MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
Message Headerの2重表示 https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=5671 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | shiggy [ 2007年5月08日(火) 21:30 ] |
記事の件名: | Message Headerの2重表示 |
Windows 2000 ProfessionalにThunderbird 2.0を1.5からUpgradeして使用しておりますが、Message Header Listで2重表示(一つ前か後のMessage Headerが重なって表示)が一列置きに発生しております。HeaderのBackgroundに色(薄いBlue)がついてる行に発生しています。これは同じAccountにあるFolder中のMesssage Headerでも生じております。これを解決する方法をどなたかご教示頂けませんでしょうか。 |
作成者: | Premier [ 2007年5月08日(火) 22:25 ] |
記事の件名: | Re: Message Headerの2重表示 |
こんにちは。 その二重表示されるメッセージのあるフォルダで「最適化」をしたらどうなりますか。 あるいはフォルダを右クリックしてプロパティから「索引の再構築」を実行したらどう なりますか。 上記2点でも変化が無いようでしたら以下を確認してみてください。 不具合診断チャート - もじら組 Wiki |
作成者: | shiggy [ 2007年5月10日(木) 21:34 ] |
記事の件名: | RE:Message Headerの2重表示 |
ご回答ありがとうございます。以下いろいろ試した事をご報告いたします。 まず2重に書かれるHeaderは時間的に1つ前に存在するHeaderでした。 1 Folder最適化 ー>改善されませんでした。 2 索引を再構築 ー>改善されませんでした。 3 Clean Install ー>改善されませんでした。 Clean Install後に上記1及び2を実行しても改善しませんでした。 Windows Xp SP2にWindos 2000 SP4と同じInstall FileでInstallしても この現象はでません。 さらにMsc OS 10.4.9でTB2.0を使っていますが発生しておりませんので、 Windows 2000特有の問題に見えます。 どなたか同じOSでこの現象を確認された方はいらっしゃいますでしょうか。 同じ原因だとは思いますが、Message Header Listから1つのMessageを選択すると Highllightになりますが、別のHeaderを選択するとそのHighlightが残され、 HighlighになったHeaderがどんどん増えていきます。 この現象もHeaderのBackgroundが薄くHighlightになっている部分のみです。 |
作成者: | Premier [ 2007年5月11日(金) 00:37 ] |
記事の件名: | Re: RE:Message Headerの2重表示 |
問題の二重表示はメッセージリストペイン(スレッドペイン)の事ですよね。 ヘッダの表示部分とは違いますよね。 クリーンインストールよりも前にセーフモードと新規プロファイルを試して みてください。 テーマが怪しい感じがするのですが・・・・。 shiggy さんが書きました: Windows Xp SP2にWindos 2000 SP4と同じInstall FileでInstallしても
この現象はでません。 さらにMsc OS 10.4.9でTB2.0を使っていますが発生しておりませんので、 Windows 2000特有の問題に見えます。 OS の違いの他にインストールされているアプリケーションの違いによる 影響等も考えられないでしょうか。 |
作成者: | shiggy [ 2007年5月11日(金) 21:15 ] |
記事の件名: | Re:Message Headerの2重表示(スレッドペインの2重表示) |
ご回答ありがとうございます。 そうですねスレッドペインという名称にはなじみがなかったので 標記のようなテーマになりましたが、内容としてはご指摘の通りだと思います。 かえって混乱を招いたようですね、すみません。 セーフモードでは試してみましたが改善はできませんでした。 前回の報告したクリーンインストールについては 元のプロファイルのバックアップをとり アンインストール実行後残った関連ファイル全て削除してから、 インストールしてできたプロファイルフォルダー内の ファイルとフォルダーを全て削除し、バックアップしていたプロファイルを コピーしたのですがこれでは効果がないということでしょうか。 因に前回のメールで報告致しました正常に動作しているWindows XPでは 他のApplicationはWindows 2000とほぼ同じものです。 またTBのMail FolderとAddress Bookについては メインに使っているWindows 2000の同じFolder、Fileをそのままコピーして 使っていますが現象は出ていません。 何かの参考になるでしょうか。 よろしくお願いいたします。 |
作成者: | Premier [ 2007年5月11日(金) 21:37 ] |
記事の件名: | Re:Message Headerの2重表示(スレッドペインの2重表示) |
shiggy さんが書きました: 前回の報告したクリーンインストールについては
元のプロファイルのバックアップをとり アンインストール実行後残った関連ファイル全て削除してから、 インストールしてできたプロファイルフォルダー内の ファイルとフォルダーを全て削除し、バックアップしていたプロファイルを コピーしたのですがこれでは効果がないということでしょうか。 はい、効果ありません。 プロファイルフォルダ内の各種ファイルにいろいろな設定情報が格納されています。 もし不具合があった場合、それをバックアップして元の場所にコピーしたら不具合が 再現されるだけです。 先に紹介した「不具合診断チャート」のとおり試してみてください。 "9.プロファイルの新規作成方法" がそうです。 今あるプロファイルを削除しなくとも新規に作れば初期状態を再現できるという事で す。 もし CSS を適用していたとしてもそれも無くなりますから。 "Firefox" は "Thunderbird" に読み替えてくださいね。 「不具合診断チャート」にあるようにセーフモード、新規プロファイル適用、クリーンイ ンストールを試して確認しても不具合が再現するとなると Thunderbird 以外に原 因がある可能性が高くなります。 これで問題の切り分けをするわけです。 |
作成者: | shiggy [ 2007年5月14日(月) 21:23 ] |
記事の件名: | Re:Message Headerの2重表示(スレッドペインの2重表示) |
ご回答ありがとうございます。 新プロファイルを作成してどうなるかを確認してみましたが、 結果は同じ現象が再現されました。 TB1.5からTB2.0へ変えたらこのOverwrite現象がでたので その差分でWindosw 2000に関連したところが 何か関係がありそうな気もしますが。 もじら組 TB2問題報告センターのWebで 本件と同じ内容と思われる報告を見つけましたので 参考までにURLを下記に示します。 Linkができていると良いのですが、 「BugTrack-Tb2/40」 がそれです。 http://wiki.mozilla.gr.jp/wiki.cgi?page ... 2DTb2%2F40 以上、ご報告まで。 |
作成者: | Premier [ 2007年5月14日(月) 22:22 ] |
記事の件名: | Re:Message Headerの2重表示(スレッドペインの2重表示) |
shiggy さんが書きました: TB1.5からTB2.0へ変えたらこのOverwrite現象がでたので
その差分でWindosw 2000に関連したところが 何か関係がありそうな気もしますが。 不具合診断チャートをすべて試しても再現するとなると Windows 2000 に関連する 問題のように思いますね。 一方で Windows 2000 ユーザすべてに共通した現象でないとも思われるので他の アプリケーションとの関連や OS 上の設定等による影響かと思います。 フォント、スキン、ディスプレイドライバ等も含めて詳細情報を開示して同様の問題が出 ている方と何が共通していて何が違うのかを検証していくしかないと思います。 不具合の現象が出ますだけでは解決につながる情報にはなりにくいでしょう。 |
作成者: | shiggy [ 2007年5月15日(火) 21:32 ] |
記事の件名: | Re:Message Headerの2重表示(スレッドペインの2重表示) |
Premierさん、いつもご回答ありがとうございます。 今回のこのポストで最後になると存じます。 不勉強なため最初から下記URLへたどり着いていれば お騒がせせずにすんだかもしれません。 下記のURLはMozillaバグレポートのメールウィンド・フロントエンドから たどっていて見つけました。 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=352694 ここでは昨年の9月からポストがあり議論が最近まで行われています。 また私がWindows 2000で報告しておりましたがXPでも報告されています。 Screen Shotもありますので参考になるかと思います。 そこの内容に従って行った事をご報告いたします。 1 画面のプロパティをマウスの右クリックで開きます。 2 設定メニューを選択 3 詳細を選択 4 トラブルシューティングを開きます。 私の場合はNVIDIA RIVA TNT2 Model64という表示になります。 ここにハードウェアアクセラレータのスライダーが表示されます。 通常は推奨の最大になっていますが、これを1つ下のノッチに移動します。 表示としては 「カーソル及びビットマップのアクセラレータを無効にします」 という内容に変わります。 これを適用しますと2、3秒画面がブラックアウトしてから 再度表示されます。 この状態でTB2のスレッドペインのOverwriteが解消されます。 これは対処療法なので、例えばVideo Player等、他のApplicationが 影響をうけるかもしれませんので、注意が必要かと存じます。 私は全部確かめていないので、何か影響があって不具合が生じるなら 元に戻した方が良いかと思います。 最終解決はTB2の将来のReleaseに期待したいところです。 Premierさん、いろいろアドバイスありがとうございました。 良い勉強になりました。 今後ともご活躍ください。 失礼いたします。 |
作成者: | Premier [ 2007年5月19日(土) 01:04 ] |
記事の件名: | Re:Message Headerの2重表示(スレッドペインの2重表示) |
回避方法をご紹介いただき、ありがとうございます。 同様のドライバで同様の問題に遭遇された方にはおおいに参考になると思います。 shiggy さんが書きました: 最終解決はTB2の将来のReleaseに期待したいところです。
議論の分かれるところですが、ドライバ側が対応しなければ対処しようがないケース もあるかと思います。 そうなると Thunderbird 側ではどうにも・・・・。 どちらにせよバグ報告の経緯と結果を見守るしかないですね。 ![]() |
作成者: | shiggy [ 2007年7月07日(土) 11:04 ] |
記事の件名: | Re:Message Headerの2重表示(スレッドペインの2重表示) |
前回のポストが最後と考えておりましたが Add OnのHot Fixが出たようなので参考までにポインタを示します。 私の場合はHW アクセラレータを推奨の最大にして 二重表示は出なくなりましたが、従来あった一行おきのバックグランドの 薄いハイライトはなくなっております。 https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/5204 以上、参考まで。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |