― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 11 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2010年6月10日(木) 19:36 
MacOS10.6 Firefox3.6.3を使っています。Appleが公式サイトでiPhone4の画像にした後、画像が表示されなくなりました。日本に限らずアメリカのAppleサイトも同様です。「画像を自動的に読み込む」にはチェックが入っています。「例外サイト」には何も記されていません。「ページ情報〜メディア」の「画像をブロック」のチェックははずしてあります。 Firefox3.6.3を再インストールしましたが症状はつづいています。何か他に考えられる原因などがあれば教えてください。サファリでは問題なく表示されます。よろしくお願いいたします。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月10日(木) 19:42 
>Firefox3.6.3を再インストールしましたが症状はつづいています。
プロファイルが残ったまま再インストールすることは、ほとんどの場合。無意味です。

不具合かなというときは、セーフモードや、新規プロファイルで、まず確認を。
http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page=chart


[本題]
キャッシュをすべてクリアしてみてください。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月11日(金) 01:28 
オフライン

登録日時: 2008年5月04日(日) 21:43
記事: 341
お住まい: 日本
zack さんが書きました:
MacOS10.6 Firefox3.6.3を使っています。Appleが公式サイトでiPhone4の画像にした後、画像が表示されなくなりました。日本に限らずアメリカのAppleサイトも同様です。「画像を自動的に読み込む」にはチェックが入っています。「例外サイト」には何も記されていません。「ページ情報〜メディア」の「画像をブロック」のチェックははずしてあります。 Firefox3.6.3を再インストールしましたが症状はつづいています。何か他に考えられる原因などがあれば教えてください。サファリでは問題なく表示されます。よろしくお願いいたします。

・Mac OS X 10.6.3
・Firefox 3.6.3
上記の環境で確認してみましたが、再現しません(=日本のサイト、米国のサイトともに正常に閲覧可能)。
palさんがすでにおっしゃられている通り、セーフモードとか診断チャートをたどってみると良いと思います。


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月11日(金) 13:47 
いろいろやってみたのですがやはり表示できません。
各国のAppleサイトを片っ端から見てまわったのですが
中国のサイトにアクセスしたとき

an error occurred while processing this directive

というメッセージが表示されました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月11日(金) 22:26 
オフライン

登録日時: 2008年5月04日(日) 21:43
記事: 341
お住まい: 日本
zack さんが書きました:
いろいろやってみたのですがやはり表示できません。
各国のAppleサイトを片っ端から見てまわったのですが
中国のサイトにアクセスしたとき

an error occurred while processing this directive

というメッセージが表示されました。

新規プロファイルを作成して確認してみてください。
ちなみに最新版の Mac OS X 10.6.3 に更新されていますか?


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月12日(土) 11:41 
いろいろ試しましたが、やはり無理なようです。

エラー: uncaught exception: [Exception... "Security error" code: "1000" nsresult: "0x805303e8 (NS_ERROR_DOM_SECURITY_ERR)" location: "http://images.apple.com/global/scripts/apple_core.js Line: 81"]

とエラーコンソールには出てきます。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月12日(土) 13:57 
横から失礼します。
解決策ではなく単なる動作確認の報告になりますが、何かの参考にでもなれば...。
当方、Windows XP SP3 上の Firefox 2.6.4 rc なんですが、
・Apple(Japan)の公式サイト
http://www.apple.com/jp/
を見ました。

トップページは、iPhone4 の写真が 3 種類、JavaScript でランダムに切り替えられて表示されるようです。
JavaScript をオフにして見ると、この 3 種類の写真が無造作に全部表示されました。
JavaScript をオンにすると、この 3 種類の写真の 1 枚が一瞬表示されたあと消えてしまい、ヘッダのメニューと、フッタの奥付のみが表示されます。
JavaScript オン + Cookie オンにすると、(おそらく)正常な表示になりました。
このページを正常に表示するには、すべての Cookie を受け入れることが必須のようです。
シロウトのぼくには技術的な詳細はわかりませんが、ご提示のエラーメッセージは JavaScript に関するものですね。
Line: 81 には Cookie に関する記述があるみたいで、そのあたりの関係でしょうか?
  | 日ごろ、厳しめのセキュリティ設定にしてブラウジングしているような場合
  | 適正に表示されない可能性はあるかと思います。

(余談)
まったくの憶測ですが、Apple が新製品の発表に関連して何かマーケティング調査(アクセス動向の調査)のようなことでもやっていて、以前の Apple のページとは異なっている部分があるのかもしれませんね。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月12日(土) 14:07 
オフライン

登録日時: 2008年5月26日(月) 01:41
記事: 1345
お住まい: 冥府
Windowsの私がおそらく無関係な事を曰ったと云う事を最初に了承頂けたら・・・

>>an error occurred while processing this directive
どうやらSSIからのファイル呼び出し関係でサーバーの設定やファイルの設定で間違った記述や設定で返すエラーとの事なので、該当するサイトが手違いを起こした可能性。

>>uncaught exception: [Exception... "Security error" code: "1000" nsresult: "0x805303e8 (NS_ERROR_DOM_SECURITY_ERR)・・・
javascriptのエラーと云う事らしいのですが、行81は以下。

}else{this.createCookie(a,b,c)}},getItem:function(a){var b;return(window.localStorage&&(b=localStorage.getItem(a)))?b:this.readCookie(a)

cookieの問題と見ても良いと思いますが間違ってるかな?
appleに関係したcookieを削除して見るとか、キャッシュの削除をして見るとかで、様子を見てみるのも良いのでは無いのでしょうか?

セーフモードや新規profileでの確認はしたのでしょうか?
>>いろいろやってみたのですがやはり表示できません。
>>いろいろ試しましたが、やはり無理なようです。
何をどう実行したのかを提示しないと、どんな方法で解決への道を辿って行ったのかは助言者には全く判りません。

_________________

*Windows 10 21H1 64bit/*GoogleJapaneseInput:ATOK2017:MS-IME
Firefox 95.0:Beta 96:Developer Edition 96:Nightly 97.0a1:
Thunderbird 91.4.0:Earlybird 96:Daily 97.0a1:SeaMonkey 2.53.10/2.58a1:
Opera 82.0.4227.23:Google Chrome 96.0.4664.93/98.0.4756.0(Official Build)canary:
SRWare Iron 96.0.4900.0:Lunascape 6.15.2:Avant Ultimate 2020 build 3, 3.17.2020


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月12日(土) 14:14 
オフライン

登録日時: 2006年9月05日(火) 18:47
記事: 4207
 
偶然的通行人 さんと重複しますが、参考になるかも知れない情報です。

エラーメッセージの "Security error" code: "1000" nsresult: をキーワードにして検索してみた
ところ以下の 2 点の情報がありました。

(1)Cookie の受け入れを拒否あるいは一部拒否している場合や Cookie を制御するアプリケ
   ーションがある場合に起こりやすい。

(2)Skype 拡張機能を入れていると起こりやすい。
   注:新規プロファイルでも強制的に自動インストールされる場合は影響を受ける可能性が
      あります。
   [参照]
   ・Security error" code ....
   ・Bug 559286 – Security error" code: "1000 in web content with Skype extension for Firefox

ということで Firefox の設定内容、Skype、外部アプリケーションなどを今一度確認して見直して
みてはどうでしょうか。
 


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月13日(日) 13:09 
たしかにSkypeのアップデートを行いました。
引き続きいろいろやってみます。
ありがとうございます。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2010年6月24日(木) 08:59 
今日、トップページを見たら、見ることができました。

どうやらランダムに表紙がかわる形式のものを
ファイヤーフォックスが読み込めないでいたようです。
(Appleは今日からひとつの画像だけを表示)

原因は未だに不明です。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 11 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: なし & ゲスト[21人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean