― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2018年12月11日(火) 19:31 
オフライン

登録日時: 2018年11月23日(金) 18:04
記事: 3
【使用環境】
FireFoxのバージョン63.0(32ビット)を使用しております。
【質問事項】
①ユーザによるカスタマイズ(ツールと機能、アイコン表示の変更)を不可にしたいのですが、
 どのように設定すればよいでしょうか。
②1が実施できない場合、メニューバーの「>>」を非表示にしたいと思います。
 (または画面サイズを固定にして表示しないようにしたい。)
ご教示の程、よろしくお願いいたします。

<過去の対応>
以下をuserchrome.cssに追記しましたが、非表示になりませんでした。
#PanelUI-customize, /* メニューパネルの [カスタマイズ] を非表示に */
.viewCustomizeToolbar /* ツールバー上の右クリックからの [カスタマイズ] を非表示に */
{display: none !important;}


添付ファイル:
WS000005.JPG
WS000005.JPG [ 13.54 KiB | 表示数: 3417 回 ]

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko
通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年12月13日(木) 17:46 
当方、すでに Firefox 64.0 にアップデートしたあとにこのトピックを拝見しました。
ちょっとした空き時間にざっくり試しただけですが、Firefox 64.0 では次のスタイル指定が効きましたので、参考までに紹介しておきます。

s6-takahashi さんが書きました:
①ユーザによるカスタマイズ(ツールと機能、アイコン表示の変更)を不可にしたいのですが、
 どのように設定すればよいでしょうか。

「ユーザによるカスタマイズ」と仰っているのが、<過去の対応> で挙げておられるような内容だとすると、エンタープライズポリシー (about:policies) によるコントロールで一括処理するような対策は、現状ではできなさそうです。

ユーザースタイルで対象を非表示にして、操作できなくするなら、次のような方法が使えるのではないでしょうか。

[三] 型のメニューボタンから開くメニューパネル内の [カスタマイズ] メニューを非表示にする。
コード:
#appMenu-customize-button {
display: none !important;}


各ツールバー上の右クリックからの [カスタマイズ] およびその上のセパレーターを非表示にする。
コード:
#viewToolbarsMenuSeparator,
.viewCustomizeToolbar {
display: none !important;}


s6-takahashi さんが書きました:
②1が実施できない場合、メニューバーの「>>」を非表示にしたいと思います。

ナビゲーションツールバーにある [>>] 型のオーバーフローメニューアイコンを非表示にする。
コード:
#nav-bar-overflow-button {
display: none !important;}


ナビゲーションツールバー上に [>>] 型のオーバーフローメニューアイコンを表示して、管理者が事前に設定したアイテムは配置しておきたいが、開いたメニュー画面の下方にある [ツールバーをカスタマイズ] のメニューを非表示にする。
コード:
#overflowMenu-customize-button {
display: none !important;}


いちおう個別に書いてありますが、実際の使用時には必要なものをまとめてください。

(補足)
十分ご存じのことと思いますが、ユーザースタイルは Firefox をセーフモードで起動すると解除されますし、プロファイルについての知識があれば回避するのは割と簡単です。本来は、ユーザーの好みに応じたカスタマイズに主眼がある機能なので、管理者によるポリシーコントロールには向きません。あくまで簡易的な対応策に過ぎないことをご承知おきください。Firefox のバージョンが進み、セレクタが変更されたりすると、既存のスタイルが効かなくなります。
(余談)
あまり制限を加え過ぎると、生産性に悪影響を与えたり、無理な方法に走るユーザーが出てくることがあり、思わぬトラブルを多発させてしまうケースも出てきます。さじ加減が難しく、悩ましいことではありますよね。


とりあえず以上です。的外れな話になっていたらすみません。


(おことわり)
現在、健康上の制約により不定期な書き込みしかできなくなっています。すぐに応答できない場面がかなり多くなりますことを、ご容赦ください。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年12月14日(金) 17:12 
すみません、補足です。
前便で触れたエンタープライズポリシー (about:policies) について......。

この about 項目は Firefox 63.0 から搭載されていますが、60.x ESR には存在しません。
また、about:policies から設定を変更できるわけではありません。
ここでは、有効化されているエンタープライズポリシーの状況確認と、設定可能な項目の一覧および設定方法のサンプルが表示されるだけです。
実際の設定方法は、次のトピックで EarlgreyTea さんがご説明くださっているとおりです。
(参考)
・F12開発ツールの無効化について
forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?p=62879#p62879

以上、補足まで。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年12月17日(月) 11:48 
オフライン

登録日時: 2018年11月23日(金) 18:04
記事: 3
偶然的通行人さん
大変ご丁寧にご回答頂き誠にありがとうございます。
バージョン63.0(32ビット)でも問題なく動作することが確認できました。
・補足や余談について
 >ユーザースタイルは Firefox をセーフモードで起動すると解除されますし、
 お恥ずかしながら、知りませんでした。。ご共有いただきありがとうございます。
 セキュリティを担保するためにどこまで実施するのか非常に難しいところです。。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年12月18日(火) 18:07 
結果報告、ありがとうございました。
以下、ほとんどオフトピですが、最後に仰ったことがちょっと気になったので......。

s6-takahashi さんが書きました:
バージョン63.0(32ビット)でも問題なく動作することが確認できました。
s6-takahashi さんが書きました:
 セキュリティを担保するためにどこまで実施するのか非常に難しいところです。。

セキュリティ面の評価としては、ユーザーがカスタマイズ機能を使うことより、サポートの終了した Firefox 63.0 を使い続けることのほうが、リスクは高くなると思います。(現時点で最新のサポート内バージョンは 64.0 です。)
ご質問のカスタマイズ機能は操作性に関わる要素が中心ですから、それを禁止すること自体が「セキュリティを担保するため」の目的にどれだけ貢献できるか、ちょっと疑問です。なぜなら、ツールバーのカスタマイズを禁止しても、そこにある機能の大半はメニューからでも実行できるからです。

(補足 =「動作」と「操作性」について)
例えば、オプション設定の [プライバシーとセキュリティ] にある項目をユーザーが不用意に変更すると、s6-takahashi さんが求めるセキュリティの水準を低下させてしまうことがあるかもしれません。
なぜならそれらの項目は、Firefox とサーバー間のやり取りに関わる動作内容を変更するからです。about:config にある同じような性格を持つ項目も同様です。

一方、操作性に関わる UI 要素を固定してしまうと、使いにくさを感じるユーザーがストレスをため込む場合があり、生産性にマイナスの結果をもたらしたり、操作ミスからトラブルを誘発してしまうケースが出てきます。
例えば、視力的な事情から、ツールバーに [拡大/縮小] のアイコンを置いて、開いたページの表示をマウスクリックで簡単にズームできたほうが使いやすいというユーザーがいても、カスタマイズ全般を禁止してしまうと、固定された別の方法でしかズーム機能を使えません。そのユーザーにとっては不便な操作方法を強いられることになり、場合によってはよく見えないままページ上の無関係なボタンをクリックしてしまうことで、セキュリティ的な問題を呼び込んでしまうかもしれません。
なので、ユーザー個々人にとって操作しやすい方法(=操作の確実性を担保できる方法)を選択できる余地は残しておいたほうがいい、という考え方もあるようです。
つまり、Firefox の「動作変更に関わる要素」と「操作性の選択に関わる要素」について、その関連性は皆無ではありませんが、いちおう両者の区別を意識して管理ポリシーの組み立てや優先度を考えたほうが、合理的な判断ができるのではないか、ということです。

もっとも、これは一般論としての話でしかなく、s6-takahashi さんが取り扱っておられる環境や要求水準に当てはまるかどうかわかりませんが......。

余計な話で失礼しました。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:64.0) Gecko/20100101 Firefox/64.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 5 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[5人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean