― MozillaZine.jp フォーラムは Mozilla 製品に関する情報交換の場です ―



All times are UTC + 9 hours

新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 3 件の記事 ] 
作成者 メッセージ
投稿記事Posted: 2007年6月08日(金) 07:49 
当方サンダーバードVer1.5 です。
今までメールの送受信の問題はなかったのにメール送信は出来ますが、昨日から次の警告が出て受信が出来なくなりました。
サーバー pop.nifty.com に接続できません。サーバー接続を拒否されました。
アカウント設定ーサーバー設定ーPOPメールサバーの設定もチェックしましたが、正常です。
どなたかこの問題解消の対策を教えて戴けないでしょうか。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2007年6月08日(金) 21:13 
オフライン

登録日時: 2005年6月21日(火) 05:07
記事: 1617
お住まい: Kyoto,Japan
こんにちは。

yamato さんが書きました:
今までメールの送受信の問題はなかったのにメール送信は出来ますが、昨日から次の警告が出て受信が出来なくなりました。
サーバー pop.nifty.com に接続できません。サーバー接続を拒否されました。

私も @nifty のユーザですが、問題なく受信できています。
(常時接続ではありませんが)
「昨日」に何か思い当たる事柄はないでしょうか。

一般的に考えられる要因は、
・一時的にサーバ側に不具合があった。(メンテナンス、障害等)
・ファイアーウォール、アンチウイルス等のセキュリティソフト側の設定、又はデータ更新等で
 受信サーバにアクセス拒否になっている。
・Thunderbird 側の受信サーバの設定が間違っている。
です。

参照:
Mozilla Japan ナレッジベース - メールの送受信ができない


通報する
ページトップ
 プロフィール  
引用付きで返信する  
投稿記事Posted: 2007年6月10日(日) 14:42 
 こんにちは。

 NiftyのメールサーバーからローカルPC(ノートPC)の Thunderbird に受信できなくなって、3日経過しました。

 デスクトップPC(Win 2000,Outlook Express)の方は、送受信とも正常に出来ます。

 今日午後 Thunderbird を立ち上げて「受信」ボタンを押したら、3日分無事受信出来ました。

 受信できなくなったのも急なら、受信できるようになったのも急で、私は設定をいじっていないのになぜこんな現象になったのか、不思議で、仕方ありません。

 PC自体,メールソフト Thunderbird 、Niftyメールサーバーのどれかに原因があるのでしょうが。

 Premierさん、早速のレス有難うございました。


通報する
ページトップ
  
引用付きで返信する  
期間内表示:  ソート  
新しいトピックを投稿する トピックへ返信する  [ 3 件の記事 ] 

All times are UTC + 9 hours


オンラインデータ

このフォーラムを閲覧中のユーザー: Majestic-12 [Bot] & ゲスト[165人]


トピック投稿:  可
返信投稿:  可
記事編集: 不可
記事削除: 不可
ファイル添付: 不可

検索:
ページ移動:  
Powered by MozillaZine.jp® Forum Software © phpBB Group , Almsamim WYSIWYG
Japanese translation principally by ocean