作成者 |
メッセージ |
|
|
記事の件名: |
Re: KERNELBASE.dll@0xb727エラー回避方法は? |
 |
|
>さて、この拡張機能はどうやったら削除ができるのでしょう…?w
指紋認証用のアプリを削除すれば一緒に削除されるのでは?(削除せずとも無効にすれば問題はないようだが)
マニュアルなどに載っていなければ、サポートに問い合わせを。
・問題修正されたものは出ているのか。
・出ていないなら、今後の予定はあるのか。
>さて、この拡張機能はどうやったら削除ができるのでしょう…?w
指紋認証用のアプリを削除すれば一緒に削除されるのでは?(削除せずとも無効にすれば問題はないようだが)
マニュアルなどに載っていなければ、サポートに問い合わせを。
・問題修正されたものは出ているのか。
・出ていないなら、今後の予定はあるのか。
|
|
|
 |
Posted: 2010年7月29日(木) 16:13 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: KERNELBASE.dll@0xb727エラー回避方法は? |
 |
|
Toshiba A605-P210でWindows7 64bitを入れました。
まさに「Automatic password input in Fx 1.0」が原因でFirefoxが立ち上がりませんでした。
セーフモードで立ち上げて→拡張機能をストップしたら再び立ち上がるようになりました。
さて、この拡張機能はどうやったら削除ができるのでしょう…?w
Toshiba A605-P210でWindows7 64bitを入れました。
まさに「Automatic password input in Fx 1.0」が原因でFirefoxが立ち上がりませんでした。
セーフモードで立ち上げて→拡張機能をストップしたら再び立ち上がるようになりました。
さて、この拡張機能はどうやったら削除ができるのでしょう…?w
|
|
|
 |
Posted: 2010年7月29日(木) 14:58 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: KERNELBASE.dll@0xb727エラー回避方法は? |
 |
|
Dynabook RX3/T8M にて、FF3.6.7を起動直後に終了する現象がありました。
(KERNELBASE.dll@0xb727エラーであるかどうかは確認しておりません)
同じくautomatic password input in fx を無効化したら正常に起動するようになりましたので、おそらく同じ現象が発生していたものと考えます。
東芝さんにはぜひ更新版のアドオンを提供してほしいものです。
Dynabook RX3/T8M にて、FF3.6.7を起動直後に終了する現象がありました。
(KERNELBASE.dll@0xb727エラーであるかどうかは確認しておりません)
同じくautomatic password input in fx を無効化したら正常に起動するようになりましたので、おそらく同じ現象が発生していたものと考えます。
東芝さんにはぜひ更新版のアドオンを提供してほしいものです。
|
|
|
 |
Posted: 2010年7月21日(水) 21:29 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: KERNELBASE.dll@0xb727エラー回避方法は? |
 |
|
解決して良かったですね。
今後、同様の方々が参照した場合に、より有用な情報・事例となるように以下の
追加情報をお願いします。
・PC は東芝製のSatellite (A500) だったのか?
・"automatic password input in fx" (指紋認証アドオン)が自動的にインスト
ールされていたのか?
よろしくお願いします。
解決して良かったですね。
今後、同様の方々が参照した場合に、より有用な情報・事例となるように以下の
追加情報をお願いします。
・PC は東芝製のSatellite (A500) だったのか?
・"automatic password input in fx" (指紋認証アドオン)が自動的にインスト
ールされていたのか?
よろしくお願いします。
|
|
|
 |
Posted: 2010年2月13日(土) 14:53 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: KERNELBASE.dll@0xb727エラー回避方法は? |
 |
|
ありがとうございます!!
kikiさんの方法を行ってみたら成功しました。
お手数おかけしました。
ありがとうございます!!
kikiさんの方法を行ってみたら成功しました。
お手数おかけしました。
|
|
|
 |
Posted: 2010年2月13日(土) 14:27 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: KERNELBASE.dll@0xb727エラー回避方法は? |
 |
|
|
|
 |
Posted: 2010年2月13日(土) 14:05 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: KERNELBASE.dll@0xb727エラー回避方法は? |
 |
|
いえ、これから使用しようと思っていたので、アドオン、テーマ等何も入れていなくさらの状態です。
いえ、これから使用しようと思っていたので、アドオン、テーマ等何も入れていなくさらの状態です。
|
|
|
 |
Posted: 2010年2月13日(土) 14:05 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
Re: KERNELBASE.dll@0xb727エラー回避方法は? |
 |
|
セーフモードで起動できるなら、通常は入れているアドオンが原因です。
何か入れていますか?
セーフモードで起動できるなら、通常は入れているアドオンが原因です。
何か入れていますか?
|
|
|
 |
Posted: 2010年2月13日(土) 13:44 |
|
|
 |
|
|
記事の件名: |
KERNELBASE.dll@0xb727エラー回避方法は? |
 |
|
件名の様なエラーが発生します。
OSはwindows7(64ビット)、firefox3.6をインストール後全く立ち上がりません。
Mozillaのサポートに沿って解決しようとしましたが、駄目でした。(セーフモードでは立ち上がります)
どなたか解決方法教えてください。
よろしくお願いします。
件名の様なエラーが発生します。
OSはwindows7(64ビット)、firefox3.6をインストール後全く立ち上がりません。
Mozillaのサポートに沿って解決しようとしましたが、駄目でした。(セーフモードでは立ち上がります)
どなたか解決方法教えてください。
よろしくお願いします。
|
|
|
 |
Posted: 2010年2月13日(土) 13:35 |
|
|
 |