MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
アカウントに日本語は使用できない? https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=570 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | ぽちたま [ 2006年1月24日(火) 13:40 ] |
記事の件名: | アカウントに日本語は使用できない? |
バージョン1.5を使用、インストールした直後です。 サーバ設定のユーザ名に漢字(自分の名前がアカウントなのです)を入れたところ、 「パスワードの送信は成功しませんでした。メールサーバ~が応答しました:invalid password, 0c ×」 と表示されました。 ちなみにアカウントは漢字ですが、パスワードは英字です。 で確認したところ「invalid password,」の後ろに書かれた文字はサーバ設定のユーザ名に入っていました。 さらにサーバ設定のユーザ名に再度漢字で入力すると、 「このユーザ名とサーバ名のアカウントがすでに存在します。別のユーザ名と(または)サーバ名を入力してください。」 と表示され、漢字を入れたユーザ名欄の文字が勝手に「0c ×」に変わってしまいました。 ユーザ名欄に適当に2バイトコードを入れるてみると化けるようなので、単にThunderbirdでは対応していないだけなのでしょうか? |
作成者: | Cai [ 2006年1月24日(火) 14:24 ] |
記事の件名: | |
サーバのユーザ名が漢字というのは本当でしょうか。 OSのアカウント名と勘違いされていませんか? |
作成者: | ぽちたま [ 2006年1月24日(火) 18:50 ] |
記事の件名: | |
Cai さんが書きました: サーバのユーザ名が漢字というのは本当でしょうか。
OSのアカウント名と勘違いされていませんか? はい、POPアカウントに日本語が使えるソフトウェアを使用しているようです。 TEA○WAR○という富士通のソフトウェアです。 Becky!を今まで使っていましてこれは何事もなく使用できていたのですが、色々と事情がありましてこちらに乗り換えようと思ったのですが…。 なんにせよ『2バイトコードが駄目』とエラーが出るならまだしも、書き換えられているようなので報告したほうがいいですかね。 |
作成者: | kiyo4_k [ 2006年1月24日(火) 23:41 ] |
記事の件名: | |
ぽちたま さんが書きました: Becky!を今まで使っていましてこれは何事もなく使用できていたのですが、色々と事情がありましてこちらに乗り換えようと思ったのですが…。
なんにせよ『2バイトコードが駄目』とエラーが出るならまだしも、書き換えられているようなので報告したほうがいいですかね。 Thunderbirdのほうも2バイトコードがダメというわけじゃないと思いますがThunderbirdはUTF-8です。他のはsjisそのままじゃないのでしょうか。 どっちにしても今のThunderbirdのアカウントとパスワードの管理の仕組みでは上手くいかないと思います。そのまま日本語のアカウントで使うにはThunderbirdでは無理だと思います。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |