MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
eml形式のファイルの取り込み https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=538 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | 田中琢馬 [ 2006年1月17日(火) 15:04 ] |
記事の件名: | eml形式のファイルの取り込み |
こんにちは ThunderBird1.5を利用しています。 OutLookExpressから移行をしましたが、 一部のメッセージについて追加で移行する必要が出てきました。 たとえばeml形式のファイルをThunderBirdに取り込みうことは可能なのでしょうか? 可能であれば方法を教えていただきたいのですが・・・ よろしくお願いします。 |
作成者: | kiyo4_k [ 2006年1月17日(火) 23:41 ] |
記事の件名: | Re: eml形式のファイルの取り込み |
田中琢馬 さんが書きました: たとえばeml形式のファイルをThunderBirdに取り込みうことは可能なのでしょうか?
Thunderbird Attachment Tools だったかな 1.5に対応しているかどうかはわかりません。 http://www.supportware.net/mozilla/#ext9 |
作成者: | takuman [ 2006年1月19日(木) 18:31 ] |
記事の件名: | Re: eml形式のファイルの取り込み |
ありがとうございました。 しかしながら下記URLからダウンロードして解凍しましたところ 中身が空だったのですが・・・ 私の勘違いでしょうか? [url]http://www.supportware.net/mozilla/#ext9 ちなみにダウンロードしたファイルはAttachmentTools.zipです。 URLは下記のファイルです。 http://www.supportware.net/mozilla/AttachmentTools.xpi |
作成者: | kiyo4_k [ 2006年1月19日(木) 23:43 ] |
記事の件名: | Re: eml形式のファイルの取り込み |
takuman さんが書きました: しかしながら下記URLからダウンロードして解凍しましたところ
中身が空だったのですが・・・ 私の勘違いでしょうか? 確かにおかしいです。先ほど私がダウンロードしたときは24kbでインストール時に壊れているというダイアログが表示されました。 それと、1.5には対応していないようです。 前は汎用のメールフォーマット変換ソフトを使っていたのですが、名前を忘れてしまいました。よくNetscapeもコンバーターにしていたこともありますが、今のNetscapeはわかりません。 私も必要なので調べておきますね。 |
作成者: | kiyo4_k [ 2006年1月20日(金) 00:15 ] |
記事の件名: | |
普通にダブルクリックで開きますね。適当なフォルダに放り込んでやればOKなのでは? 私が持っているファイルは、たまたま巨大なUNIX形式だったので開くのに失敗しただけのようです。 # .emlファイルのアイコンがThunderbirdのアイコンになっているのに気付かなかったです。 |
作成者: | kiyo4_k [ 2006年1月20日(金) 00:28 ] |
記事の件名: | |
kiyo4_k さんが書きました: 普通にダブルクリックで開きますね。適当なフォルダに放り込んでやればOKなのでは?
確認しました。 適当なフォルダに放り込んでやれば、そのファイル名と同じフォルダが現れて、その中にメールが未読状態で現れます。 PGP署名や暗号化のメールも正しく検証&復号可能な状態なので完全なものなのでしょう。 .emlは単独のメールでも複数のメールがくっついた状態のものでもOKでした。 |
作成者: | kiyo4_k [ 2006年1月20日(金) 02:07 ] |
記事の件名: | |
kiyo4_k さんが書きました: 確認しました。
適当なフォルダに放り込んでやれば、そのファイル名と同じフォルダが現れて、その中にメールが未読状態で現れます。 PGP署名や暗号化のメールも正しく検証&復号可能な状態なので完全なものなのでしょう。 .emlは単独のメールでも複数のメールがくっついた状態のものでもOKでした。 すみません、ウソをついていました。 どうも私は無意識のうちに .eml という拡張子を消してから放り込んでいたようです。 拡張子を削除してMailの2階層下のフォルダ(Local Foldersの中とか)に放り込めばOKのようです。 |
作成者: | takuman [ 2006年1月20日(金) 10:22 ] |
記事の件名: | |
いろいろありがとうございました。 こちらで実施してみましたが、確かにフォルダーは出てきますが、中身のメールはからっぽでした。バージョンが1.5だからまずいのでしょうか? 後、実はemlファイルが50件もあるのでいちいち拡張子を削除していくのは 大変な作業になってしまいますねえ・・・ |
作成者: | kiyo4_k [ 2006年1月21日(土) 00:32 ] |
記事の件名: | |
takuman さんが書きました: こちらで実施してみましたが、確かにフォルダーは出てきますが、中身のメールはからっぽでした。バージョンが1.5だからまずいのでしょうか? 私も1.5です。 Outlook Expressを初回起動したときに出てくるメールが入っている.emlファイルをThunderbirdに持ってきてみると表示できず空っぽでした。 この.emlの中身はHTMLであり、私はThunderbirdではHTMLを表示しない設定なので空っぽでなくても表示しないと思いますが、それが原因ではなさそうです。 他のソフトで作成した.emlファイルは拡張子がついたままでもフォルダと中身を表示できました。 HTMLが原因? 何なんでしょうね。 よくわからないのでコンバーターを探すことにします。 引用: 後、実はemlファイルが50件もあるのでいちいち拡張子を削除していくのは
大変な作業になってしまいますねえ・・・ なるほど、最初の質問に対する話題に戻しましょう。 これは、必要なメールだけをOutlook Expressのメールボックスフォルダに放り込んで、Thunderbirdのツールメニューからインポートで取り込めませんか? 面倒なら全部インポートで取り込んでおいて他のを削除しても良いかも知れません。 |
作成者: | takuman [ 2006年1月23日(月) 17:16 ] |
記事の件名: | |
引用: 後、実はemlファイルが50件もあるのでいちいち拡張子を削除していくのは
大変な作業になってしまいますねえ・・・ なるほど、最初の質問に対する話題に戻しましょう。 これは、必要なメールだけをOutlook Expressのメールボックスフォルダに放り込んで、Thunderbirdのツールメニューからインポートで取り込めませんか? 面倒なら全部インポートで取り込んでおいて他のを削除しても良いかも知れません。 実は結局私は上記の方法で取り込みました。 これが一番簡単でした。 |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |