― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
ozwing さんが書きました:
34.xでダメだったのでずっと33.xのまま使っていましたが、Firefox35.0でも再現しました。
流石にアップデートメッセージが煩わしいので、
t_yさん
の方法でprefs.jsから4行を削除してから35.0を起動したところ、33.x時のタブが開くようになりました。

なお、OSの環境やパッチバージョン、Firefoxのバージョンから入れているプラグインや設定まで全く同じ、このノートPCのFirefoxでは、特に問題なく33.xから34.xアップデート時にタブ表示が引き継がれていました。
こちらのprefs.jsには、上述手順で削除した4行が有るままです。

ちなみに、うちのFirefoxの環境では異常機正常機とも、prefs.jsにdom.indexedDB.enabled行はありませんでした。

いずれにしても、今回削除するまで一切触ったことの無い、Firefoxのシステムファイル内のデータの有無で挙動が変わるのを、ユーザの環境の問題と言われると閉口しますが…
アップデートを強要するのだから、必ず問題なくアップデートできるようにして欲しいです…

問題が起こったパソコンと起きなかったパソコンとで、内部ファイル全て同じですか?
デスクトップとノートなら、ファイルの違いもあるでしょう。
同じメーカーでも然り。
OSもFirefoxも同じだとしても、何かの拍子に不具合要因が内在することがあります。
そういった何らかの違いが、問題有無の違いにつながった可能性も。

なお、Firefoxに限らず、無限にパターンがあるユーザー環境全てに対応するなんてコトは無理な話。
比べても仕方ありませんが、有料のWindowsでさえ問題が出ますから、無償のFirefoxで・・・

それから、prefs.jsにはデフォルトから変更されたものが保存されていると思いますので、変更していないものは記載はないと思います。
投稿記事 Posted: 2015年1月20日(火) 11:27
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
私の環境でもセッションが復元できない現象が起きてました
dom.indexedDB.enabledの値も最初からtrueでしたがセッションは復元できてませんでしたが
↓の方の記事の方法で直りました。
http://www.ch-rock.com/dot.com/pea/nhws ... 117-131033

>プロファイルフォルダ内の「preferences」フォルダを削除

これで直りました。
投稿記事 Posted: 2015年1月20日(火) 00:22
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
34.xでダメだったのでずっと33.xのまま使っていましたが、Firefox35.0でも再現しました。
流石にアップデートメッセージが煩わしいので、
t_yさん
の方法でprefs.jsから4行を削除してから35.0を起動したところ、33.x時のタブが開くようになりました。

なお、OSの環境やパッチバージョン、Firefoxのバージョンから入れているプラグインや設定まで全く同じ、このノートPCのFirefoxでは、特に問題なく33.xから34.xアップデート時にタブ表示が引き継がれていました。
こちらのprefs.jsには、上述手順で削除した4行が有るままです。

ちなみに、うちのFirefoxの環境では異常機正常機とも、prefs.jsにdom.indexedDB.enabled行はありませんでした。

いずれにしても、今回削除するまで一切触ったことの無い、Firefoxのシステムファイル内のデータの有無で挙動が変わるのを、ユーザの環境の問題と言われると閉口しますが…
アップデートを強要するのだから、必ず問題なくアップデートできるようにして欲しいです…
投稿記事 Posted: 2015年1月19日(月) 13:41
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
生たこ焼き さんが書きました:
dom.indexedDB.enabledの値をリセットすると復元機能が元に戻るようです。

通常いじるところではなく、普通に使っていれば、デフォルト値(true)になったままのはずです。
投稿記事 Posted: 2015年1月16日(金) 18:42
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
生たこ焼き さんが書きました:
いろいろ試してどれもだめで頭にきてprefs.jsいじくりまわして解決しました。
dom.indexedDB.enabledの値をリセットすると復元機能が元に戻るようです。
35.0でも同様の問題が発生していたので試してみました。


私も34.x→35.0へ更新した際に表題の現象が出ておりました。
dom.indexedDB.enabled の値をリセット(fauls→true)したところ、
前回終了時のタブを復元できるようになりました。ありがとうございます。
投稿記事 Posted: 2015年1月16日(金) 15:27
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
いろいろ試してどれもだめで頭にきてprefs.jsいじくりまわして解決しました。
dom.indexedDB.enabledの値をリセットすると復元機能が元に戻るようです。
35.0でも同様の問題が発生していたので試してみました。
投稿記事 Posted: 2015年1月15日(木) 23:45
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
自分もしばらく古いバージョンに戻してやり過ごしてましたが、上記のとおりにabout:configの設定をリセットすれば34.0.5でも無事にタブが復元されました。

1.34.0.5にバージョンアップ
2.about:configにて以下の3値を右クリ→リセットする
 browser.startup.homepage
 browser.startup.homepage_override.buildID
 browser.startup.homepage_override.mstone
3.Firefox再起動

profileいじるのが面倒くさい方は、とりあえずこれからいじられてみてはいかがでしょうか。
投稿記事 Posted: 2015年1月11日(日) 14:32
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
私も



browser.startup.homepage
browser.startup.homepage_override.buildID
browser.startup.homepage_override.mstone
を消すことで治りました。下二つは同じ値が再作成されていたので、browser.startup.homepageだけで良いのかも?と言うか、Firefoxのデフォルトのhomepage(Syncを設定しましょう的な)を一度表示させないとダメなのかも?


投稿記事 Posted: 2014年12月27日(土) 02:28
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
prefs.js を消せば治りました。


但しオプションの再設定が必要です。
投稿記事 Posted: 2014年12月21日(日) 17:07
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
私も同様の不具合が起きていたのですが,

http://it.slashdot.jp/story/14/12/05/04 ... C%E3%82%B9

にある様に

> about:configから
> browser.startup.homepage
> browser.startup.homepage_override.buildID
> browser.startup.homepage_override.mstone
> の3つの値をリセットしてやったら復活した模様です。
を試したら,直りました.

about:configなので,自己責任でどうぞ.
投稿記事 Posted: 2014年12月18日(木) 22:34
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
t_y さんが書きました:
そもそも以下の設定が悪かったと推測しています。

user_pref("browser.startup.page", 3);

これの意味は、
Resume the previous browser session
であり、正常な設定です。
http://kb.mozillazine.org/Browser.startup.page
投稿記事 Posted: 2014年12月17日(水) 08:27
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
yomさんの方法では直らなかったので悪さをしているファイルやその項目を一つずつ潰していきました。

結局、私の場合 prefs.js の以下の設定:

user_pref("browser.startup.homepage", "about:blank");
user_pref("browser.startup.homepage_override.buildID", "20141125180439");
user_pref("browser.startup.homepage_override.mstone", "34.0");
user_pref("browser.startup.page", 3);

を削ってから起動したら、この現象が直りました。結局、以下のような設定で問題が生じなくなっているので、

user_pref("browser.startup.homepage", "about:blank");
user_pref("browser.startup.homepage_override.buildID", "20141125180439");
user_pref("browser.startup.homepage_override.mstone", "34.0");

そもそも以下の設定が悪かったと推測しています。

user_pref("browser.startup.page", 3);
投稿記事 Posted: 2014年12月16日(火) 18:43
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
私も同様の状況でした。
 さらに、以下の症状もありました。
(1)履歴 - 最近閉じたタブ がタブをいくつ閉じてもグレーアウト
(2)履歴 - 最近閉じたウィンドウ これも同様にグレーアウト

 結論を言うとyomさんの手順で復旧しました。
 ただ、ちょっと違ったのは、

>再度Firefoxを起動するとアドオンの使用許可を求めるタブがたくさん開くと思いますのでそれぞれ許可を与え再起動してください。

 で、起動時にエラーとなって、起動できなかったことです。
 再度起動したら、全アドオンを無効として起動してきたので、各アドオンを有効にして復旧しました。

 有用な情報で助かりました。
投稿記事 Posted: 2014年12月14日(日) 21:05
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
環境によると思いますが自分は以下の方法で復旧できました。
アドオンを幾つかインストールしている環境ですので他の方はうまくいかない可能性も高いです。

まずスタートメニューのファイル名を指定して実行に「firefox -p」を入力し実行、
次に新しいプロファイルを作成を選択し手順に従ってプロファイルを作成してください。
そのプロファイルで起動し、問題なくセッションを復元できることを確認してください。
Firefoxを終了させ、セッションを復元できないプロファイルフォルダ内のフォルダを除く全てのファイルを新しいプロファイルフォルダ内にコピーしてください。
この時点で必ず1度Firefoxを起動してください。
そしてセッションを問題無く復元できることを確認してください。
この時点で復元できなかった場合、この方法では解決できないと思います。
Firefoxを終了させ、セッションを復元できないプロファイルフォルダ内の新しいプロファイルフォルダ内に存在しないフォルダを全てコピーしてください。
再度Firefoxを起動するとアドオンの使用許可を求めるタブがたくさん開くと思いますのでそれぞれ許可を与え再起動してください。
これでセッションを復元できるようになっていれば成功です。
投稿記事 Posted: 2014年12月14日(日) 03:52
  記事の件名:  Re: Firefox 34.0で前回終了時のタブを復元できない  引用付きで返信する
遅ればせですが、横から失礼します。

honta さんが書きました:
他に検証できるPC等が無いため、自分の環境特有の問題か否か不明です。

比較報告です。
当方の環境= Windows 8 Pro (64bit) + Firefox 34.0.5 では、ご質問にあるような現象は確認できず、「前回終了時のタブを復元」できています。
ただし、33.x 系からの自動更新はしていないプロファイルです。34.0 用に新規プロファイルを作り、33.x 系まで使っていたプロファイルから、ブックマークやパスワードなど必要なデータを選択的に移行していますので...。
しかしながら、Firefox 33.x 用に使っていたプロファイルを読み込んで Firefox 34.0.5 を起動しても、33.x 系で保存されていたセッションを問題なく復元できています。Firefox 33.x で終了時の状態に変化をつけ、その後に同じプロファイルを Firefox 34.0.5 で開くと、その変化を反映して復元してくれます。
この結果だけを見ると、33.x 系のセッション管理データを 34.0 系で読み込めない、と単純にはいえなさそうです。

たしかに、ご質問のように "Firefox 34.0 に更新したらタブ(セッション)を復元できなくなった" というケースはたまに耳にするので、Firefox のバグである可能性も考えられますが、まったく問題なく使えているケースも多く、自動更新でアップグレードしたすべてのユーザー環境で起こっている問題ともいいきれません。
とすれば、何かしらユーザー環境に固有の原因があって、自動更新の際にセッション管理情報が破損するようなことがあるようにも思われるのですが、当方では再現できないため、どこに問題があるのか絞り込めません。

honta さんが書きました:
タブの復元ですが、アドオンは使用していません。
Firefox本体の設定を以下のように変更しています。
・起動時の設定を「前回終了時のウィンドウとタブを表示する」にする。
・終了時の履歴の消去設定にて「表示したページとダウンロードの履歴」のチェックを外す(削除しない)。

一般論としてえいば、Firefox 33.0 からセッション復元機能が強化されました。
(参考)・Firefox 33.0 のリリースノート(関連リンクも参照)
http://www.mozilla.jp/firefox/33.0/releasenotes/

この場合、Firefox のセッション管理に関わっているプロファイル内のデータファイルには、次のようなものがあります。
--------------------------------------------------------------------
・sessionstore.js
・sessionCheckpoints.json
・sessionstore-backups(フォルダ)
   └ 内部に recovery.js や recovery.bak 、previous.js といったファイルを含む。
(前バージョンまでの使用状態によっては、sessionstore.bak 、sessionstore-N.js なども存在するかもしれません。)
--------------------------------------------------------------------

中心が sessionstore.js なのは以前のバージョンと同じですが、他のデータファイルとも関連があるので、これらの関係性に不整合が生じると予期しない動作になる可能性はあるかもしれません。

sessionstore.js は、Firefox の終了時にそのとき開いているタブの状態を書き出して保存し、次回起動時にこれを読み込むことで、前回の状態を復元します。
以前のバージョンでは、sessionstore.js のバックアップとして sessionstore.bak があり、sessionstore.js に問題が起こったときは sessionstore.bak を使っていました。
33.0 以降は、sessionstore-backups フォルダ内に複数のバックアップを配置してセッション管理を厳重化し、不慮の事故で sessionstore.js が正常に読み書きできなくなった場合でも、複数のバックアップデータを駆使して以前の状態を復元できる精度を向上させています。

Firefox 33.0 まで使い回してきたプロファイル内のセッション管理ファイルの状態、プロファイルに含まれるアドオンの種類・組み合わせ・設定内容によっては、このあたりの新しいデータの取り扱いに干渉するような何かが、34.0 への更新時に発現したのかもしれませんね。(つまり、ユーザー環境依存?)

honta さんが書きました:
新規プロファイルではタブの復元は可能でした。

ということは、セッション管理関連のデータがすべて初期化されたことで解決した、との推測が成り立ちます。
自動更新の際、何かしらの事情で 33.x 系のセッション管理用のファイルに問題が生じて 34.0 で認識できなくなったが、34.0 用の新しいプロファイルでは最初から 34.0 でセッション管理データを作っているので問題が起こらない、といった感じでしょうか。

一方、34.0 でセッションを復元できなくなったプロファイルを、33.x で読み込むと復元できるとしたら、両バージョンに何らかの違いがあるとも考えられます。
このあたりの動作は、実際のプロファイルの状態がどうなっているかに左右されるはずですから、問題の起こっているユーザー環境にあるプロファイルを調べてみないと具体的なことはわかりません。Firefox のバグだとしても、特定の環境条件がトリガーになって誘発されるのかもれませんし。

(補足)
Firefox の [リセット] では、完全な解決に結びつかない場合があります。
なぜなら、[リセット] 機能では「開かれているウィンドウ 、タブとタブグループ」、つまりセッション管理の情報は現行プロファイルから引き継がれるからです。現行プロファイルのセッション管理データに問題が起こっているなら、リセット後のプロファイルでも原因がそのまま引き継がれるわけです。(パスワードデータも、自動引き継ぎの対象です。)
そのため、[リセット] ではなく手動で新しいプロファイルを作って根本的にリフレッシュし、現行プロファイルからブックマークなど最小限のデータを移行するほうが、問題解決に至る確率は高いと思います。これまで使ってきたプロファイルに蓄積された余計なデータを捨てることで、今後の安定性の寄与にも期待できます。

(関連)
新規プロファイルに移行すると、これまで使っていたプロファイルのキャッシュデータから切り離され、キャッシュまわりに起因する問題からも解放されます。

johnny さんが書きました:
同じくこちらの環境でも同様の現象で困っています。
windows8.1 64bit環境です。

起こっている現象が同じでも、原因が異なる場合があり、対処方法が違ってくることもあります。

honta さんや Nekousagi さんと同様の原因で起こっていることなら、新しいプロファイルへの移行で改善される可能性は高いです。

しかし、例えば Tab Mix Plus などのアドオンでセッション管理をおこなっている場合は、アドオンを疑ってください。まったく無関係にみえるアドオンが、思いもしない動作不良をもたらすこともあります。先入観で判断せず「セーフモード」での点検をはじめ、「基本的なトラブルシューティング」をきちんと確認してみることをお勧めします。
・基本的なトラブルシューティング
https://support.mozilla.org/ja/kb/troub ... x-problems

とりあえず以上です。的外れな話だったらすみません。
投稿記事 Posted: 2014年12月13日(土) 08:42

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean