MozillaZine.jp フォーラム
https://forums.mozillazine.jp/

[解決済み] メール本文のテキスト表示が何かヘン (Mac OSX)
https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=8257
ページ 11

作成者:  makky [ 2009年3月02日(月) 19:11 ]
記事の件名:  [解決済み] メール本文のテキスト表示が何かヘン (Mac OSX)

Max OSX 10.5.6で、Thunderbird 2.0.0.19を使用しています。

メール本文で表示されるテキストが、文字化けはしていないものの統一性がなく、非常に読みにくくなってしまいます。
何か、日本語が中国語フォントで表示されているような感じです。

設定で、日本語のプロポーショナルを「明朝体 (Sans-Serif)」にすると、基本的に明朝で表示されているなかでところどころ(半角数字などはいつも)ゴシックで表示されたり、
プロポーショナルを「ゴシック体(Sans-Serif)」とすると、基本的にゴシックなものの、文字のサイズが種類混ざっていて、何か、中国語フォントと日本語フォントが混ざっているような表示のされ方です。

プロポーショナルを具体的にフォント名で定義できず、「明朝体」と「ゴシック体」の2種類しかないのも非常に使いにくいと思うのですが、何か解決策がありますでしょうか?

作成者:  POCH [ 2009年3月03日(火) 00:12 ]
記事の件名:  Re: メール本文のテキスト表示が何かヘン (Mac OSX)

makky さんが書きました:
プロポーショナルを具体的にフォント名で定義できず、「明朝体」と「ゴシック体」の2種類しかないのも非常に使いにくいと思うのですが

以下、上記引用部分の回答となります。

まず、設定画面は以下の設定配列となっていますよね。

プロポーショナル
明朝体 (Serif)
ゴシック体 (Sans-Serif)
等幅 (Monospace)

一段目のプロポーショナルの設定のところでは個別のフォントを指定は出来ません。
プロポーショナルで "明朝体 (Serif)" を指定した場合、
二段目の明朝体 (Serif) のプルダウンメニューの中から指定されたフォントが使用される事となります。
プロポーショナルで "ゴシック体(Sans-Serif)" を指定した場合、
三段目のゴシック体 (Sans-Serif) のプルダウンメニューの中から指定されたフォントが使用される事となります。

で、プレーンテキストメッセージの場合、
[環境設定] -> [表示] の "プレーンテキストメッセージ" で "プロポーショナル" を選択している場合は
受信メールの表示が "プロポーショナル" で指定された明朝体またはゴシック体のいずれかで
指定したフォントで表示されます。
[環境設定] -> [表示] の "プレーンテキストメッセージ" で "等幅 (Monospace)" を選択している場合は
受信メールの表示が "等幅 (Monospace)" で指定されたフォントで表示されます。

作成者:  kiki [ 2009年3月03日(火) 01:20 ]
記事の件名:  Re: メール本文のテキスト表示が何かヘン (Mac OSX)

 
Max OS X はまったく知らない人です。

makky さんが書きました:
設定で、日本語のプロポーショナルを「明朝体 (Sans-Serif)」にすると、基本的に明朝で表示されているなかでところどころ(半角数字などはいつも)ゴシックで表示されたり、

Max OS X 10.5.6 ではプロポーショナルで「明朝体 (Sans-Serif)」って選択できるのでしょうか。
Windows XP の場合ではプロポーショナルでは「明朝体 (Sans-Serif)」自体が無いのですが。。。

makky さんが書きました:
プロポーショナルを「ゴシック体(Sans-Serif)」とすると、基本的にゴシックなものの、文字のサイズが種類混ざっていて、何か、中国語フォントと日本語フォントが混ざっているような表示のされ方です。

どのメッセージでも同様なのでしょうか。
よくわかりませんのでできればスクリーンショットで見せてもらえませんか。
併せてどのようなフォント指定にされているのか下記のように教えてください。
フォントはメッセージ側を優先にしているのでしょうか。
(下記スクリーンショット参照)
メッセージの文字コード指定は関係ないでしょうか。
(例:Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP")

     


makky さんが書きました:
プロポーショナルを具体的にフォント名で定義できず、「明朝体」と「ゴシック体」の2種類しかないのも非常に使いにくいと思うのですが、何か解決策がありますでしょうか?

POCH さんが説明されたとおりフォントは指定できますが。。。
上記のような設定画面で指定できる欄が無いとなるとおかしいですね。
 

作成者:  makky [ 2009年3月03日(火) 08:46 ]
記事の件名:  Re: メール本文のテキスト表示が何かヘン (Mac OSX)

POCHさん、kikiさん、ありがとうございました。

>プロポーショナルで "明朝体 (Serif)" を指定した場合、
>二段目の明朝体 (Serif) のプルダウンメニューの中から指定された
>フォントが使用される事となります。

とのことで、いろいろとここのフォントをいじってみましたら、
愛用の「ヒラギノ丸ゴPro W4」でのみ、そのようなおかしな表示のされ方をされて、
その他の「ヒラギノ明朝」「ヒラギノ角ゴシック」「ヒラギノ丸ゴProN W4」
などでは普通に表示されました。

スクリーンショットを撮ったのですが、アップロードの仕方がわからないので、お見せできないのが残念ですが、とりあえず特定のフォントだけの問題だったようで、「ヒラギノ丸ゴProN W4」を使用すれば問題は解決されました。

Mac純正ではないフォントでもこのような現象は起きていないので、「ヒラギノ丸ゴPro W4」だけの問題だったようです。何かのバグでしょうか。

作成者:  ぼてじゃこ [ 2009年3月03日(火) 10:10 ]
記事の件名:  Re: メール本文のテキスト表示が何かヘン (Mac OSX)

makky さんが書きました:
スクリーンショットを撮ったのですが、アップロードの仕方がわからないので、


本題とは関係のない部分に反応いたしますので オフトピで。

(1)スクリーンショットした画像を何処かのアップローダにアップロード
(2)そのアップローダのサイトで登録画像の URL を取得(コピーしておきます)
(3)こちらの投稿フォームの「 img 」ボタンをクリック > [img] が挿入される
(4) が挿入される
※「 img* 」ボタンは画像の URL をペーストした時点で「 img 」ボタンが変化します。

こんな感じでしょうか。「プレビュー」ボタンで投稿前に何度でも確認できますから、お試し下さい。

作成者:  Hide [ 2009年3月03日(火) 14:32 ]
記事の件名:  Re: メール本文のテキスト表示が何かヘン (Mac OSX)

横から失礼します。

makky さんが書きました:
愛用の「ヒラギノ丸ゴPro W4」でのみ、そのようなおかしな表示のされ方をされて、
その他の「ヒラギノ明朝」「ヒラギノ角ゴシック」「ヒラギノ丸ゴProN W4」
などでは普通に表示されました。

スクリーンショットを撮ったのですが、アップロードの仕方がわからないので、お見せできないのが残念ですが、とりあえず特定のフォントだけの問題だったようで、「ヒラギノ丸ゴProN W4」を使用すれば問題は解決されました。

Mac純正ではないフォントでもこのような現象は起きていないので、「ヒラギノ丸ゴPro W4」だけの問題だったようです。何かのバグでしょうか。


Mac OS X に標準でインストールされているヒラギノ丸ゴ Pro W4 については、Tiger のころからいろいろな不具合を見聞きします。
HTML を書く場合にも、body に指定するとおかしなことが起きたりとか、ブラウザの標準フォントにした場合の不具合とか。
ヒラギノ丸ゴ ProN W4 は Leopard になってから導入された拡張フォントのため、こうした不具合を起こさないのかも知れませんが、表示フォントとしては使用しない方が良いと、私は思います。

作成者:  makky [ 2009年3月03日(火) 23:01 ]
記事の件名:  Re: メール本文のテキスト表示が何かヘン (Mac OSX)

ぼてじゃこさん、Hideさん、ありがとうございました。

もう問題は解決したのですが、参考までに、こんな感じになったという
スクリーンショットをアップロードしてみます。

何かのダイレクト広告メールのテキストです。
中国語フォントと丸ゴシックが混ざっています。



「ヒラギノ丸ゴPro W4」で今まで問題はなかったので、今回のトラブルまで
不具合が多いなんて知りませんでした。

レスをいただいたみなさま、ありがとうございました。

ページ 11 All times are UTC + 9 hours
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group
http://www.phpbb.com/