MozillaZine.jp フォーラム https://forums.mozillazine.jp/ |
|
迷惑メールについて https://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?f=3&t=537 |
ページ 1 / 1 |
作成者: | KOT [ 2006年1月17日(火) 13:25 ] |
記事の件名: | 迷惑メールについて |
サンダーバード初心者です。 迷惑メールの迷惑メールフィルタの使い方がわからないので、どうすればよいか教えて下さい。 現在メッセージフィルタも使っていて、アドレスにないものは迷惑メールフォルダへ移すようにしています。でも迷惑メールはそのフォルダに入っても迷惑メールのマークはつかないので、手動で迷惑メールボタンを押しています。「迷惑メールフィルタを実行」は何時つかうのですか? メッセージフィルタは自動的にやってくれているようですが。迷惑メールフィルタの方は迷惑メールボタンだけでは学習されないのでしょうか。 あと私はダイヤルアップでメール受信していますが、インターネット接続をしていない時に迷惑メールボタンや迷惑メールフィルタ実行ボタンは有効ですか? |
作成者: | Premier [ 2006年1月17日(火) 14:29 ] |
記事の件名: | Re: 迷惑メールフィルタの使い方<迷惑メールについて |
こんにちは。 引用: でも迷惑メールはそのフォルダに入っても迷惑メールのマークはつかないので、手動で迷惑メールボタンを押しています。 それで合ってます。 迷惑メールであるかどうかを自動的に判定するにはまず学習させてやる必要があります。 迷惑メールボタンをクリックするか、Jキーを押してある程度学習するまであなたが判定 して Thunderbird に情報を与えてやってください。 引用: 「迷惑メールフィルタを実行」は何時つかうのですか? 迷惑メールフィルタが有効になっていてある程度学習できていれば受信時に自動的に判定 して設定したとおりに振り分けて(処理して)くれます。 手動でクリックして実行させても可能です。 引用: 迷惑メールフィルタの方は迷惑メールボタンだけでは学習されないのでしょうか。 最初は迷惑ボタンをクリックしないと学習しません。 ある程度学習したら効果が出てきます。 それでも学習した情報を潜り抜けてくる迷惑メールもありますのでその都度迷惑メールボタン をクリックして学習させてあげてください。 引用: インターネット接続をしていない時に迷惑メールボタンや迷惑メールフィルタ実行ボタンは有効ですか?
迷惑メールボタンは接続していない時でも有効に働きます。 受信したメールに対して判定して学習させてやる操作ですからだいじょうぶです。 フィルタも同様ですが、フィルタは受信時(接続時)に自動的に動作させることが可能です。 迷惑メールフィルタの設定でお好みにしてください。 以下のドキュメントを参考にされてください。 Introduction to Thunderbird, part 5 - OSA http://opensourcearticles.com/introduct ... 5_japanese Mozilla スパムフィルタ機能\r http://www.mozilla-japan.org/mailnews/spam.html Mozilla スパムフィルタ機能 FAQ http://www.mozilla-japan.org/mailnews/spam-faq.html Mozilla dot Party in Japan 4.0 http://level.s69.xrea.com/mozilla/party ... esentation |
作成者: | KOT [ 2006年1月18日(水) 16:08 ] |
記事の件名: | 迷惑メールについて |
それでは迷惑メールフィルタ実行ボタンはクリックしなくても自動的に働いていると考えてよいのでしょうか。 それからもう一つ質問なのですが、メッセージフィルタでアドレス帳にないものを「迷惑メールフォルダに移す」に設定(こちらが上の順序)、またメッセージフィルタで宛先が「~@~」のものを削除に設定していますが、削除されず迷惑メールフォルダに入ってきます。 受けとりたくない場合はどういう設定にすればよいでしょうか。 サーバーで削除はサーバー上にメールを残したくないのでできません。 |
作成者: | Premier [ 2006年1月18日(水) 21:29 ] |
記事の件名: | Re: 迷惑メールについて |
こんにちは。 引用: それでは迷惑メールフィルタ実行ボタンはクリックしなくても自動的に働いていると考えてよいのでしょうか。 はい、自動的に動作します。 但し事前にある程度の学習情報が蓄積されていることが必要です。 そうしないと動作していても有効ではありません。 Premier さんが書きました: 迷惑メールであるかどうかを自動的に判定するにはまず学習させてやる必要があります。 迷惑メールフィルタが有効になっていてある程度学習できていれば受信時に自動的に判定 して設定したとおりに振り分けて(処理して)くれます。 と書きましたが・・・・。 引用: それからもう一つ質問なのですが、メッセージフィルタでアドレス帳にないものを「迷惑メールフォルダに移す」に設定(こちらが上の順序)、またメッセージフィルタで宛先が「~@~」のものを削除に設定していますが、削除されず迷惑メールフォルダに入ってきます。 受けとりたくない場合はどういう設定にすればよいでしょうか。 ご質問はメッセージフィルタで迷惑メールと設定した条件に該当するものを受信したくないと いうことでしょうか。 それならばサーバ上で削除する設定にするしかないのでは? なぜ 引用: サーバーで削除はサーバー上にメールを残したくないのでできません。
なんですか? サーバ上に迷惑メールを残したくないのであれば削除でいいではないのでしょうか。 |
作成者: | KOT [ 2006年1月19日(木) 13:46 ] |
記事の件名: | 迷惑メールについて |
お返事ありがとうございます。 なぜサーバー上に残したくないかというのは、上司がメールをサーバー上に残しておくと他の人にそのメールを見られる、あるいは取られる心配があるからとのことです。その辺の仕組みは私は詳しくわからないので。本当にその恐れはあるのでしょうか。 それから教えていただきたいのですが、メールフィルタの「メッセージを削除」というのはゴミ箱のフォルダに入るということですか?それとも削除されてそのメールは見なくて済むということなのでしょうか。 メッセージフィルタで本文に「無料」と入っているものは「メッセージを削除」に設定しているのですが、削除されず、迷惑メールのフォルダに入ってきます。もう一つの設定でアドレス帳以外のメールは迷惑メールフォルダへと設定しているからでしょうか?ただこちらの方が先の設定なのですが。 それともこういった迷惑メールの文字はコードが違ったりするのでしょうか。以前にマカフィのスパムキラーを使っていた時に迷惑メールの本文の文字がマカフィ上で見るものとメールソフト(その時はoutlookでした。)上で見るものと違っていました(変な記号がずらずら入っていましたが、メールソフト上では普通の文字でした。)。マカフィのスパムキラーはメールを受信するのにすごく時間がかかるので今はアンインストールしてしまいました。 |
作成者: | Premier [ 2006年1月20日(金) 23:08 ] |
記事の件名: | Re: 迷惑メールについて |
こんにちは。 引用: なぜサーバー上に残したくないかというのは、上司がメールをサーバー上に残しておくと他の人にそのメールを見られる、あるいは取られる心配があるからとのことです。その辺の仕組みは私は詳しくわからないので。本当にその恐れはあるのでしょうか。 そのような心配、可能性があるかどうかは Thunderbird の迷惑メールの設定とは 直接関係ないと思いますので別のトピックを立てて新たな質問を投げてください。 上司の言われるとおりにするのであれば迷惑メールはサーバから削除でいいのでは ありませんか? 引用: それから教えていただきたいのですが、メールフィルタの「メッセージを削除」というのはゴミ箱のフォルダに入るということですか?それとも削除されてそのメールは見なくて済むということなのでしょうか。 メールフィルタあるいは迷惑フィルタの設定によります。 通常は削除したメールは一旦ごみ箱フォルダに収納(移動)されます。 ですから見ようと思えばごみ箱フォルダの中を覗けば見れます。 試しに削除してもいいメールを一度削除してみてください。 ごみ箱フォルダに入っているのが確認できるでしょう。 引用: メッセージフィルタで本文に「無料」と入っているものは「メッセージを削除」に設定しているのですが、削除されず、迷惑メールのフォルダに入ってきます。もう一つの設定でアドレス帳以外のメールは迷惑メールフォルダへと設定しているからでしょうか? メールフィルタ及び迷惑メールフィルタの設定を確認してみてください。 本文に「無料」とあるメールに対するフィルタの処理設定がアカウントや設定条件で上位に あればそれから先に適用されるからではないでしょうか。 ごみ箱に移動せずに迷惑メールフォルダに移動されたとしてもそこに移動されたメールを 削除する設定にすれば「削除」の目的はかないます。 引用: それともこういった迷惑メールの文字はコードが違ったりするのでしょうか。
いろいろあるとしか言いようがありません。 それで最初のご質問内容は解決できたのでしょうか? 迷惑メールはサーバにも残さずに見ることもなく削除したいというのがやりたいことなのでは なかったのですか? |
ページ 1 / 1 | All times are UTC + 9 hours |
Powered by phpBB® Forum Software © phpBB Group http://www.phpbb.com/ |