MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
thunderbird portableのメッセージ https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=5&t=18669 |
ページ 1 / 2 |
作成者: | タクヤ [ 2021年8月27日(金) 16:32 ] |
記事の件名: | thunderbird portableのメッセージ |
外付けSSDに入れて、使用しています。 普段とは異なるPCでSSDを接続して、thunderbird Portableを使用して、そののちに、普段使っているPCにSSDをつなぎなおして、thunderbird Portableを起動したところ、下記の様なメッセージがでてきました。 これはなぜ、生じているのか、解決に向けてアドバイスをいただけましたら幸いでございます。 thunderbird portable mozilla thunderbird portable edition to be running from a location that is read-only. would you like to temporarily copy it to the local hard drive and run it from there? privacy note: if you say yes, your personal data within within mozilla thunderbird portable edition will be temporarily copied to a local drive. although this copy of your data will be deleted when you close mozilla thunderbird portable edition, it may be possible for someone else to access your data later. |
作成者: | maji [ 2021年8月27日(金) 18:55 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
タクヤ さん、maji とゆ者です。 まず「 Thunderbird Portable 」ですが、 Mozilla製では無い通称「派生アプリ」であり、 ここの Mozilla製 Thunderbird のフォーラムよりは その他 》Firefox Portable、Thunderbird Portable など、Mozilla 非公式のソフトのサポートフォーラムです。 》その他、適当なフォーラムがない場合にはこちらへ。 viewforum.php?f=5 の方が適切かと思います。 たぶん後でモデレータさんが動かしてくれるかとは思いますが、 まずはコチラ側に返信投稿します。 ----- お尋ねの タクヤ さんが書きました: これはなぜ、生じているのか、 ですが、タクヤ さんご自身が引用されたメッセージの1行目に タクヤ さんが書きました: thunderbird portable mozilla thunderbird portable edition to be running from a location that is read-only. と記されてる通り、お使いの「外付けSSD」の一部or全てが「read-only」つまり「読み取り専用」になってる為だと思われます。 何故にそうなったかは現時点の情報だけだと不明ですが タクヤ さんが書きました: 普段とは異なるPCでSSDを接続して、thunderbird Portableを使用して、そののちに、 との事なのでその「普段とは異なるPC」に繋げて使った事に起因してるのではと思われます(私見)。 その「普段とは異なるPC」とは どんなPCなのでしょうか? もしそのPCが誰かの個人所有PCならば、 そのPCの所有者に状況を説明した上で対応をお尋ねください。 もしそのPCが法人(会社や団体(役所とか学校とか公共機関とか))の中のPCであれば そのPCの使用責任者かシステム管理者に対応をお尋ねください。 ----- では。 |
作成者: | タクヤ [ 2021年8月27日(金) 19:22 ] |
記事の件名: | 【返信ありがとうございます!!】thunderbird portableのメッセージ |
返信ありがとうございます!! 派生アプリで、こちらで質問させていただくの、適切ではなかったのですね。 失礼しました。 管理者様が移動させてくださるのをお待ちしておきます。 尚、 使用しているPC①→別PC②時には発生せず、 別PC②→普段使っているPC①の時に発生する事象なので、別PC②で何か起こっているのは間違いないかと思っているのですが、単に開いてメール受信しただけなんですよね・・・。 以前、ポータブル版ではないものをつかっていて、データ保管場所をSSDにして・・・みたいな使い方をしていたのですが、その時も 使用しているPC①→別PC②時にはすんなり使えて、別PC②→普段使っているPC①の時におかしな状況が起こり、ポータブル版での使用をしてみた次第でした。 尚、PC①、PC②ともにWindows10でした。(記載していなかったので追記させていただきます) PC②は以前、私が使っていたもので、新しく買い替えたので、知人に譲ったもので、特殊な設定はしておらず、あえての違いは、管理者権限内アカウントでログインして使っていることくらいでしょうか・・・。 あとで、管理者権限あるアカウントで入ってチェックしてみます。 |
作成者: | maji [ 2021年8月27日(金) 21:11 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
タクヤ さん、maji です。 タクヤ さんが書きました: 以前、ポータブル版ではないものをつかっていて、データ保管場所をSSDにして・・・みたいな使い方をしていたのですが、 その時も使用しているPC①→別PC②時にはすんなり使えて、別PC②→普段使っているPC①の時におかしな状況が起こり、 ポータブル版での使用をしてみた次第でした。 「おかしな状況が起こり」のままだとハナシが前に進まないのと、 まだ「何が起きているか」が整理は出来ていません。 現時点の私の推測は maji さんが書きました: お使いの「外付けSSD」の一部or全てが「read-only」つまり「読み取り専用」になってる為だと思われます。 です。まずは 該当の「外付けSSD」媒体が「読み取り専用」になっているか/いないか を確認されてはどうでしょうか。 では。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2021年8月27日(金) 21:41 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
タクヤ さん、EarlgreyTea と申します。 まず、「Mozilla Thunderbird, Portable Edition」について簡単に説明します。 PortableApps.com というサイトで公開されているアプリで、Mozilla Thunderbird と専用ランチャ-を1つのフォルダー下にパッケージしたものです。 専用ランチャー ThunderbirdPortable.exe から thunderbird.exe をパラメーター付きで起動することにより、システムにインストールせずに、アプリとユーザーデータを一纏めにして使用することを可能とし、持ち運びしやすいようにしたものです。 同梱されている Thunderbird は紛れもない本家の本物であり、 PortableApps.com としての仕事は ThunderbirdPortable.exe と関連ファイルのパッケージングということになります。 さて本件ですが、表示されたメッセージは ThunderbirdPortable.exe が表示したものであり、 Mozilla Thunderbird とは直接の関係がないものです。
いわゆる派生ビルドなどとは状況は異なります。 ThunderbirdPortable.exe のソースコードは同梱されており、 Other\Source に入っています。 メッセージを検索したところ、下記の定義が該当しました。 コード: LangString LauncherAskCopyLocal ${LANG_ENGLISH} "${PORTABLEAPPNAME} appears to be running from a location that is read-only. Would you like to temporarily copy it to the local hard drive and run it from there?$\n$\nPrivacy Note: If you say Yes, your personal data within ${PORTABLEAPPNAME} will be temporarily copied to a local drive. Although this copy of your data will be deleted when you close ${PORTABLEAPPNAME}, it may be possible for someone else to access your data later." 次に「LauncherAskCopyLocal」で検索してみました。 まず、日本語版でのメッセージは以下のようです。 コード: LangString LauncherAskCopyLocal ${LANG_JAPANESE} "${PORTABLEAPPNAME}は、書込みできない「読取専用」エリアから起動しているようです。${PORTABLEAPPNAME}を一時的にPC本体のハードディスクにコピーして、そこから起動させますか?$\n$\n個人情報に関する注意:あなたがYesと答えた場合、${PORTABLEAPPNAME}の中に有るあなたの個人データが一時的にPC本体のハードドライブにコピーされます。${PORTABLEAPPNAME}を閉じた時にこのデータのコピーは削除されますが、後で他の誰かがあなたのこのデータにアクセスすることができるかもしれません。" 該当メッセージを出力しているソースコードを調べたところ、少なくとも以下の状況であることがわかりました。
ThunderbirdPortable.ini での設定が無ければ、ランチャーの場所からの相対パスで 「Data\profile」で決まるのですが、ThunderbirdPortable.ini に「ProfileDirectory=」の行があった場合、それが読みこまれます。 ここからは推測になりますが、そこにフルパスで設定されていないでしょうか。 例えば、PC①にポータブルSSDを指したときはドライブE:になり、PC②に指したときはドライブF:だったとして F: から始まるフルパスが設定されていると、PC①に戻った際には当然アクセスできないことになります。 ThunderbirdPortable.exe と同じ場所の ThunderbirdPortable.ini の内容を確認してみてください。 そして、 Other\Source\Readme.txt ファイルをよく読まれることをおすすめします。 |
作成者: | タクヤ [ 2021年8月27日(金) 22:05 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
maji さん 間違いなく読み取り専用ではないです。 ただし、PC②につないだ際に、該当のメールデータフォルダが「空」になっているという事象が生じました。 この状態のものをPC①につなぐと、表示されました。(新しい事象) ※ほかのフォルダは表示されていて、メールフォルダのみの事象だったのが気にはなるところですが。 そのため、そもそもSSD自体に異常がある可能性を考え、現在、SSDのフォーマット作業を行ったうえで、データを戻す作業をしようとしております。 SSD自体の動作についても検討してみます。 ありがとうございます |
作成者: | タクヤ [ 2021年8月27日(金) 22:09 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
EarlgreyTeaさん ありがとうございます!! その点についてもチェックさせていただきます。 一応両方同じドライブをきっているので、パス的な違いはないようにしているつもりなのですが、その点も設定確認させていただきます。 SSDに異常を感じだしているので、先にそちらの可能性をつぶしてみます。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2021年8月27日(金) 22:26 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
タクヤ さんが書きました: そのため、そもそもSSD自体に異常がある可能性を考え、現在、SSDのフォーマット作業を行ったうえで、データを戻す作業をしようとしております。 タクヤ さんが書きました: SSDに異常を感じだしているので、先にそちらの可能性をつぶしてみます。 もう、SSDはフォーマットしてしまったのでしょうか? まだでしたら、ThunderbirdPortable.ini をコピーして退避しておいてください。 そうしないと本当の原因が特定できなくなってしまう恐れがあります。 |
作成者: | タクヤ [ 2021年8月28日(土) 07:58 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
ありがとうございます。 大丈夫です。全部バックアップは取っているので、データは戻せるようにしています!! |
作成者: | タクヤ [ 2021年8月28日(土) 08:08 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
EarlgreyTea さん 尚、ThunderbirdPortable.exe と同じ場所の ThunderbirdPortable.ini は存在しませんでした。 同名のiniファイルは \Other\Source 内に存在し、その中を見ると、特に絶対パスで指定されているということはなさそうです。 Other\Source\Readme.txt しっかり読んでみます!! 本当にありがとうございます!! |
作成者: | EarlgreyTea [ 2021年8月28日(土) 08:42 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
タクヤ さんが書きました: ただし、PC②につないだ際に、該当のメールデータフォルダが「空」になっているという事象が生じました。 この状態のものをPC①につなぐと、表示されました。(新しい事象) タクヤ さんが書きました: 尚、ThunderbirdPortable.exe と同じ場所の ThunderbirdPortable.ini は存在しませんでした。 どうやら、設定の問題ではなく、SSDのファイルシステムの問題っぽいですね。 |
作成者: | タクヤ [ 2021年8月28日(土) 09:14 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
EarlgreyTeaさん はい。 先ほど、別の外付けHDDに移動させて、同じくPC①とPC②での使用を見てみたのですが、問題なくて、その後、フォーマットしなおしたSSDで試してみたら、PC①→PC②時は問題ないがPC②→PC①の時に、再度設定等求められる状態になりました。 HDDではいけてSSDで行けない理由がわからない状態ではありますが、媒体が何か悪さをしているような感じです。ありがとうございます。 調査、継続して進めてみます。 |
作成者: | Cai [ 2021年8月28日(土) 16:40 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
maji さんが書きました: タクヤ さん、maji とゆ者です。 まず「 Thunderbird Portable 」ですが、 Mozilla製では無い通称「派生アプリ」であり、 ここの Mozilla製 Thunderbird のフォーラムよりは その他 》Firefox Portable、Thunderbird Portable など、Mozilla 非公式のソフトのサポートフォーラムです。 》その他、適当なフォーラムがない場合にはこちらへ。 viewforum.php?f=5 の方が適切かと思います。 たぶん後でモデレータさんが動かしてくれるかとは思いますが、 まずはコチラ側に返信投稿します。 管理人の Cai です。 相互ユーザサポート » その他 へのトピック移動を行いました。 |
作成者: | EarlgreyTea [ 2021年8月28日(土) 18:19 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
トピック移動されたので心置きなく・・・ 思いつくままに書いてみました ・逆のPCからフォーマットしたら、結果も逆になるんでしょうか? ・フォーマットの方法(ディスクの管理/diskpartコマンド) ・クイック/フル |
作成者: | タクヤ [ 2021年8月28日(土) 19:39 ] |
記事の件名: | Re: thunderbird portableのメッセージ |
ありがとうございます!! まとまった時間取って、その視点でも検討してみます。 ありがとうございます。 先に使ったHDDとは別のHDDを用意して、問題起こるか検討したのですが、起こりませんでした。 手元にSSDは別途ないので、このSSDモバイル固有の問題なのか、SSD自体に起こっているのか、ケースわけが難しいのですが、いただいた視点でのチェックもしてみます。 |
ページ 1 / 2 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |