ヨータさん、お返事ありがとうございます。
ヨータ さんが書きました:
これから新しくバックアップする場合、
フォルダ名に日付を付けて何時のものかわかるようにした方が良い、と理解したのですが
日付を付けたフォルダはどの時点でどこに用意するのか、よくわかりませんでした。
手順を教えていただけますでしょうか?
以前EarlgreyTeaさんが「日時を付けたフォルダに入れる」ことをお勧めしたのは、ヨータさんがファイルの上書きでバックアップをしてしまったために、「フォルダーの中身のファイルが新旧混ざってしまって、いつバックアップしたデータなのか収拾がつかなくなる」の懸念からでしたね。
例えばUSBメモリ(仮にドライブをE:とする)にバックアップする場合、
- 以前にバックアップしてあったxxxxxxxx.defaultのプロファイルフォルダ
- 今回バックアップを試みるxxxxxxxx.defaultのプロファイルフォルダ
上記2つは、同一のフォルダ名であるため、同じ場所にそのまま保存(バックアップ)はできません。
だから、USBメモリ(E:)の直下にxxxxxxxx.defaultを置く(E:\xxxxxxxx.default)のではなく、
予め日付のついたフォルダをE:直下に作成しておき、E:¥2018-07-30\xxxxxxxx.default)のようにするとよい、の意味で捉えていました。
(そもそもWindowsのドライブとは何か? などは検索して下さいね)
添付ファイル:
profilebackup.jpg [ 117.67 KiB | 表示数: 7652 回 ]
ヨータ さんが書きました:
メールの復旧は、必要ならメール1通単位で取り出すことも可能なのかと思っていました。
例えば分類用のフォルダで不具合が起こった場合、
その中の必要なメール何通かだけを選んで取り出すというようなことも出来るのかと…。
おかしな回答になっていたら、すみません。
Thunderbirdで保存されているメールは、初期状態ではmbox形式というファイル形式で保存されています。
mbox - Wikipediaこの形式は、一つのテキストファイルに複数のメールが書き込まれ、保存されています。
Thunderbirdでは、各メールボックス/フォルダ全体が一つのmboxファイルで構成されています。
添付ファイル:
traymbox.png [ 35.83 KiB | 表示数: 7652 回 ]
例えば、上図の「受信トレイ」にa,b,c,d,e,f,g,hのメールがある場合は、これらのメール全てが1つのmboxファイルに書かれているということです。
(「受信トレイ」内に、更に子フォルダを作って保存している場合とかだと話が変わってきますが、とりあえず基本知識として1トレイ/フォルダ=1個のmboxファイル、で理解して下さい)
ですので、前便に書いた
- バックアップしたプロファイルの中に、無事なメールが入ったフォルダ(仮に【A】とします)が含まれている
- 元々【A'】のフォルダにはa,b,c,d,e,f,g,hのメールがあった
このようなケースの場合は、「a,b,c,d,e,f,g,hのメール」が書かれたmboxファイルをバックアップから戻すことになります。
mboxは、あくまでもファイルとしては1つですから、
EarlgreyTea さんが書きました:
該当のフォルダやその中のメールの内容だけ」の方ですが、基本的にできるのは、バックアップしたデータの正常なファイルを上書きコピーしてやる、ということだけです。
EarlgreyTea さんが書きました:
バックアップしたプロファイルから取り出してくるのは、あくまで(1ファイルなので)フォルダ単位になります。
という話になります。
(mboxファイルを力技で分割することは不可能ではありませんが、お勧めしません)
ヨータさんがご希望の、「必要なメール何通だけかを選んで取り出す」のは、一度Thunderbirdにバックアップからのメールデータを取り込んでからの話になります。