― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2025年5月02日(金) 15:27 
オフライン

登録日時: 2025年5月02日(金) 15:02
記事: 6
thunderbirdのメール送信ができません。
送信時、以下警告文が出ます。

メッセージ送信できませんでした。
送信(SMPT)サーバー×××に接続できなかったため、メッセージを送信できませんでした。サーバーが
利用できないか、SMPT接続が拒否された可能性があります。送信(SMPT)サーバーの設定が正しいか確認し、再度試してください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

送信サーバー情報
設定
ポート番号 465(規定値465)

セキュリティと認証
保護 SSL/TLS
認証方式 通常のパスワード認証

xserver使用

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

社用のノートパソコンでメールアカウントが3つ入っていたんですが、3つともメールアカウントの削除、再度追加とthunderbirdのアンインストール再インストール、再起動を試しましたが同じ警告文がでます。

デスクトップパソコンでは上記3つのアドレスで普通にメールが送れます(送信サーバー、セキュリティと認証はノート=デスクトップで確認済み)
また、ノートの方に4つ目のアカウントを追加し、送信できるか試したところ、送信できました。

マカフィでスキャンを無効にしてみたりも試してみたんですが、ダメでした。

なぜ送れないのでしょう、、
ご教示くださいませ。宜しくお願い致します。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36 Edg/136.0.0.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年5月03日(土) 11:20 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4311
CL TOMMY さん、EarlgreyTea と申します。

CL TOMMY さんが書きました:
thunderbirdのメール送信ができません。
送信時、以下警告文が出ます。

メッセージ送信できませんでした。
送信(SMPT)サーバー×××に接続できなかったため、メッセージを送信できませんでした。サーバーが
利用できないか、SMPT接続が拒否された可能性があります。送信(SMPT)サーバーの設定が正しいか確認し、再度試してください。

このエラーメッセージが示すことは、SMTPサーバーに接続できなかった、ということです。
この場合に考えられることは大きくわけて2つ
    (1) SMTPサーバーへの接続がブロックされた。
    (2) SMTPサーバーが受け付けなかった。

(1) はファイアウォール等によるPC環境によるものや Thunderbird の通信設定だったりしますが、
CL TOMMY さんが書きました:
また、ノートの方に4つ目のアカウントを追加し、送信できるか試したところ、送信できました。
ということですので、これは否定されます。

(2) はサーバー側の問題の場合もありますが、たいていはクライアント側の設定の問題でしょう。

CL TOMMY さんが書きました:
デスクトップパソコンでは上記3つのアドレスで普通にメールが送れます(送信サーバー、セキュリティと認証はノート=デスクトップで確認済み)

どこかに確認漏れがあると思われます。また確認した設定が実際には使われていないという可能性もあります。

下記トピックを参考に新しいプロファイルを作成し、アカウント設定を最初から行って確認してみてください。
新しいプロファイルで Thunderbird の動作確認する方法

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年5月06日(火) 11:33 
オフライン

登録日時: 2025年5月02日(金) 15:02
記事: 6
EarlgreyTea 様

この度はお忙しい中、ご返信いただき誠にありがとうございます。CL TOMMYと申します。

EarlgreyTea様のご返信を参考にしたところ、なんと解決しました!

他のパソコンと比較したところ、バージョンに違いがありました。
問題のあったPC→Ver138
他のPC→Ver128.10.0

バージョンにも種類があって最新バージョンは一つだけじゃなかったの初めて知りました。

ありがとうございました!

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36 Edg/136.0.0.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年5月06日(火) 13:47 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4311
CL TOMMY さんが書きました:
他のパソコンと比較したところ、バージョンに違いがありました。
問題のあったPC→Ver138
他のPC→Ver128.10.0

つまり、問題のあったPC(ノートPC)はリリース版の Thunderbird 138.0.x で、
他のPC(デスクトップPC)はESR版の Thunderbird 128.10.0esr だったということですね。
それで解決というのは、ノートPCに Thunderbird 128.10.0esr をインストールし直したということでしょうか?

でもこれで解決というのは下記と矛盾することになり、私自身は納得できておりません。
viewtopic.php?f=3&t=23160#p79873
CL TOMMY さんが書きました:
また、ノートの方に4つ目のアカウントを追加し、送信できるか試したところ、送信できました。

同じ Thunderbird 138.0.x の土台の上で、1つ目から3つ目までのアカウントでは送信できず、4つ目のアカウントで送信できたことになるからです。
これが、Thunderbird 128.10.0esr では送信サーバーに接続できて、Thunderbird 138.0.x では接続できないというシンプルな事象であるなら、セキュリティソフト等によりブロックされているのだろうと理解できるのですが。

それとも、新しいプロファイルでアカウントを設定したことで送信できるようになったという意味でしょうか。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年5月06日(火) 16:07 
オフライン

登録日時: 2025年5月02日(金) 15:02
記事: 6
EarlgreyTea 様
EarlgreyTea さんが書きました:
つまり、問題のあったPC(ノートPC)はリリース版の Thunderbird 138.0.x で、
他のPC(デスクトップPC)はESR版の Thunderbird 128.10.0esr だったということですね。
それで解決というのは、ノートPCに Thunderbird 128.10.0esr をインストールし直したということでしょうか?


左様でございます。もう一度PCの設定に違いがないか確認したとき、リリース版とESR版で違いがあったためリリース版をアンインストールし、ESR版をインストールしました。

EarlgreyTea さんが書きました:
でもこれで解決というのは下記と矛盾することになり、私自身は納得できておりません。
viewtopic.php?f=3&t=23160#p79873
CL TOMMY さんが書きました:
また、ノートの方に4つ目のアカウントを追加し、送信できるか試したところ、送信できました。

同じ Thunderbird 138.0.x の土台の上で、1つ目から3つ目までのアカウントでは送信できず、4つ目のアカウントで送信できたことになるからです。
これが、Thunderbird 128.10.0esr では送信サーバーに接続できて、Thunderbird 138.0.x では接続できないというシンプルな事象であるなら、セキュリティソフト等によりブロックされているのだろうと理解できるのですが。

それとも、新しいプロファイルでアカウントを設定したことで送信できるようになったという意味でしょうか。


インストール後の操作としては、初期設定のような画面で新しくプロファイルを作成するかというコマンドが出て、作成を選んだらthunderbirdのメールアカウント追加画面に飛びました。そこで今までと同じように追加をしただけです。
バージョン違いをインストールしたことによって解決というよりは、この新しくプロファイルを作成したことが解決につながったということですかね?

なぜ4つ目のアカウントは送れたのでしょう、、、
最新バージョンのリリースが4/29だったのでそれがなにか関係しているでしょうか。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36 Edg/136.0.0.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年5月06日(火) 21:43 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4311
CL TOMMY さんが書きました:
インストール後の操作としては、初期設定のような画面で新しくプロファイルを作成するかというコマンドが出て、作成を選んだらthunderbirdのメールアカウント追加画面に飛びました。そこで今までと同じように追加をしただけです。

Thunderbird をダウングレードする際の手順はご存知で行われたものと思っておりました。
Firefox や Thunderbird は同じプロファイルで前回起動時より古いバージョンで起動されたことを検出すると、互換性問題によるトラブル防止のため新しいプロファイルの作成を促すダイアログを表示する仕様になっています。
自己責任で同じプロファイルで起動したい場合、プロファイルフォルダー直下の「compatibility.ini」というファイルを削除するとバージョンチェックを回避することができます。

自発的ではなくThunderbirdのバージョンチェックに促されてのことでしたが、私がお願いしていた
EarlgreyTea さんが書きました:
新しいプロファイルを作成し、アカウント設定を最初から行って確認してみてください。
を行われたということになりますね。

CL TOMMY さんが書きました:
バージョン違いをインストールしたことによって解決というよりは、この新しくプロファイルを作成したことが解決につながったということですかね?

そうですね。これではっきりしましたがバージョンは全く関係ないです。
Thunderbird 138.0.x であることが条件で送信サーバーへの接続がブロックされるのであれば、アカウント4つとも同じ結果にならないとおかしいですし、もし Thunderbird 138.0.x 自体が原因でメールが送信できないという重大不具合があったら、とっくに大騒ぎになっているはずです。

CL TOMMY さんが書きました:
なぜ4つ目のアカウントは送れたのでしょう、、、

そのプロファイルで新規に追加したアカウントだったからでしょう。
1つ目~3つ目のアカウントの経緯は私にはわかりませんが、それになにか不備があったことが原因なのは間違いないです。
アカウントの削除、再度追加をされていたようですが、その手順が適切でなかったと思われます。
メールアカウント(受信サーバー設定)と送信サーバーの設定は紐づいて設定されますが、別々に存在しています。
アカウント設定画面で左にアカウントがツリー表示されていますが、その最後に「送信 (SMTP) サーバー」という項目があり、そこに送信サーバーの設定があります。
添付ファイル:
送信 (SMTP) サーバーの設定.jpg
送信 (SMTP) サーバーの設定.jpg [ 81.55 KiB | 表示数: 1353 回 ]

ここに(不備のある)送信サーバーの設定が残っていて、正常にアカウントを設定し直したつもりでも悪さをしていたのではないかと思われます。
EarlgreyTea さんが書きました:
どこかに確認漏れがあると思われます。また確認した設定が実際には使われていないという可能性もあります。
と申し上げておりましたが、それはこういう意味でした。

ところで、新しいプロファイルからアカウント設定をし直せば動作することは確認できましたが、現時点ではまだ解決ではないですよね。
まっさらなプロファイルにアカウント設定しただけなので、受信済みの古いメールやアドレス帳等のデータは無いわけですが、この後はどうされたいですか。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:138.0) Gecko/20100101 Firefox/138.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年5月07日(水) 10:17 
オフライン

登録日時: 2025年5月02日(金) 15:02
記事: 6
EarlgreyTea様

EarlgreyTea さんが書きました:
CL TOMMY さんが書きました:
なぜ4つ目のアカウントは送れたのでしょう、、、

そのプロファイルで新規に追加したアカウントだったからでしょう。
1つ目~3つ目のアカウントの経緯は私にはわかりませんが、それになにか不備があったことが原因なのは間違いないです。
アカウントの削除、再度追加をされていたようですが、その手順が適切でなかったと思われます。
メールアカウント(受信サーバー設定)と送信サーバーの設定は紐づいて設定されますが、別々に存在しています。
アカウント設定画面で左にアカウントがツリー表示されていますが、その最後に「送信 (SMTP) サーバー」という項目があり、そこに送信サーバーの設定があります。
添付ファイル:
送信 (SMTP) サーバーの設定.jpg

ここに(不備のある)送信サーバーの設定が残っていて、正常にアカウントを設定し直したつもりでも悪さをしていたのではないかと思われます。


ここは相違がないのを確認していましたが

EarlgreyTea さんが書きました:
どこかに確認漏れがあると思われます。また確認した設定が実際には使われていないという可能性もあります。


「送信 (SMTP) サーバー」の目視確認だけでは足りず、どこか別の場所の確認が必要だったということですかね。

EarlgreyTea さんが書きました:
ところで、新しいプロファイルからアカウント設定をし直せば動作することは確認できましたが、現時点ではまだ解決ではないですよね。
まっさらなプロファイルにアカウント設定しただけなので、受信済みの古いメールやアドレス帳等のデータは無いわけですが、この後はどうされたいですか。


受信メール、送信メールは残ってそうです。
アドレス帳は無いですがとりあえず大丈夫なようです。
別件で、受信フォルダのフォルダ分けをしていたら誤って特定のアドレスからのメールを全削除してしまったのですが、ソフトとか使わず復旧できますでしょうか。
新しくトピック立てた方がよいですか?

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/136.0.0.0 Safari/537.36 Edg/136.0.0.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2025年5月07日(水) 15:55 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4311
出先のスマホなので簡単に
インポート機能でアドレス帳のインポートができます。
メールを完全に削除したらごみ箱に入れてなければ復活はできません。
定期的にバックアップするようにしましょう。

【22:20追記】
もし、特定のフォルダーからメールを削除した後にフォルダーの最適化を行っていなかった場合、
削除されたというフラグをセットしただけで実際のデータはまだ削除されていないため、
フラグの書き換え編集で復元できる可能性はあります。

CL TOMMY さんが書きました:
新しくトピック立てた方がよいですか?

基本的にはそうです。
続きそうなら別トピックでお願いします。

_________________
Mozilla/5.0 (Android 12; Mobile; rv:138.0) Gecko/138.0 Firefox/138.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 8 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[37人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean