MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

ヘッダのリンク
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=8&t=6171
ページ 11

作成者:  Cai [ 2007年8月02日(木) 15:21 ]
記事の件名:  ヘッダのリンク

管理人の Cai です。
今トップ(ニュースサイトのほうです)のヘッダには開発版 (trunk)、リリース版、当フォーラムへのリンクがあります。
trunk とフォーラムはこのままでいいと思うのですが、リリース版へのリンクをそれぞれのプロダクトページに移しませんか?リリース版をわざわざ ftp に誘導しなくてもいいんじゃないかと思うわけです。

具体的には
fx - http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
tb - http://www.mozilla-japan.org/products/thunderbird/
sm - http://www.mozilla-japan.org/projects/seamonkey/
cm - http://www.caminobrowser.org/

あと Calendar / Sunbird (http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/) も入れてもいいんじゃないかと思います(まだ 0.3.1 のままだけど 0.5 バージョンは草稿段階みたいです)。
# 変わったやつだと fr が nvu へのリンクを置いてます。

作成者:  Premier [ 2007年8月03日(金) 01:52 ]
記事の件名:  Re: ヘッダのリンク

Cai さんが書きました:
trunk とフォーラムはこのままでいいと思うのですが、リリース版へのリンクをそれぞれのプロダクトページに移しませんか?リリース版をわざわざ ftp に誘導しなくてもいいんじゃないかと思うわけです。

同意します。
製品ページにリンクした方がリリースノートやヘルプ等のページへも移動しやすくなりますので
一般ユーザにはその方が宜しいかと思います。

Calendar / Sunbird については日本語ページが用意されるのを待たないでいいと思います。
用意されたらリンクを変更しましょう。
NVU はどうでしょうかねぇ?

作成者:  POCH [ 2007年8月03日(金) 23:08 ]
記事の件名:  Re: ヘッダのリンク

製品ページへのリンクの件、Calendar / Sunbird のリンク追加の件、共に賛成です。

Premier さんが書きました:
NVU はどうでしょうかねぇ?

Nvu ですか・・・すでに開発中止となってるんですよね。
Mozilla Suite もリンクは貼ってない事ですし、開発が終了したものは除いた方が良いのではないでしょうか。

作成者:  georgei [ 2007年8月04日(土) 01:02 ]
記事の件名:  Re: ヘッダのリンク

池田です。お疲れさまです。

SeaMonkey も Calendar / Sunbird も、現状では最新版の和訳あるいは草稿が準備されてますが、Mozilla Japan 翻訳部門としては、今後も最新版の和訳ページが用意される、という保障はできません。
Minimo もそうですけど、コミュニティによる開発プロジェクト・ページの和訳はボランティア・ベースですので。

その点さえお含みいただければ、リンクしていただくとモチベーションも上がるかと。 :)

作成者:  Cai [ 2007年8月04日(土) 01:33 ]
記事の件名:  Re: ヘッダのリンク

早速変更しました。
Sunbird はともかく Lightning って 2 文字の略なかったなぁと気づき、Calendar にしました。
ついでに Release を Nightly の前にしました。

georgei さんが書きました:
その点さえお含みいただければ、リンクしていただくとモチベーションも上がるかと。 :)

Calendar の草稿もそろそろ完成しそうな気配ですし期待してます 8)

作成者:  Premier [ 2007年8月04日(土) 23:31 ]
記事の件名:  Re: ヘッダのリンク

Cai さんが書きました:
早速変更しました。

おつかれさまでした。
なかなかいい感じになってきましたね。

今頃になって遅いと言われるのを承知で。

1.Sunbird / Lightning は 0.5 が正式リリースですので英語版のプロジェクトページに
  リンクした方がいいかと思います。
  翻訳の内部事情は一般ユーザには直接は関係ないところなんで・・・・。
  逆に英語ページしかリンクができないあたりがモチベーションになりません? :wink:
   http://www.mozilla.org/projects/calendar/

2.SeaMonkey 1.1.4 も上記と同様です。
   http://www.mozilla.org/projects/seamonkey/

作成者:  Cai [ 2007年8月05日(日) 00:05 ]
記事の件名:  Re: ヘッダのリンク

Premier さんが書きました:
1.Sunbird / Lightning は 0.5 が正式リリースですので英語版のプロジェクトページに
  リンクした方がいいかと思います。
  翻訳の内部事情は一般ユーザには直接は関係ないところなんで・・・・。
  逆に英語ページしかリンクができないあたりがモチベーションになりません? :wink:
   http://www.mozilla.org/projects/calendar/

2.SeaMonkey 1.1.4 も上記と同様です。
   http://www.mozilla.org/projects/seamonkey/

うーん、実は毎回リンク修正するのが面倒だなぁというのが裏の理由にあったりして :D
大丈夫、きっとすぐに翻訳があがりますよ(ぉ

# 今確認したら Calendar は完成稿に、SeaMonkey も翻訳予約が入ってました

作成者:  Premier [ 2007年8月06日(月) 20:38 ]
記事の件名:  Re: ヘッダのリンク

Cai さんが書きました:
大丈夫、きっとすぐに翻訳があがりますよ(ぉ

# 今確認したら Calendar は完成稿に、SeaMonkey も翻訳予約が入ってました

確認しました。
Calendar は翻訳されましたね。
SeaMonkey もそろそろかな。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/