thunderbrowse3.2.1を導入しましたが、挙動がおかしいです。
・javascriptが有効にならない。
・左クリックするとデフォルトブラウザで開こうとする。(本来はthunderbrowseのブラウザ内で開きたい)
・中クリックしても何も起こらない。
・thunderbird本体のブラウザ上で右クリックするとメニューが出るが、New Windowを開いてそこで右クリックすると新たなWindowで開こうとする。
改善するにはどうすればいいのでしょうか?
なおthunderbirdは2.0.0.12(win)、ホームページはiGoogle
(
http://www.google.co.jp/ig?hl=ja&source=iglk)に設定しています。
about:configで見ると以下の部分が変わっています。
extensions.tbrowse.autocomplete  f
extensions.tbrowse.dojavascript  t
extensions.tbrowse.firstimerun  f
extensions.tbrowse.fullscreen  f
extensions.tbrowse.gourlforward  (null)
extensions.tbrowse.loadother  t
extensions.tbrowse.middletabs  t
extensions.tbrowse.tabswitch  t
extensions.tbrowse.winkey  b
以下はデフォルトのままです。
javascript.allow.mailnews  f
javascript.enabled  t
javascript.options.showInConsole  t
javascript.options.strict  f
network.protocol-handler.external.javascript  f
security.enable_java  t
以上
# 内容から拡張機能の話題と見受けましたので「Mozilla Thunderbird」フォーラムから
  「拡張機能・テーマ」フォーラムにトピックを移動しました。
  (by Premier)