MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

プロファイルのコピーについて教えて下さい。
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=5&t=72
ページ 11

作成者:  うっきー [ 2005年8月10日(水) 12:06 ]
記事の件名:  プロファイルのコピーについて教えて下さい。

Thunderbird 1.0.6をWINDOWS2000で使用しています。
わけあって、先日OSを再インストールしたのですが、今までのThunderbirdの環境(アドレス、メールデータ、テーマetc)をそのまま使用したいと思い、HD内のC:\Documents and Settings\OLD\Application Data\Thunderbirdを
C:\Documents and Settings\NEW\Application Data\Thunderbirdにコピーしました。
Profile Manegerでフォルダを指定し、Thunderbirdを起動すると、以前の状態とまったく変わらず使用できました。ここでめでたしめでたしのはずだったんですが...
不要になったC:\Documents and Settings\OLD\Application Data\Thunderbirdを削除したところ、Thunderbirdが起動はしますが表示etcが異常な状態になってしまいました。
Profile Manegerでフォルダを指定したのに、何故元のProfileが必要なんですか?
他に重要なデータが含まれているのですか?
:cry: 誰か教えて下さい。

作成者:  。。。 [ 2005年8月10日(水) 14:41 ]
記事の件名:  pref.js

~/Application Data/Thnderbird/pref.js をエディタで開いてみるといいのですが、ディレクトリを絶対パスで指定している個所があるはずです。これを見ていると、なんだか旧プロファイル内にメールを保存していそうな気が。。。。。
ご愁傷様です。 :(

作成者:  Premier [ 2005年8月11日(木) 03:47 ]
記事の件名:  Re: プロファイルのコピーについて教えて下さい。

こんにちは。
うっきー さんが書きました:
Profile Manegerでフォルダを指定したのに、何故元のProfileが必要なんですか?
他に重要なデータが含まれているのですか?

元のプロファイルが必要になるような設定がされていたのでしょう。
profiles.ini は確認されてみましたか?
プロファイルは Thunderbird フォルダそのものではないので違いを理解しておく必要がありますね。

参照:"プロファイルの管理"
http://www.mozilla-japan.org/support/thunderbird/profile

私の移行・復元方法は、
1.C\Documents and Settings\[ユーザ名]\Application Data\Thunderbird\Profiles\
  以下のプロファイルフォルダをバックアップコピーしておきます。
2.OSリカバリー(再インストール)後、新たに Thunderbird をインストールしてProfile Maneger
  を起動し、新しいプロファイルを作成・指定します。
  (もちろん管理者権限で)
3.アカウント等一切設定せずに終了します。
4.バックアップしておいたプロファイルの中身を新しく作成したプロファイルフォルダの中に
  コピー(上書き)します。
5.これで再度、起動すれば元通りです。
  念のため、profiles.ini の記述( path,IsRelative 等)を確認。
  本体でのメールの保存先を確認。

*バックアップコピーは削除せずに違う場所に移動して保存しておき、しばらく運用して
  問題無ければ削除します。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/