― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2010年2月25日(木) 16:14 
件名の件なのですが、
現在、WinXP pro sp3の環境でThunderbird3.0.1を使っています。
(今まではOEを使っていました。)

「すべてのフォルダ」表示だと、
・abc@def.com
- 受信トレイ
- 下書き
- 送信済みトレイ
- ごみ箱
・ghi@jkl.com
- 受信トレイ
- 下書き
- 送信済みトレイ
- ごみ箱
・ローカルフォルダ
- ごみ箱
- 送信トレイ
- private

と表示されます(privateは自分で作ったフォルダです。)。

一方、この状態で「スマートフォルダ」表示にすると、
・受信トレイ
- abc@def.com
- ghi@jkl.com
・下書き
- abc@def.com
- ghi@jkl.com
・送信済みトレイ
- abc@def.com
- ghi@jkl.com
・ごみ箱
- abc@def.com
- ghi@jkl.com
- ローカルフォルダ
・送信トレイ ← 同じものが2箇所で表示 その1
・abc@def.com
・ghi@jkl.com
・ローカルフォルダ
- 送信トレイ ← 同じものが2箇所で表示 その2
- private

と,ローカルフォルダと同階層に送信トレイが表示され、
ローカルフォルダの下にも送信トレイが表示されます。
(実体はひとつなのに2つあるように見えます。)

ローカルフォルダの下のごみ箱と動きが違うので気持ち悪いのですが、
この現象は私だけなのでしょうか?

もし私だけではなのならば、
ごみ箱のようにローカルフォルダの下の送信トレイを表示されないようにできないのでしょうか?

よろしくお願いします。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年2月25日(木) 19:14 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
 
下記の構成になっているとして。

【スマートフォルダ表示】
・受信トレイ
 - abc@def.com
 - ghi@jkl.com
・下書き
 - abc@def.com
 - ghi@jkl.com
・送信済みトレイ
 - abc@def.com
 - ghi@jkl.com
・ごみ箱
 - abc@def.com
 - ghi@jkl.com
 - ローカルフォルダ (ローカルフォルダのごみ箱です)
送信トレイ ← ローカルフォルダにしかないもの
・abc@def.com
・ghi@jkl.com
・ローカルフォルダ
 - 送信トレイ
 - private

まるは さんが書きました:
ローカルフォルダと同階層に送信トレイが表示され、
ローカルフォルダの下にも送信トレイが表示されます。
(実体はひとつなのに2つあるように見えます。)

実体はひとつなのにあたかもふたつあるかのように表示するのがスマートフォルダ
表示の特色です。(見方によっては名称のごとく全然スマートじゃないですけど・・・)
またスマートフォルダ表示では「送信トレイ」は同階層ではないはずです。
(上記のツリー表示では ・ と - の位置の違いがあります)

まるは さんが書きました:
ローカルフォルダの下のごみ箱と動きが違うので気持ち悪いのですが、
この現象は私だけなのでしょうか?

動きが違うとはどんな現象でしょうか。
ローカルフォルダのごみ箱に削除してもよいメッセージをコピーしたらどのように見え
ますか。

まるは さんが書きました:
ごみ箱のようにローカルフォルダの下の送信トレイを表示されないようにできないのでしょうか?

スマートフォルダ表示時にローカルフォルダの「送信トレイ」があるのはおそらく仕様
です。
折りたためば表示されなくなりますが他のフォルダ(例:private フォルダ)も隠れてし
まうので意味がありませんが・・・・。
 
[参照]
無料メールソフト Thunderbird – 機能概要
Thunderbird – 機能概要 さんが書きました:
スマートフォルダ

切り換え可能なフォルダビューに追加された「スマートフォルダ」モードでは、別々のメールボックスがまとめて表示され、複数のメールアカウントを効率的に管理できます。例えば受信トレイを選択すると、各アカウントを個別に開かずに、すべてのアカウントの新着メッセージを一覧表示できます。

 


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年2月26日(金) 10:28 
kikiさん
早速のお返事ありがとうございます。

kiki さんが書きました:
まるは さんが書きました:
ローカルフォルダと同階層に送信トレイが表示され、ローカルフォルダの下にも送信トレイが表示されます。
(実体はひとつなのに2つあるように見えます。)

実体はひとつなのにあたかもふたつあるかのように表示するのがスマートフォルダ表示の特色です。
(見方によっては名称のごとく全然スマートじゃないですけど・・・)
またスマートフォルダ表示では「送信トレイ」は同階層ではないはずです。
(上記のツリー表示では ・ と - の位置の違いがあります)


スマートフォルダ表示で全部折り畳むと、最終的に左側に残るものが、

・受信トレイ
・下書き
・送信済みトレイ
・ごみ箱
送信トレイ ← ローカルフォルダにしかないもの
・abc@def.com
・ghi@jkl.com
ローカルフォルダ

となるのでスマートフォルダ表示では、「送信トレイ」と「ローカルフォルダ」が同階層に見えるのですが、、、

多分、概念的には(実際にはこのようには表現されていませんが)、
・送信トレイ
- ローカルフォルダ
とあるものが省略されて、このような表現になっているのかなと自分では理解しています。
「同階層ではないはず」とはこのことでしょうか。

kiki さんが書きました:
 
まるは さんが書きました:
ローカルフォルダの下のごみ箱と動きが違うので気持ち悪いのですが、この現象は私だけなのでしょうか?

動きが違うとはどんな現象でしょうか。
ローカルフォルダのごみ箱に削除してもよいメッセージをコピーしたらどのように見えますか。


すみません、私の説明が悪かったようです。
スマートフォルダでの”ごみ箱”と”送信トレイ”の表現の考え方が違うようなので、気持ち悪いということです。

ローカルフォルダのごみ箱は、スマートフォルダ表示の場合は他のアカウントのごみ箱とまとめて表示されます。
一方、送信トレイはまとめて表示されるにもかかわらず、ローカルフォルダの下にもあります。

例えば、下記のようにスマートフォルダ表示されるのであれば、なんとなく腑に落ちるのですが。。。

(省略)

・ごみ箱
 - abc@def.com
 - ghi@jkl.com
 - ローカルフォルダ (ローカルフォルダのごみ箱です)
・送信トレイ ← ローカルフォルダにしかないもの
・abc@def.com
・ghi@jkl.com
・ローカルフォルダ
 - ごみ箱 (実際には表示されません)
 - 送信トレイ
 - private

kiki さんが書きました:
まるは さんが書きました:
ごみ箱のようにローカルフォルダの下の送信トレイを表示されないようにできないのでしょうか?

スマートフォルダ表示時にローカルフォルダの「送信トレイ」があるのはおそらく仕様です。
折りたためば表示されなくなりますが他のフォルダ(例:private フォルダ)も隠れてしまうので意味がありませんが・・・・。


そうですね、仕様だということで納得します。
(何故そのような仕様なのかの疑問は残りますが。。。)
ありがとうございます。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年2月26日(金) 17:19 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
 
まるは さんが書きました:
スマートフォルダ表示で全部折り畳むと、最終的に左側に残るものが、

・受信トレイ
・下書き
・送信済みトレイ
・ごみ箱
送信トレイ ← ローカルフォルダにしかないもの
・abc@def.com
・ghi@jkl.com
ローカルフォルダ

となるのでスマートフォルダ表示では、「送信トレイ」と「ローカルフォルダ」が同階層に見えるのですが、、、

「送信トレイ」同士ではなく「送信トレイ」と「ローカルフォルダ」を指して同階層に
なっているということですね。
おっしゃるとおりそのとおりです。
おそらくこれも仕様です。

「受信トレイ」「ごみ箱」「送信済みトレイ」「送信トレイ」などはスペシャルフォルダ
(特別なフォルダ)と言われているものでユーザ側で自由に置いたり削除したりす
るフォルダとは異なり、デフォルト扱いになっています。
スマートフォルダではこれらのスペシャルフォルダ(特別なフォルダ)を中心に親フ
ォルダとして表示させて配下にアカウント別に配置するようになっています。
ですので結論としては「送信トレイ」は削除できないということになります。

またローカルフォルダも他の一般アカウントとは異なり、共通利用できる特別なア
カウントになっています。

「送信トレイ」はご存知のように未送信メッセージを一時的に送信するまで待機さ
せておくフォルダでこれもデフォルトで作成されるスペシャルフォルダ(特別なフォ
ルダ)のひとつです。
「ロカールフォルダ」以外には置かれませんので単独で存在します。
ですから「ローカルフォルダ」と同階層に置かれています。

なぜこのような仕様になったのかは私自身も知りません。
どうしても知りたいのであれば開発者か開発者のブログあるいは開発者が参加し
ているフォーラムやサイトにてお尋ねになるのがよろしいかと思います。
また Bugzilla@Mozilla Main Page にもおそらくスマートフォルダに関するバグがファ
イルされているかも知れませんので検索してみると経緯も含めて開発の理由や仕
様がわかるかも知れません。
(改善や仕様変更の要望も出されているかもです)

尚、詳しい方が居られたらフォローいただくと助かります。

まるは さんが書きました:
スマートフォルダでの”ごみ箱”と”送信トレイ”の表現の考え方が違うようなので、気持ち悪いということです。

先にも書きましたがアカウント毎に存在する「ごみ箱」とそうではない「送信トレイ」
を見たときにそのように感じるのもわかるような気がします。

仕様上の目的・役割が異なるものも同じものもごちゃ混ぜにして見た目の扱いや
すさや便利さを優先させた独自の表示スタイルが「スマートフォルダ」だと思えば
いいかと思います。
ただその評価は各人で分かれるところですので必ずしも「スマート」とは言い難い
と思っているのは私だけではないと思います。

仕様に関して疑問を感じるのもわかります。
その疑問を解消するためにはどうしたらいいのかをお尋ねならば別トピックを新た
に立てられるのがよろしいかと思いします。
(個別の仕様上の疑問を解消する方法、開発に関わった方やよく知っている方に
尋ねて明らかにしたいという意味でです)

ちなみに機能は無効にせずに表示上だけ「送信トレイ」を消したいということならば
スタイルシートを利用すれば可能かと思われます。
 


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年2月26日(金) 20:03 
kikiさん

色々とご丁寧にありがとうござます。

この度の質問の趣旨としては、件名のとおりローカルフォルダ下の送信トレイを表示しないようにできるのでしょうか?という問いかけなので、答えとしては「こういう仕様なのでできません。」で十分です。

特に仕様自体に物申すつもりはないです。。。
このソフトをとてもありがたく使っておりますし開発された方に敬意も感じております。
(私の文章からネガティブな印象を受けていたとしたら申し訳ございません。)

私としては全体的に使い勝手に満足していて長い付き合いになるのかなと思うので、時間のあるときにスタイルシートの仕様もきちんと調べて(壊さない程度に試行錯誤?して)自分でも工夫する努力をしてみようと思います。

ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[28人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean