MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
ページ読み込みエラー画面について https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=30&t=9364 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | kmkw [ 2009年11月12日(木) 00:58 ] |
記事の件名: | ページ読み込みエラー画面について |
接続先のアドレス解決が出来なかった場合やサーバがダウンしている場合、下のようなページ読み込みエラー画面がFirefoxの機能により表示されますが、この画面を自由にカスタマイズすることは可能なのでしょうか? 可能であれば独自ページに置き換えたいと思っております。 カスタマイズの可否、また、可能であれば、変更方法について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------------- ネットワークがタイムアウトしました 192.168.0.254 のサーバからの応答が一定時間以内に返ってきませんでした。 接続リクエストに対してリクエスト先サーバが応答を返さなかったため、接続を中止しました。 * サーバに負荷が集中したり、一時的に停止している可能性があります。しばらく後で再度試してください。 * 他のサイトも表示できない場合、コンピュータのネットワーク接続を確認してください。 * ファイアーウォールやプロキシでネットワークが保護されている場合、その設定に問題があると正常に表示できなくなることがあります。 * 問題が繰り返される場合、ネットワーク管理者またはインターネットプロバイダに問い合わせてください。 ------------------------------------------------------------------------- ____________________ Windows XP/Vista/7 Firefox 3.5.5 |
作成者: | 偶然的通行人 [ 2009年11月22日(日) 21:03 ] |
記事の件名: | Re: ページ読み込みエラー画面について |
時間が経っているので、もうご覧になっていないかもしれませんが。 kmkw さんが書きました: この画面を自由にカスタマイズすることは可能なのでしょうか?
「手軽に」という意味であれば、難しいと思います。 エラーメッセージのテキスト(文章)を変更したいということであれば、Firefox のプログラム本体と同階層にある chrome フォルダ配下のファイル群(browser.jar、toolkit.jar、ja.jar など)を、自力で書き換えることになるのではないかと思います。 企業内で Firefox を導入して従業員に使ってもらう場合など、Firefox が出すエラー画面(サーバーが返すものではなく)をカスタマイズしたいという要求はあるかもしれませんが、その場合は独自にビルドする必要があるのかも......。 エラーメッセージのレイアウト(配置や配色)については、ユーザースタイルシート(userChrome.css)でなんとかならないかと思い、ちょっと挑戦してみましたが、ぼくごときの実力では無理でした(涙)。 役に立たないコメントですみません。 ________________________________________ Firefox 3.6b3 + 3.5.5 + 3.0.15 + others Thunderbird 3.0RC1rc + 2.0.0.23 + others on Windows XP Pro SP3 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |