― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

返信する
ユーザー名:
件名:
オプション:
BBCode: ON
[img]: ON
[flash]: OFF
[url]: ON
スマイリー: ON
BBCode を無効にする
フォントサイズ:
フォントカラー
スマイリーを無効にする
URL を自動的にパースしない
ユーザエージェントを表示する
認証コード
KCaptcha by Nikita_Sp
   

トピックのレビュー - ユーザ認証ダイアログが表示されない
作成者 メッセージ
  記事の件名:  Re: ユーザ認証ダイアログが表示されない  引用付きで返信する
横から失礼します。

ma2ten さんが書きました:
pal さんが書きました:
Firefox 30での変更により、サイトを正常に表示できない (サイトの不具合、Firefoxの不具合)

これなんじゃないかと思った訳ですが、リリースノートを見た限りでは(少なくとも私には)見当が付かず…

pal さんが書きました:
どのサイトか明示できますか?

残念ながら社内サイトのためできません。

(snip)

pal さんが書きました:
あるいは、該当のサイトに何らかの関連情報が記載されていませんか?

見つかりません。
基本Windows前提のシステムですし、実際Linuxのみの環境からアクセスしようとする人自体ほとんど居かもしれません。
そういう意味で言うと多分Linuxはサポート外だと言われそうです。

このあたりの事情から推測できる範囲のことですが、Firefox 30.0 で以前のバージョンから変更された点については、次の事項が影響している可能性は考えられませんか。
社内サイトで NTLM 認証が使用されていれば、の話ですけど......。

・Firefox 30 サイト互換性情報 > セキュリティ
https://developer.mozilla.org/ja/docs/M ... ity#sect17


また、ご存知のように Linux 系ではそのディストリビューション用に最適化されたパッケージ版の Firefox が提供されていることがあります。
だいたいは Mozilla 公式の Firefox と大差ないようですが、それでもまったく同一とはいえない部分もあるようです。
もし、ディストリビューション固有のパッケージ版をお使いの場合は、そのあたりからも点検してみると、何か見えてくるかもしれません。

ピンポイントな解決策ではありませんが、何かの参考になればってことで。 的外れな話になっていたらすみません。
投稿記事 Posted: 2014年10月06日(月) 21:17
  記事の件名:  Re: ユーザ認証ダイアログが表示されない  引用付きで返信する
社内サイトで、第三者が関与できないのであれば、社内の担当部署に相談なさる以外に方法はないものと思われます。

・サイトの作り方に問題はなく、Firefoxの修正により、問題が出た。
・サイトの作り方に問題があったが、これまではゆるく(大甘に)処理されていたために問題が表面化しなかったが、Firefoxの修正で厳格処理されるようになり、問題が表面化した。

といったあたりでしょうか。


前後しますが、リリースノートに載っていない修正点もあります。
mobile版だけの修正も含まれますが、ざっとこれだけあります。
http://hg.mozilla.org/releases/mozilla- ... nddate=now
投稿記事 Posted: 2014年10月06日(月) 13:49
  記事の件名:  Re: ユーザ認証ダイアログが表示されない  引用付きで返信する
pal さんが書きました:
Firefox 30での変更により、サイトを正常に表示できない (サイトの不具合、Firefoxの不具合)

これなんじゃないかと思った訳ですが、リリースノートを見た限りでは(少なくとも私には)見当が付かず…

pal さんが書きました:
どのサイトか明示できますか?

残念ながら社内サイトのためできません。

pal さんが書きました:
特定のサイトだけですか?

実の所、認証ダイアログが出るようなサイトを他に利用していないため分からないんですよね。
逆に試せるようなサイトをご存知ありませんか?(^^;)

pal さんが書きました:
あるいは、該当のサイトに何らかの関連情報が記載されていませんか?

見つかりません。
基本Windows前提のシステムですし、実際Linuxのみの環境からアクセスしようとする人自体ほとんど居かもしれません。
そういう意味で言うと多分Linuxはサポート外だと言われそうです。

まぁとりあえず他のブラウザでアクセスすれば見られるし、Windows環境も無くは無いので、今の所それほど困っている訳ではないのですが…
Firefox側で解決できればそれに越した事はないと思い質問させていただいた次第です。
投稿記事 Posted: 2014年10月06日(月) 12:14
  記事の件名:  Re: ユーザ認証ダイアログが表示されない  引用付きで返信する
該当のサイトがFirefox 30以降をきちんと認識できずにそうなる (サイトの不具合)
Firefox 30での変更により、サイトを正常に表示できない (サイトの不具合、Firefoxの不具合)

どのサイトか明示できますか?
特定のサイトだけですか?
あるいは、類似の複数のサイトでですか?
具体的にサイトがわかれば、分かる人が回答してくれるかもしれません。

あるいは、該当のサイトに何らかの関連情報が記載されていませんか?
投稿記事 Posted: 2014年10月06日(月) 11:13
  記事の件名:  ユーザ認証ダイアログが表示されない  引用付きで返信する
こんにちは。現在Linux(Lubuntu 14)でFirefox32.0.3を使用しています。

アクセスにユーザ認証が必要で最初にアクセスした時にユーザ名とパスワードを入力するダイアログが表示されるようなサイトにおいて、Linux版のFirefox30以降でダイアログが表示されず即キャンセルした時のような画面(今回の状況だと白画面)になり、閲覧できなくなってしまいました。
(認証がWebページ内フォーム型のサイトなら問題ありません)

Safe modeや新規プロファイル作成直後の状態でも同じです。
Windows版や、Linux版でもChromiumやFirefox29までは問題ありませんでした。

ちなみに認証が必要なProxyを設定した際の認証ダイアログは適時表示されます。(これはFirefox制御では無いかも?)

一応リリースノートをざっと参照してみたりもしたのですが見当が付きませんでした。
何が影響しているのか、何かの設定で対処できるのか、ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。
投稿記事 Posted: 2014年10月06日(月) 10:58

All times are UTC + 9 hours


ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean