MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
[質問者による放置] 引用符 ">" が付かないようにしたい。 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=8050 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | TTT [ 2008年12月21日(日) 09:34 ] |
記事の件名: | [質問者による放置] 引用符 ">" が付かないようにしたい。 |
Thunderbirrdでメールを返信しようとすると、自動的に引用文に 引用符 ">" が付きます。これを付けないようにする方法はないのでしょうか?Outlookではオプションで選択できるのですが。 "|" で表示される引用符を ">" にするには?とか、表示方法を変更する方法は?とかの質問は見つけることができましたが、 ">" を表示しないようにする方法を見つけることができませんでした。 メールのやり取りが長くなると、引用符がたくさんついて過去の文面が非常に読みにくくなります。特に、不自然なところで文章が折り返すケースがあります。たとえば、以下のような感じです。 > > 返信をくり返すたびに一文字ずつ増えて い > く > > ので、不自然なところで文章が折り返す よ > う > > になってしまいます。 これを防ぐために、引用符をなしにしたいと思っています。 |
作成者: | はらだ [ 2008年12月23日(火) 04:56 ] |
記事の件名: | Re: 引用符 ">" が付かないようにしたい。 |
TTT さんが書きました: Thunderbirrdでメールを返信しようとすると、自動的に引用文に 引用符 ">" が付きます。これを付けないようにする方法はないのでしょうか?Outlookではオプションで選択できるのですが。 思いつきません。
なにか、アドオンがあれば出来るかも・・・ そちら、方面は疎いので、ごめんなさい。 利用できる方法として「メッセージ」->「形式を指定して転送」->「添付」 これを、代用品として利用するてのはどうでしょう? 私も、過去に地雷を踏んで質問した事があるんですが この方法が当時ベストの選択でした。 あとで、bugzillaで同じ事例見つけて、回避方法は有ったのですが・・・ ダメかな~(^^; |
作成者: | TTT [ 2009年1月12日(月) 10:51 ] |
記事の件名: | Re: 引用符 ">" が付かないようにしたい。 |
回答ありがとうございます。 インターネットを探してもなかなかありませんね。 とりあえず、あきらめることにします。。。 OutlookもLotusNotesも引用符なしで返信できるのですが。 みなさん、なんども返信がくり返されて前の文章が読みにくくなったりすることはないのかな? |
作成者: | ぼてじゃこ [ 2009年1月12日(月) 11:22 ] |
記事の件名: | Re: 引用符 ">" が付かないようにしたい。 |
TTT さんが書きました: みなさん、なんども返信がくり返されて前の文章が読みにくくなったりすることはないのかな?
全文引用を繰り返されたりすると読みにくくなるかも、とは思いますけど こちらからの返信でその部分をカットすれば済むことだと思います。 メールに限らず他者とのやり取りにおいては全文引用は意識的に避けるようにしています。 引用を含む返信が繰り返されて読みにくいと感じるほどであれば、 引用符が付いていないと、余計に読みにくいと云うか、どの部分がどちらの発言か 判別しにくくなると思うのは、私だけでしょうか。 |
作成者: | ぼてじゃこ [ 2009年3月22日(日) 11:15 ] |
記事の件名: | Re: 引用符 ">" が付かないようにしたい。 |
多分、TTT さんは、諦めて OE を使っていらっしゃるのだろうと思いますが・・・・ TTT さんは、ひょっとすると自動改行の値を極端に小さくしていらっしゃるのではないでしょうか。 自動改行の位置を設定する「ツール」>「オプション」>「編集」の「一般」タブにある、 「プレーンテキストメッセージを**で改行する」 は、デフォルトでは確か 72 になっていたと思います。 これは半角英数文字の文字数を指しているのですが、全角文字つまり「漢字/かな」の文字数と 勘違いして、極端に小さい値にすると仰っているような、返信を数度繰り返すうちに思わぬところで 折り返されて、読みにくいものになってしまいます。 |
作成者: | kiki [ 2009年3月29日(日) 21:48 ] |
記事の件名: | Re: 引用符 ">" が付かないようにしたい。 |
返信メッセージを作成する際に引用符 ">" を削除するアドオンの紹介をもじら組フォーラムで 拝見しましたのでこのトピックに追記しておきます。 引用: Thunderbird 返信メール作成時の引用符そのもの(縦棒も">")を消したい
(#46990) 牛皿定食 の投稿 :2009/03/27(Fri) 01:27:52 > 「返信」で引用されるもとメールの文書から、引用符そのものを無くす > ことは出来ないのでしょうか? つ http://nic-nac-project.de/~kaosmos/realborders-en.html QuoteAndComposeManager 0.3.10 ∨ Delete automatically the quote character ">" 「QuoteAndComposeManager」 http://nic-nac-project.de/~kaosmos/realborders-en.html 上記の設定にチェックを入れていない場合でも手動操作の Ctrl + 6 でも機能します。 返信が繰り返されて引用符が何重にも増えてしまった場合、一旦リセットも兼ねて削除する用途 などでは有用なアドオンだと思われます。 引用符の削除以外にもあると便利な機能がいくつかあります。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |