゴ Pro W3, Hiragino Kaku Gothic Pro, Osaka, MS Pゴシック, MS PGothic, sans-serif]これはウイルスバスターがまだ Ver.1803 の Windows Update に対応していないためですのでご注意ください。[/font][/color][/highlight]」との記載がありました。
 
 単に私の確認不足でした……。質問に答えてくださった皆様ありがとうございました。また、お手数おかけしました。
 同じようなトラブルで悩んでいる方がいらっしゃいましたら、参考にしていただければと思います。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 12:26 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| Geppetto さんが書きました: WindowsのセーフモードではFirefoxが起動しました。
 この場合、Windows自体が悪さをしているのか、それともセキュリティソフトやほかのソフトが悪さをしているのでしょうか。
 了解です。やっと進展ありましたね。 つまり、 Firefox自体の問題では無さそう普段お使いのPC環境に何らかの問題がありそうアップデートしたWindows 10自体が破損しているわけでは無さそう
 と言ってよいかと思います。 現時点で一番疑わしいのは、Windows 10アップデートとウイルスバスター Corp.クライアントの不整合で問題が生じている可能性、かと思います。 Windows 10を通常起動して、ウイルスバスター Corp.クライアントを停止なり無効化なりを試してみてください。 それで問題が解消されるならそれが原因かと思いますので、大学とその後の対応を相談してみてください。 問題が継続解消されない場合、Windowsのログオンアカウントを新規追加していただいて、その環境でお試しください。[quote="Geppetto"]WindowsのセーフモードではFirefoxが起動しました。
 この場合、Windows自体が悪さをしているのか、それともセキュリティソフトやほかのソフトが悪さをしているのでしょうか。[/quote]了解です。やっと進展ありましたね。
 つまり、
 [list]
 [*]Firefox自体の問題では無さそう
 [*]普段お使いのPC環境に何らかの問題がありそう
 [*]アップデートしたWindows 10自体が破損しているわけでは無さそう[/list]と言ってよいかと思います。
 
 現時点で一番疑わしいのは、Windows 10アップデートとウイルスバスター Corp.クライアントの不整合で問題が生じている可能性、かと思います。
 Windows 10を通常起動して、ウイルスバスター Corp.クライアントを停止なり無効化なりを試してみてください。
 それで問題が解消されるならそれが原因かと思いますので、大学とその後の対応を相談してみてください。
 
 問題が継続解消されない場合、Windowsのログオンアカウントを新規追加していただいて、その環境でお試しください。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 12:22 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| ivno さんが書きました: EarlgreyTea さんが書きました: ivno さんが書きました: Windowsのセーフモードでの起動方法ですね。
 以下の手順をお試しください。
 上で書いたセーフモードはFirefoxのセーフモードのことだったんですが、どうせ手詰まりならWindowsのセーフモードも試してみるべきでしょうね。失礼しました。 Shiftでのセーフモード起動ができないと読んで、Shift+再起動が応答しないと脳内変換しておりました。 がしかし、マルウェア感染等の影響でブラウザが停止させられることもありますし、 Windowsのセーフモード起動そのものは試しても良いかと思われます。 セーフモードでFirefoxが正常であるならば、現在インストールされているソフトウェアの問題、 セーフモードでも正常起動しないなら、Firefoxの問題の可能性が高いです。WindowsのセーフモードではFirefoxが起動しました。 この場合、Windows自体が悪さをしているのか、それともセキュリティソフトやほかのソフトが悪さをしているのでしょうか。[quote="ivno"][quote="EarlgreyTea"][quote="ivno"]Windowsのセーフモードでの起動方法ですね。
 以下の手順をお試しください。[/quote]上で書いたセーフモードはFirefoxのセーフモードのことだったんですが、どうせ手詰まりならWindowsのセーフモードも試してみるべきでしょうね。[/quote]
 
 失礼しました。
 Shiftでのセーフモード起動ができないと読んで、Shift+再起動が応答しないと脳内変換しておりました。
 がしかし、マルウェア感染等の影響でブラウザが停止させられることもありますし、
 Windowsのセーフモード起動そのものは試しても良いかと思われます。
 セーフモードでFirefoxが正常であるならば、現在インストールされているソフトウェアの問題、
 セーフモードでも正常起動しないなら、Firefoxの問題の可能性が高いです。[/quote]
 WindowsのセーフモードではFirefoxが起動しました。
 この場合、Windows自体が悪さをしているのか、それともセキュリティソフトやほかのソフトが悪さをしているのでしょうか。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 11:08 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTea さんが書きました: Geppetto さんが書きました: プロファイルマネージャは起動できます。(プロファイルはdefaultが選択されており、前述の通り削除したためdefault以外は存在していません。) 念のため、プロファイルマネージャからプロファイル削除・再作成して「今後このプロファイルを使用する」にチェックして終了、その後セーフモード起動を試してほしいと思いますが…なんかダメそうですね。 あとはセキュリティソフトを停止してみるくらいしか… そう言えば、「ウィルスバスターCorp.クライアント」ということは、会社のPCでしょうか。 そうすると簡単にWindowsのロールバックというわけにもいかないんでしょうね。(もっとも個人PCでも一定のリスクがあるわけですが) ESR 52.8.0 をインストールしてみるとどうでしょうか?プロファイルマネージャーも起動して画面は表示されるのですが、プロファイルの削除をしようとするとフリーズしてしまいました。 ウィルスソフトは大学支給のもの(私は大学生です)で、PC自体は個人のものなのでロールバックもクリーンインストールもできます。 ESR 52.8.0のインストールもやってみましたが、状況は変化しませんでした。[quote="EarlgreyTea"][quote="Geppetto"]プロファイルマネージャは起動できます。(プロファイルはdefaultが選択されており、前述の通り削除したためdefault以外は存在していません。)[/quote]念のため、プロファイルマネージャからプロファイル削除・再作成して「今後このプロファイルを使用する」にチェックして終了、その後セーフモード起動を試してほしいと思いますが…なんかダメそうですね。
 あとはセキュリティソフトを停止してみるくらいしか…
 そう言えば、「ウィルスバスターCorp.クライアント」ということは、会社のPCでしょうか。
 そうすると簡単にWindowsのロールバックというわけにもいかないんでしょうね。(もっとも個人PCでも一定のリスクがあるわけですが)
 
 ESR 52.8.0 をインストールしてみるとどうでしょうか?[/quote]
 プロファイルマネージャーも起動して画面は表示されるのですが、プロファイルの削除をしようとするとフリーズしてしまいました。
 ウィルスソフトは大学支給のもの(私は大学生です)で、PC自体は個人のものなのでロールバックもクリーンインストールもできます。
 ESR 52.8.0のインストールもやってみましたが、状況は変化しませんでした。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 10:58 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTea さんが書きました: ivno さんが書きました: Windowsのセーフモードでの起動方法ですね。
 以下の手順をお試しください。
 上で書いたセーフモードはFirefoxのセーフモードのことだったんですが、どうせ手詰まりならWindowsのセーフモードも試してみるべきでしょうね。失礼しました。 Shiftでのセーフモード起動ができないと読んで、Shift+再起動が応答しないと脳内変換しておりました。 がしかし、マルウェア感染等の影響でブラウザが停止させられることもありますし、 Windowsのセーフモード起動そのものは試しても良いかと思われます。 セーフモードでFirefoxが正常であるならば、現在インストールされているソフトウェアの問題、 セーフモードでも正常起動しないなら、Firefoxの問題の可能性が高いです。[quote="EarlgreyTea"][quote="ivno"]Windowsのセーフモードでの起動方法ですね。
 以下の手順をお試しください。[/quote]上で書いたセーフモードはFirefoxのセーフモードのことだったんですが、どうせ手詰まりならWindowsのセーフモードも試してみるべきでしょうね。[/quote]
 
 失礼しました。
 Shiftでのセーフモード起動ができないと読んで、Shift+再起動が応答しないと脳内変換しておりました。
 がしかし、マルウェア感染等の影響でブラウザが停止させられることもありますし、
 Windowsのセーフモード起動そのものは試しても良いかと思われます。
 セーフモードでFirefoxが正常であるならば、現在インストールされているソフトウェアの問題、
 セーフモードでも正常起動しないなら、Firefoxの問題の可能性が高いです。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 04:55 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| オフトピですがWindows10のセーフモードとネットワークの起動は、shiftキー+再起動が確実です。と云うよりか遥かに楽。
 オフトピですがWindows10のセーフモードとネットワークの起動は、shiftキー+再起動が確実です。と云うよりか遥かに楽。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 02:11 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| ivno さんが書きました: Windowsのセーフモードでの起動方法ですね。以下の手順をお試しください。
 上で書いたセーフモードはFirefoxのセーフモードのことだったんですが、どうせ手詰まりならWindowsのセーフモードも試してみるべきでしょうね。[quote="ivno"]Windowsのセーフモードでの起動方法ですね。以下の手順をお試しください。[/quote]上で書いたセーフモードはFirefoxのセーフモードのことだったんですが、どうせ手詰まりならWindowsのセーフモードも試してみるべきでしょうね。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月13日(日) 01:20 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| Windowsのセーフモードでの起動方法ですね。 以下の手順をお試しください。 Windowsのスタートボタンの右側にあるコルタナに、半角英数で以下を入力します。 msconfig システム構成が表示されるはずですので、エンターキーを押します。  システム構成が起動したら、ブートのタブからセーフブートにチェックを入れます。 ネットワークのラジオボタンを選択します。 両方とも行ったらOKを押すとPCが自動的に再起動され、セーフモードで起動します。 以降設定を解除するまでは、何度再起動してもセーフモードでの起動となります。 セーフモードからの解除方法は、セーフモードで起動している状態の時に同様の手順でシステム構成を表示し、 全般タブのスタートアップの設定の項目を通常スタートアップに設定し、OKを押します。 これでセーフモードから通常モードに移行できます。Windowsのセーフモードでの起動方法ですね。以下の手順をお試しください。
 
 Windowsのスタートボタンの右側にあるコルタナに、半角英数で以下を入力します。
 
 msconfig
 
 システム構成が表示されるはずですので、エンターキーを押します。
 [img]http://end.html.xdomain.jp/work/img/msconfig.jpg[/img]
 システム構成が起動したら、ブートのタブからセーフブートにチェックを入れます。
 ネットワークのラジオボタンを選択します。
 両方とも行ったらOKを押すとPCが自動的に再起動され、セーフモードで起動します。
 以降設定を解除するまでは、何度再起動してもセーフモードでの起動となります。
 セーフモードからの解除方法は、セーフモードで起動している状態の時に同様の手順でシステム構成を表示し、
 全般タブのスタートアップの設定の項目を通常スタートアップに設定し、OKを押します。
 これでセーフモードから通常モードに移行できます。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月12日(土) 23:47 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| Geppetto さんが書きました: プロファイルマネージャは起動できます。(プロファイルはdefaultが選択されており、前述の通り削除したためdefault以外は存在していません。) 念のため、プロファイルマネージャからプロファイル削除・再作成して「今後このプロファイルを使用する」にチェックして終了、その後セーフモード起動を試してほしいと思いますが…なんかダメそうですね。 あとはセキュリティソフトを停止してみるくらいしか… そう言えば、「ウィルスバスターCorp.クライアント」ということは、会社のPCでしょうか。 そうすると簡単にWindowsのロールバックというわけにもいかないんでしょうね。(もっとも個人PCでも一定のリスクがあるわけですが) ESR 52.8.0 をインストールしてみるとどうでしょうか?[quote="Geppetto"]プロファイルマネージャは起動できます。(プロファイルはdefaultが選択されており、前述の通り削除したためdefault以外は存在していません。)[/quote]念のため、プロファイルマネージャからプロファイル削除・再作成して「今後このプロファイルを使用する」にチェックして終了、その後セーフモード起動を試してほしいと思いますが…なんかダメそうですね。
 あとはセキュリティソフトを停止してみるくらいしか…
 そう言えば、「ウィルスバスターCorp.クライアント」ということは、会社のPCでしょうか。
 そうすると簡単にWindowsのロールバックというわけにもいかないんでしょうね。(もっとも個人PCでも一定のリスクがあるわけですが)
 
 ESR 52.8.0 をインストールしてみるとどうでしょうか?
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月12日(土) 23:13 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTea さんが書きました: Geppetto さんが書きました: セーフモードのダイアログは出てこないのに、裏では起動しているという状態(タスクマネージャーでは起動している)でした。 セーフモードは、自動で起動するプロファイルが指定されていないと起動できないみたいです。 プロファイルマネージャは起動できますでしょうか?プロファイルマネージャは起動できます。(プロファイルはdefaultが選択されており、前述の通り削除したためdefault以外は存在していません。)[quote="EarlgreyTea"][quote="Geppetto"]セーフモードのダイアログは出てこないのに、裏では起動しているという状態(タスクマネージャーでは起動している)でした。[/quote]セーフモードは、自動で起動するプロファイルが指定されていないと起動できないみたいです。[list]
 [*][url=http://torikagotonari.hatenablog.com/entry/2016/04/05/204357]参考:Shift(Option)キーでセーフモードが起動しない条件 - とりかごとなり。[/url]
 [i][size=1](meeyar さん、参考にさせていただきました)[/size][/i][/list]
 
 プロファイルマネージャは起動できますでしょうか?
 
 [list]
 [*][url=https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles]プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | Firefox ヘルプ[/url][/list][/quote]
 プロファイルマネージャは起動できます。(プロファイルはdefaultが選択されており、前述の通り削除したためdefault以外は存在していません。)
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月12日(土) 16:59 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| Geppetto さんが書きました: Nextをクリックするとフリーズしてどうにもならなくなってしまったということです。(しかもなぜか英語版になっている) インストーラーがフリーズしてしまったということですね。 それについては原因はわかりませんが、Firefox 59-60 はアップデートの際に英語版アンインストーラが入ってしまっています。 Geppetto さんが書きました: セーフモードのダイアログは出てこないのに、裏では起動しているという状態(タスクマネージャーでは起動している)でした。 セーフモードは、自動で起動するプロファイルが指定されていないと起動できないみたいです。 プロファイルマネージャは起動できますでしょうか?[quote="Geppetto"]Nextをクリックするとフリーズしてどうにもならなくなってしまったということです。(しかもなぜか英語版になっている)[/quote]インストーラーがフリーズしてしまったということですね。それについては原因はわかりませんが、Firefox 59-60 はアップデートの際に英語版アンインストーラが入ってしまっています。
 [list]
 [*]参考トピック: [url=https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=17021&p=61665]Firefoxのバージョン表示の(x64 ja)が(x64 en US)に変わってしまう[/url] [/list]
 
 
 [quote="Geppetto"]セーフモードのダイアログは出てこないのに、裏では起動しているという状態(タスクマネージャーでは起動している)でした。[/quote]セーフモードは、自動で起動するプロファイルが指定されていないと起動できないみたいです。
 [list]
 [*][url=http://torikagotonari.hatenablog.com/entry/2016/04/05/204357]参考:Shift(Option)キーでセーフモードが起動しない条件 - とりかごとなり。[/url]
 [i][size=1](meeyar さん、参考にさせていただきました)[/size][/i][/list]
 
 プロファイルマネージャは起動できますでしょうか?
 
 [list]
 [*][url=https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles]プロファイルマネージャーを使用して、Firefox のプロファイルを作成または削除する | Firefox ヘルプ[/url][/list]
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月11日(金) 22:51 |  |  | 
			
				|  | 
		
				|  | 
					
						|  | 記事の件名: | Re: firefox(60.0)が起動しない |  |  | 
			
				| 
					
						| 
							
								| EarlgreyTea さんが書きました: Geppetto さんが書きました: アンインストールを行おうと思ったのですが、アンインストールさえできず これがちょっと解せません。 具体的にどのような操作を行って、どういう状況や表示になったのでしょうか。これはコントロールパネルからアンインストールを行おうとして、アンインストールのウィザードは出てくるのですが、Nextをクリックするとフリーズしてどうにもならなくなってしまったということです。(しかもなぜか英語版になっている) EarlgreyTea さんが書きました: Geppetto さんが書きました: 関係ファイルをすべて削除し、 これは下記を削除されたという理解でよろしいでしょうか。 Firefoxがインストールされていたプログラムフォルダ(標準 C:\Program Files\Mozilla Firefox\ )プロファイルとprofiles.iniが格納されるフォルダ (エクスプローラに %APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\ を入れて開かれるフォルダ)
そうです。 EarlgreyTea さんが書きました: Geppetto さんが書きました: セーフモードで起動しようとしても、セーフモードの案内のウィンドウすらろくに出てこず、出てきてもすぐフリーズしてしまいます。 Shiftキーを押しながらの起動を試してみたということですね。 セーフモード選択のダイアログが出てこない場合と、出てきてすぐにフリーズ(応答不能?)になる場合の2パターンだったということでしょうか。 もし、Firefox をクリーンインストールしてもダメ、セーフモードの起動もできないとなると…お手上げの感じですね。 アンインストーできなかった件もありますし、セキュリティソフトの影響とかが疑われるところです。 他のアプリケーションで起動できなくなったものはないでしょうか? もし、これが本当にWindows 10の大型アップデートによるものなら、Windows のロールバックという選択肢もあるかと。セーフモードのダイアログは出てこないのに、裏では起動しているという状態(タスクマネージャーでは起動している)でした。ほかのアプリケーションは今のところ不具合を確認しておりません。セキュリティソフトはウィルスバスターCorp.クライアントを利用しています。 やはりWindowsのロールバックをした方が良いでしょうか。[quote="EarlgreyTea"][quote="Geppetto"]アンインストールを行おうと思ったのですが、アンインストールさえできず[/quote]これがちょっと解せません。具体的にどのような操作を行って、どういう状況や表示になったのでしょうか。[/quote]
 これはコントロールパネルからアンインストールを行おうとして、アンインストールのウィザードは出てくるのですが、Nextをクリックするとフリーズしてどうにもならなくなってしまったということです。(しかもなぜか英語版になっている)
 
 [quote="EarlgreyTea"][quote="Geppetto"]関係ファイルをすべて削除し、[/quote]これは下記を削除されたという理解でよろしいでしょうか。
 [list]
 [*]Firefoxがインストールされていたプログラムフォルダ(標準 C:\Program Files\Mozilla Firefox\ )
 [*]プロファイルとprofiles.iniが格納されるフォルダ (エクスプローラに %APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\ を入れて開かれるフォルダ)[/list][/quote]
 そうです。
 
 [quote="EarlgreyTea"][quote="Geppetto"]セーフモードで起動しようとしても、セーフモードの案内のウィンドウすらろくに出てこず、出てきてもすぐフリーズしてしまいます。[/quote]Shiftキーを押しながらの起動を試してみたということですね。
 
 セーフモード選択のダイアログが出てこない場合と、出てきてすぐにフリーズ(応答不能?)になる場合の2パターンだったということでしょうか。
 もし、Firefox をクリーンインストールしてもダメ、セーフモードの起動もできないとなると…お手上げの感じですね。
 
 アンインストーできなかった件もありますし、セキュリティソフトの影響とかが疑われるところです。
 他のアプリケーションで起動できなくなったものはないでしょうか?
 もし、これが本当にWindows 10の大型アップデートによるものなら、Windows のロールバックという選択肢もあるかと。[/quote]
 セーフモードのダイアログは出てこないのに、裏では起動しているという状態(タスクマネージャーでは起動している)でした。ほかのアプリケーションは今のところ不具合を確認しておりません。セキュリティソフトはウィルスバスターCorp.クライアントを利用しています。
 
 やはりWindowsのロールバックをした方が良いでしょうか。
 |  |  
						| 
							
								|  |  | Posted: 2018年5月11日(金) 19:30 |  |  | 
			
				|  |