― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 23 件の記事 ]  ページ移動 1, 2  次へ
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2017年12月03日(日) 12:04 
Windows版Firefoxを使用時にどんどんリモートプロシージャーコールのCPU使用率、メモリ使用率が上昇しハングアップしてしまいます。
Windows側の問題かと思いドライバ類の更新などを行ってみたのですが変化ありません。
Firefoxのセーフモードでの起動やクリーンアップを行っても、57から58にアップデートしても改善しません。
また、ハングアップする際には稀にVisual C++ランタイムエラーも同時に表示され、パスが完全に見えないのですがProgram Files(x86)内の何かがエラーを出しているようです。

同様の症状の方はおられるでしょうか?また解決方法等わかりましたらご教授お願い致します。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2017年12月03日(日) 14:15 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4084
sikimig さんが書きました:
Windows版Firefoxを使用時にどんどんリモートプロシージャーコールのCPU使用率、メモリ使用率が上昇しハングアップしてしまいます。
もう少し詳しい状況を教えていただけますでしょうか。そうすることで、他の人が検証しやすくなります。
・Firefox 57 または 58をどのように使用していて現象が発生したのか?
(例えばタブを何個開いて、どのようなページを見て、どれくらいの時間使用していたのか)
・リモートプロシージャーコールのCPU使用率、メモリ使用率はどうやって評価したのか?
・Windows 10のバージョン(ちなみに当方はバージョン1703を使用)
などです。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0 Waterfox/56.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2017年12月28日(木) 12:17 
私も似たような症状かもしれません
PCを起動してしばらくすると、急激にPCが重くなり始め、やがてフリーズに近い状態が5~10分ほど続きます
しばらく待っていると治まるのですが、1日に数回の頻度で発生するため、作業に支障をきたすので困っております

win10側の不具合では?と考えて、色々と対策を試したものの、今のところ改善する様子はありません
メモリを大量に消費するFirefox側を調べ始めたところ、当該スレッドを見掛けたので書き込ませて頂きました

タスクマネージャーのプロセス・パフォーマンスで動作を確認したところ、重くなっている状況では
Firefoxのメモリ使用量が3GB近くまで増えており
サービスホスト:リモートプロシージャのCPU使用量が15%近くに跳ね上がっているようです
もしこれが原因の1つであるとすれば、どのような対処法が考えられますでしょうか?

win10のバージョン:Home版 1709
Firefoxの使用状況:タグは平均4~8ほど、TwitterやYoutubeの他はまとめ、ニュースサイトなど
実装RAM:24GB CPU:Intel i7-2600(64bit)

パフォーマンス設定でコンテンツプロセス数を上げた方が良いですかね…
詳しい方がおられましたらご教授頂ければ幸いです

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年2月04日(日) 19:35 
私のPCでも同様の事象が発生しています。

・Windows10 Pro 64bit ver 1709
・AMD Ryzen 1700 + MEM:64GB
・Firefox Quantum 58.0.1

うちの場合は、Firefoxを起動したままでWindowsがスリープに入り、スリープ解除後に
Remote Procedure Call (RPC) と RPC Endpoint Mapper のCPU使用率が8-9%と
なり、WindowsのUIの反応が悪くなっていきます。
そしてFirefoxを落とすと、タスクマネージャより上記RPCプロセスが消え、反応が通常
の動作に戻ります。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年2月21日(水) 16:39 
うちも同じ症状出てますね…

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.170 Safari/537.36 Vivaldi/1.95.1077.50


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年2月27日(火) 11:09 
同じようにfirefoxを立ち上げて5~10分程すると急激にPCが重くなり始め、cpu/HDDの数値が上昇したままになります。
殆どの場合タスクマネージャーでsystem/Antimalware Service ExecutableのHDDの数値も一緒に上がっています。
firefoxを再起動すると暫く問題ないですが5~10分程で又同じように重くなります。

chormeでもほぼ同じような現象が起きますが何故かedgeでは問題が起こりません。
firefoxは57・58で起きておりクリーンインストール・アドオン無しでもおこります。
windowsを初期化状態に戻すもやってみましたが同じようにおこっています。


win10のバージョン:Home版 1709
Firefoxの使用状況:タブは平均4~8ほど、Twitterや他はまとめ、ニュースサイトなど

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/58.0.3029.110 Safari/537.36 Edge/16.16299


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年2月28日(水) 13:17 
こんにちは

この症状なのですが、普段開いている特定のHPのタブを閉じると 回復する もしくは 発生しない ということはないでしょうか?

某ブラウザゲームで無制限にメモリを使ってFirefoxやchormeだと メモリ使用量に制限をかけないと呪われる症例もあったと思うのですが

どんなHPを開いているかなどは症例が起こっている人次第で、検証はその人しかできないのですが参考までに

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0.4 Waterfox/56.0.4


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年2月28日(水) 22:50 
RPCもアクセシビリティサービスを使っていると聞いたので
Firefoxのオプション>プライバシーから「アクセシビリティサービスによるブラウザーへのアクセスを止める」にチェックを入れると
定期的にRPCが動き出しては極端に重くなる挙動は収まりました。
とりあえずはこれでしばらく様子を見ようと思います。

ご参考までに
https://support.mozilla.org/ja/kb/accessibility-services

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年3月01日(木) 20:54 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
当トピック
「Windows版Firefoxを使用時にどんどんリモートプロシージャーコールのCPU使用率、メモリ使用率が上昇しハングアップしてしまいます」の症状には無縁だったので、
実情が不明で、トピックの推移に関心を持っていました。

ところが、
GMY さんのコメント「RPCもアクセシビリティサービスを使っている」
https://support.mozilla.org/ja/kb/accessibility-services
以下、アクセシビリティサービスインジケーターとは? | Firefox ヘルプ から抜粋転載
引用:
ウイルス対策またはマルウェア対策のブラウザープラグイン

"ブラウザー保護" と書かれたセキュリティ改善を促すものがありますが、これらの機能が Firefox やその他のブラウザーに対して有効なセキュリティを追加することは滅多にありません。多くは、設計やテストが十分に行われておらず、不注意にも Firefox に搭載されている効果的なセキュリティ機能を無効化することがあります。これらの機能は、Firefox のアップグレード中に問題を引き起こし、起動時にクラッシュしたり異常を起こしたりする原因となります。

Mozilla は、このようなアクセシビリティサービスの使用について、サポートや認可をしません。アンチウイルスベンダーとともに、これらのアクセシビリティサービスを利用する拡張機能を Firefox 拡張機能のメカニズムへ移行するよう努めています。

Mozilla は、これらの Firefox アクセシビリティサービスを有効にするようなウイルス対策機能は無効にすることを推奨しています。

にヒントを得て、

当方に生じている下記の事象での対処に、応用してみました。
> 2週間ほど前に、更新を迎えた Norton Internet Security(更新価格 2,980円+税/1年3台版) に見切りをつけ、
期間限定特価(税込み 5,980円/3年5台版)だった Kaspersky Internet Security 2018 を実装しました。
その実装後、どういうわけか、時折、文字入力が出来なくなることが(Google日本語入力、MS-IMEともに、反応はするが、全文字種の入力ができない。PC 起動時のログインでさえも入力不能になることも)あり、因果関係を探求していました。
Kaspersky は、定義ファイルを 1時間ごとに更新するため、そのタイミングで、文字入力が出来なくなることが分かりましたが、
「ネット決済保護」機能や「Kaspersky ブラウザプラグイン」が、RPC 機能を使用しているため、
それらを無効化してみたところ「入力不能の症状」が収束しました。

「RPC」機能が、システムやアプリ動作の障害要因になっていることは確かなようです。
「RPC」機能を使用するものとして、サードパーティ製のシステムモニターやプロセスモニターの類い(ex.Wise System Monitor、etc)も懸念されます。

蛇足ですが、
Kaspersky には、既知の問題として
設定 > 詳細 > ネットワーク >「暗号化された接続のスキャンを有効化」時には、
Firefox が機能不全(安全なウェブサイトでのエラーコード "SEC_ERROR_UNKNOWN_ISSUER" )になります。
「スキャンしない」を選択で回避できます。
追記:スキャン=透視の事です。暗号化通信をスキャンする行為は、盗聴・漏洩などの不正との「諸刃の剣」になるため、Mozilla は認可していません。そのため、スキャンを検知した場合に、接続をブロックします。

_________________
「家庭」ファーストに努め、(仮想現実世界から距離を置き)在宅では、デジタル・デトックスのアナログチックな「スローライフ」に改めました。私的なデジタルタイムは(調べ物や e-mail、資産管理を主用途に)、平日(火曜日~木曜日)での夜間(数十分ほど)に限定しました。着信(通知)があれば返信に努めますが、数日後になることをご了解ください。
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0

最後に編集したユーザー 諸行無常 [ 2018年3月02日(金) 06:33 ], 累計 1 回

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年3月01日(木) 23:08 
オフライン

登録日時: 2014年2月22日(土) 00:59
記事: 4084
GMY さんが書きました:
win10のバージョン:Home版 1709
rect さんが書きました:
・Windows10 Pro 64bit ver 1709
sin さんが書きました:
win10のバージョン:Home版 1709
GMY さんが書きました:
RPCもアクセシビリティサービスを使っていると聞いたので
Firefoxのオプション>プライバシーから「
アクセシビリティ
サービスによる
ブラウザー
へのアクセスを止める」にチェックを入れると
定期的にRPCが動き出しては極端に重くなる挙動は収まりました。

ご参考までに
https://support.mozilla.org/ja/kb/acces ... y-services

もしかして、本トピックの症状を訴えている方の環境は、
Windows 10 バージョン 1709 で、サードパーティのセキュリティソフトを使用している
という共通点があるのではないでしょうか。

ちなみに当方の環境は、Windows 10 Pro バージョン 1703 (Home版は不可ですが、更新プログラムの設定で Current Branch for Business 選択すると適用を遅らせることが出来ます)で、常駐のセキュリティソフトは Windows Defender のみです。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年3月02日(金) 06:50 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
本トピックから脱線してしまいますが
EarlgreyTea さんが書きました:
常駐のセキュリティソフトは Windows Defender のみです。

実は、昨秋から Norton を削除し、Windows Defender のみでした。
魔が差して、Kaspersky を購入してしまいました。
Kaspersky は、些細ですが、色々とつまらない挙動をし、レスポンスに影響を及ぼしています。付属の「便利ツール」なるものも「CCleaner」並に、怪しい振る舞いを見せます。試用期間中に特価(2/10~12)期限になったため、購入に踏み切りましたが “安物買い” のオチとの思いです。
やはり、Firefox を常用し、相応の観点を心得れば、サードパーティ製の Security Soft は不要と思われます。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年3月02日(金) 08:05 
オフライン

登録日時: 2013年5月19日(日) 13:46
記事: 1928
諸行無常 さん、maji です。
諸行無常 さんが書きました:
本トピックから脱線してしまいますが

本トピックはまだ終結していないので
あえて元に戻します。

諸行無常 さんが書きました:
EarlgreyTea さんが書きました:
常駐のセキュリティソフトは Windows Defender のみです。

実は、昨秋から Norton を削除し、Windows Defender のみでした。
(中略)
Kaspersky を購入してしまいました。
と返信ありましたが、
直前の EarlgreyTea さんの指摘は
EarlgreyTea さんが書きました:
もしかして、本トピックの症状を訴えている方の環境は、
Windows 10 バージョン 1709 で、サードパーティのセキュリティソフトを使用している
という共通点があるのではないでしょうか。

です。

−−−−−

諸行無常 さんへの質問1。

お使いの OS は

Windows 10 バージョン 1709

ですよね。

−−−−−

諸行無常 さんへの質問2。

諸行無常 さんのお手元の現象は
諸行無常 さんが書きました:
その実装後、どういうわけか、時折、文字入力が出来なくなることが(Google日本語入力、MS-IMEともに、反応はするが、全文字種の入力ができない。PC 起動時のログインでさえも入力不能になることも)あり、因果関係を探求していました。
Kaspersky は、定義ファイルを 1時間ごとに更新するため、そのタイミングで、文字入力が出来なくなることが分かりましたが、
「ネット決済保護」機能や「Kaspersky ブラウザプラグイン」が、RPC 機能を使用しているため、
それらを無効化してみたところ「入力不能の症状」が収束しました。
「RPC」機能が、システムやアプリ動作の障害要因になっていることは確かなようです。
ですが、
この現象は
諸行無常 さんが書きました:
実は、昨秋から Norton を削除し、Windows Defender のみでした。
の間は出ておらず、
諸行無常 さんが書きました:
Kaspersky を購入してしまいました
後にのみ生じていた、
とゆことでヨロシイですよね。

-----

冒頭記載の通り「まだ本トピックはまだ終結していない」ので
「共通の関心分野について情報交換を行」う為に
まずは事実を整理しましょう。


では。


.

_________________
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年3月02日(金) 08:18 
オフライン

登録日時: 2017年4月14日(金) 18:19
記事: 459
maji さんへ
質問1(Windows 10 バージョン 1709)、
質問2(Kaspersky 実装後からの症状) とも
その通りです。

「入力不能」は、マルウェア感染も疑い、メーカーサポートの支援で、Recovery を実行しました。
状況が変わらないため、OS(Windows 10)のみのクリーンインストールも実行しました。
それらを踏まえたうえで「Kaspersky との因果関係」に焦点を定めていました。

付記:
12月2429日までは、Win 8.1 でした。
突然、起動不能になり、メーカーサポートでのリモートサポートなど(所要:6時間あまり)を行った末、
「マザボ、mSATA、内蔵HDD が損傷し、再起不能」との診断結果を受け、
その後継機として、1/21 からは、新品の「Dell Inspiron Desktop 3268」です。
仕様:第7世代 インテル® Core™ i5-7400 プロセッサー (6MB キャッシュ最大 3.50 GHz まで可能)/Windows 10 Home 64ビット 日本語(1709/ビルド:16299.192)/8GB,DDR4, 2400MHz/1TB (64MB キャッシュ) 7200 RPM SATA 6Gb/s/インテル® HD グラフィックス630 共有 グラフィックス メモリ付き

それらのアクシデントがあり、
念のために、サードパーティ製の Security Soft の実装を再考し、Norton を 1/26 に再実装しました。
しかし、Norton が 3 2/18 で更新期限になるため、
Kaspersky を 2/10 から試用し、その特価期限の 2/12(23:45)に購入しました。
当 PC では、短期間ですが、Norton 運用時には「入力不能」の症状は皆無でした。
※ 「入力不能」の症状は、
Firefox Mozilla 製品の使用時に限らず、「PC 起動のログイン時」や「メモ帳」などでも生じており、
その Issue(解決すべき問題) は、Kaspersky、および Microsoft が対応すべきと思われ、敢えて、詳細に記入しませんでした。
(Mozilla 製品など)他への波及(考察)もあるようなので、その不具合の経過 顛末(考察)です。
以上、ご参考まで。 になれば。

_________________
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:59.0) Gecko/20100101 Firefox/59.0


最後に編集したユーザー 諸行無常 [ 2018年3月02日(金) 18:26 ], 累計 1 回

通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年3月02日(金) 13:02 
オフライン

登録日時: 2013年5月19日(日) 13:46
記事: 1928
諸行無常 さん、maji です。
本題に直結した部分のみに返信してます。

諸行無常 さんが書きました:
質問1(Windows 10 バージョン 1709)、
質問2(Kaspersky 実装後からの症状) とも
その通りです。
諸行無常 さんが書きました:
当 PC では、短期間ですが、Norton 運用時には「入力不能」の症状は皆無でした。

詳しい報告ありがとうございます。

私も
Windows 10 バージョン 1709
常駐のセキュリティソフトは Windows Defender のみ
の PCで Firefox使ってます。
RPC云々な現象ではなかったのですが
低スペックCPU搭載PCな為か Firefox使用時に CPU使用率が高くなる事が多く
本スレッドは気にして見てました。

では。


.

_________________
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2018年3月02日(金) 18:41 
オフライン

登録日時: 2013年5月19日(日) 13:46
記事: 1928
皆さん(諸行無常さんを含む)、maji です。
諸行無常さん返信から本トピック直結しそうな箇所を抜き出してみました。

まず、起きてる事象の確認から。
諸行無常さんの手元の事象は
諸行無常 さんが書きました:
質問1(Windows 10 バージョン 1709)、
質問2(Kaspersky 実装後からの症状) とも
その通りです。
諸行無常 さんが書きました:
Kaspersky Internet Security 2018 を実装しました。
その実装後、どういうわけか、時折、文字入力が出来なくなることが(Google日本語入力、MS-IMEともに、反応はするが、全文字種の入力ができない。
PC 起動時のログインでさえも入力不能になることも)あり、
とゆ事でした。
「PC 起動時のログインでさえも入力不能になることも」ともあり
Firefox動作時以外でも起きているとの事です。
次に、
諸行無常 さんが書きました:
「ネット決済保護」機能や「Kaspersky ブラウザプラグイン」が、RPC 機能を使用しているため、
それらを無効化してみたところ「入力不能の症状」が収束しました。
つまり、
セキュリティソフト「Kaspersky」側で RPC機能を無効にしたら問題の事象は生じなくなった、
とゆ事ですね。

なお
諸行無常 さんが書きました:
当 PC では、短期間ですが、Norton 運用時には「入力不能」の症状は皆無でした。
との事なので
セキュリティソフトが何かにより出る出ないの差があるみたいですね。

-----

GMY さんから
GMY さんが書きました:
RPCもアクセシビリティサービスを使っていると聞いたので
Firefoxのオプション>プライバシーから「アクセシビリティサービスによるブラウザーへのアクセスを止める」にチェックを入れると
定期的にRPCが動き出しては極端に重くなる挙動は収まりました。
(中略)
ご参考までに
https://support.mozilla.org/ja/kb/acces ... y-services
とのアドバイスありましたが、
上述の 諸行無常 さんの

・セキュリティソフト側で RPC機能を外す

とゆのも
事象解決に効果がありそうです。

諸行無常 さん、貴重な情報ありがとうございました。


.

_________________
Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:58.0) Gecko/20100101 Firefox/58.0


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 23 件の記事 ]  ページ移動 1, 2  次へ

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: Google [Bot] & ゲスト[29人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean